ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さてさて、最近の中国と言えば「偽ディズニーランドなどの著作権問題」に
「中国製品の有害物質検出」といった問題だらけ。
これらは中国国外での問題ですが、国内でも問題があるそうです。
それは「北京オリンピック立ち退き問題」。
関連記事は持ってきてませんが、夕方のニュースで
立ち退きの交渉も済ませていないのに勝手に家を壊されたという人が出てました。
その人は家の跡地にテントを張って抗議活動しているということです。
外国とはいえ、まさか時代劇の悪徳役人や商人のやってるようなことがあったとは。
「水戸黄門」か「必殺仕事人」でも現れないものかと思ってしまったりしました。
まったくこんな問題ばかりで無事に北京オリンピック開催できるの???
このままじゃソルトレイクオリンピックの二の舞になるんじゃない??
あとこれを題材にしたマリオとソニックのクロスオーバー作品もどうなることやら……。
「中国製品の有害物質検出」といった問題だらけ。
これらは中国国外での問題ですが、国内でも問題があるそうです。
それは「北京オリンピック立ち退き問題」。
関連記事は持ってきてませんが、夕方のニュースで
立ち退きの交渉も済ませていないのに勝手に家を壊されたという人が出てました。
その人は家の跡地にテントを張って抗議活動しているということです。
外国とはいえ、まさか時代劇の悪徳役人や商人のやってるようなことがあったとは。
「水戸黄門」か「必殺仕事人」でも現れないものかと思ってしまったりしました。
まったくこんな問題ばかりで無事に北京オリンピック開催できるの???
このままじゃソルトレイクオリンピックの二の舞になるんじゃない??
あとこれを題材にしたマリオとソニックのクロスオーバー作品もどうなることやら……。
ちょっと「脳内メーカー」というのがあったのでやってみました。
で、まず本名、

次にHN、

これって本名では休むと愛が悪と嘘に包まれていて、
HNでは休むと嘘と悩みと秘密が4つ巴になってると言うことなんでしょうか。
……なんだか微妙……
で、まず本名、
次にHN、
これって本名では休むと愛が悪と嘘に包まれていて、
HNでは休むと嘘と悩みと秘密が4つ巴になってると言うことなんでしょうか。
……なんだか微妙……
あれからまたまた「竹内文書」の個人的解釈を進めてきましたが、
なんか「天正やおよろず」の創世記(と言うか終盤に出てくる「ぎん」の昔話)に似てるよなぁ、と。
いや、作者がこれを知ってたかどうかは別ですが。
昨日も同じこと書いたかもしれませんがこれが歴史書じゃなくて
SFファンタジーストーリーだったら本当にすごそうなものが出来ただろうなぁ。
ただ、押収された書物は東京大空襲で消失したか
極秘でアメリカか日本政府が保管してるかで紛失してしまってますが。
もし現存するなら一目見てみたいです。
あと、ちょっと気になることが、
適当に入ったことの無い個人サイトを見たところ、
僕のオリキャラと同じ名前のオリキャラがありました。
ただ、設定が半分以上違ってましたが、
これって何かトラブルの元になったりとかしないのでしょうか?
(ちょっと不安だったので)
なんか「天正やおよろず」の創世記(と言うか終盤に出てくる「ぎん」の昔話)に似てるよなぁ、と。
いや、作者がこれを知ってたかどうかは別ですが。
昨日も同じこと書いたかもしれませんがこれが歴史書じゃなくて
SFファンタジーストーリーだったら本当にすごそうなものが出来ただろうなぁ。
ただ、押収された書物は東京大空襲で消失したか
極秘でアメリカか日本政府が保管してるかで紛失してしまってますが。
もし現存するなら一目見てみたいです。
あと、ちょっと気になることが、
適当に入ったことの無い個人サイトを見たところ、
僕のオリキャラと同じ名前のオリキャラがありました。
ただ、設定が半分以上違ってましたが、
これって何かトラブルの元になったりとかしないのでしょうか?
(ちょっと不安だったので)
今週号の「古代文明」で一つの記事に目を奪われました。
それは「竹内文書」の記事です。
記事の内容だけで言えばモーセや釈迦、キリスト、マホメットといった
日本と全く関係なさそうな歴史上の偉人が留学してきたとか、
「古事記」に記されていたスサノオの命がヤマタノオロチを倒したのが約170億年前とか
(「黄金の太陽」でガルシアたちが代行したあれ)
紀元前1800年に殷の湯王が飛行機を作ったとか
年表だけでもものすごい内容。
荒唐無稽な内容ではあるものの見とれてしまいました。
これを下敷きにした何らかの作品を作ったらとてつもないものになりそうです。
(とはいえ、僕自身はそれをやる気は無い……)
まあスマブラ小説でもないのにストーリーのつながりが全く無いFEシリーズ二作品以上を
クロスオーバーさせて小説書いてる僕自身が荒唐無稽なのかも知れませんが(笑)。
あと、また新しいガンダムシリーズが10月に始まるみたいです。
【機動戦士ガンダム00】
MSやキャラには特に気になる点はないですけど、
紀年法がいつも「宇宙世紀」とか「コズミック・イラ」とかの架空のものだったのに
今回は「西暦2307年」。
何かこれが気になるけど、たぶん観ないかもね。
それは「竹内文書」の記事です。
記事の内容だけで言えばモーセや釈迦、キリスト、マホメットといった
日本と全く関係なさそうな歴史上の偉人が留学してきたとか、
「古事記」に記されていたスサノオの命がヤマタノオロチを倒したのが約170億年前とか
(「黄金の太陽」でガルシアたちが代行したあれ)
紀元前1800年に殷の湯王が飛行機を作ったとか
年表だけでもものすごい内容。
荒唐無稽な内容ではあるものの見とれてしまいました。
これを下敷きにした何らかの作品を作ったらとてつもないものになりそうです。
(とはいえ、僕自身はそれをやる気は無い……)
まあスマブラ小説でもないのにストーリーのつながりが全く無いFEシリーズ二作品以上を
クロスオーバーさせて小説書いてる僕自身が荒唐無稽なのかも知れませんが(笑)。
あと、また新しいガンダムシリーズが10月に始まるみたいです。
【機動戦士ガンダム00】
MSやキャラには特に気になる点はないですけど、
紀年法がいつも「宇宙世紀」とか「コズミック・イラ」とかの架空のものだったのに
今回は「西暦2307年」。
何かこれが気になるけど、たぶん観ないかもね。
