ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日で8月も終了か。
一旦これで暑さも落ち着くといいけど、
連日雨が降ったりして気温が下がったせいかやや風邪気味……。
やっぱこういう季節の変わり目は苦手だ……。
それで今日はアニメ版「デスノート」。
ストーリーはどうやら去年の実写映画(前後編)で出したエピソードを
原作に忠実にしたものなのでしょうか、大まかな流れは一緒で一部内容が違ってましたね。
(原作漫画全部読んだわけではないので分からないんですが)
あとワタリのあの狙撃シーンはすごかったー。
いろいろ書きたいですが、これ以上書くと実写映画「TheLastName」のネタばれまでしそうなので
ここまでにしますけど、ラストシーンを見る限りでは……(ネタばれになるので以下省略)
それにLが主役のスピンオフか、
チェックしてみる価値はありそう。
そして明日は「新章エヴァ」公開。
一応漫画は初めのほうは把握してるけど見てみるかな。
アニメは全然見たことないから。
一旦これで暑さも落ち着くといいけど、
連日雨が降ったりして気温が下がったせいかやや風邪気味……。
やっぱこういう季節の変わり目は苦手だ……。
それで今日はアニメ版「デスノート」。
ストーリーはどうやら去年の実写映画(前後編)で出したエピソードを
原作に忠実にしたものなのでしょうか、大まかな流れは一緒で一部内容が違ってましたね。
(原作漫画全部読んだわけではないので分からないんですが)
あとワタリのあの狙撃シーンはすごかったー。
いろいろ書きたいですが、これ以上書くと実写映画「TheLastName」のネタばれまでしそうなので
ここまでにしますけど、ラストシーンを見る限りでは……(ネタばれになるので以下省略)
それにLが主役のスピンオフか、
チェックしてみる価値はありそう。
そして明日は「新章エヴァ」公開。
一応漫画は初めのほうは把握してるけど見てみるかな。
アニメは全然見たことないから。
PR
雨が降ったおかげで連日の猛暑から比較的すごしやすい気候になってました。
テレビは、大人の事情と言うやつが付きまとうメディアなわけで、僕がリアルタイムで知ってるのが、
アニメ版「ブラックジャック」でラルゴ初登場の回が地震の影響で自粛されたことによって
原作では死んだはずのラルゴがなぜかそのまま生きてレギュラー出演ということも。
今日もレンタルで「フルメタル・パニック?ふもっふ」で
某動画サイトで見れなかった分を見てたんですけど、
その中にもはやドタバタコメディを通り越して超が付くほど背徳的なシーンが!
(どの回でどういうシーンかは書きませんけど)
オチだけ見れば確かにコミカルになってはいるけど
見てるこっちが気が気でなかったですよ。
Wikiで見てみたらやはり事件の影響で放送自粛になってたとか。
本当にいろんな意味できつかった、あれは……。
あれをスパロボのストーリーに組み込んだら……
……いや、やめておこう。うん。
テレビは、大人の事情と言うやつが付きまとうメディアなわけで、僕がリアルタイムで知ってるのが、
アニメ版「ブラックジャック」でラルゴ初登場の回が地震の影響で自粛されたことによって
原作では死んだはずのラルゴがなぜかそのまま生きてレギュラー出演ということも。
今日もレンタルで「フルメタル・パニック?ふもっふ」で
某動画サイトで見れなかった分を見てたんですけど、
その中にもはやドタバタコメディを通り越して超が付くほど背徳的なシーンが!
(どの回でどういうシーンかは書きませんけど)
オチだけ見れば確かにコミカルになってはいるけど
見てるこっちが気が気でなかったですよ。
Wikiで見てみたらやはり事件の影響で放送自粛になってたとか。
本当にいろんな意味できつかった、あれは……。
あれをスパロボのストーリーに組み込んだら……
……いや、やめておこう。うん。
夏休みと言えば甲子園、ということで終始やってましたねぇ。
愛知代表の愛工大名電は一回戦負けしてるし、
それ以前にあまり興味が無かったりするし。
(まあ野球に限らず球技ほぼ全般興味なかったりもするのだが)
で、追記で今日観て来た映画「トランスフォーマー」の
ネタばれつきコメントもどうぞ。
愛知代表の愛工大名電は一回戦負けしてるし、
それ以前にあまり興味が無かったりするし。
(まあ野球に限らず球技ほぼ全般興味なかったりもするのだが)
で、追記で今日観て来た映画「トランスフォーマー」の
ネタばれつきコメントもどうぞ。
今日の「水10」内の「オリキュン学園(でいいよね?)」のコーナー、
「083(オバサン)検定」の中の一問で「ケロロ軍曹」が出てきて、
すごく面白いって言ってましたけど、僕はそうなのかなぁと思ってしまったり。
もちろん面白いほうだとは思いますけど、それよりも
「機動戦艦ナデシコ」や「フルメタル・パニック!」のほうが笑えると思うんですけどね。
スパロボで知って後でいろんな形で原作観た評価ですが。
……と言っても参戦作品の中で事前に原作を把握してた作品って
「ガンダムSEED」だけだったな。
後は知ってたけど原作のストーリーを把握しきれてなかったり、
スパロボで初めて知ったものばかり。
(それ以前は巨大ロボ=勇者シリーズor戦隊ヒーローだったので。
ガンダムもSDのしか知らなかった)
同じようにFEやMOTHER知ったのも「スマブラDX」だったし、
そういう形で隠れた名作を見つけられたものが多いような。
とはいえ、そうでもないものに手を出して当たりだと思えるのは「ファミコンウォーズ」だけで
後のものはそうでもなかったものが多かったりしたし。
(「くりきん」もある意味はずれでした)
まだあるのかな、僕の知らない名作?
「083(オバサン)検定」の中の一問で「ケロロ軍曹」が出てきて、
すごく面白いって言ってましたけど、僕はそうなのかなぁと思ってしまったり。
もちろん面白いほうだとは思いますけど、それよりも
「機動戦艦ナデシコ」や「フルメタル・パニック!」のほうが笑えると思うんですけどね。
スパロボで知って後でいろんな形で原作観た評価ですが。
……と言っても参戦作品の中で事前に原作を把握してた作品って
「ガンダムSEED」だけだったな。
後は知ってたけど原作のストーリーを把握しきれてなかったり、
スパロボで初めて知ったものばかり。
(それ以前は巨大ロボ=勇者シリーズor戦隊ヒーローだったので。
ガンダムもSDのしか知らなかった)
同じようにFEやMOTHER知ったのも「スマブラDX」だったし、
そういう形で隠れた名作を見つけられたものが多いような。
とはいえ、そうでもないものに手を出して当たりだと思えるのは「ファミコンウォーズ」だけで
後のものはそうでもなかったものが多かったりしたし。
(「くりきん」もある意味はずれでした)
まだあるのかな、僕の知らない名作?