忍者ブログ
ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またもや「ジャポニカロゴス」から。

「腐女子」って「ボーイズラブ(BL)好きの女」って意味だったのね。
よく聞くけど案外意味がわかってなかったなぁ。

以前にも「『萌える』ってどういう意味?」って聞かれたことがあって
うまく答えられなかったこともありました。
まあそういう言葉を使ったことも、言った事も無いから無理も無いんですけど。
(これに該当することをしてないとは否定できないけど)

あと最後に「モンスターペアレント(教育現場に無理難題を押し付けてくる親)」も出ましたけど、
僕はただ単に、もっと簡単に単純に「バカ親」と解釈しております。
(簡単に解釈しすぎ?)



使用ジャンルの違いからこれらの単語を小説には利用できませんけど
もう少し調べてみるべきでしょうな。

と言うより、執筆のほうもちゃんとしないと(苦笑)。

拍手[0回]

PR
同じ時間に「ジャポニカロゴス」のSPがあったのでそっちを優先させてました。
本当にこれは為になるし所々心から笑えるシーンがあるし
本気でよかったですね。ベストハウスとは大違い
漢字の問題も多くて面白かったし、
特に「唯一」の読みの時は小説書いてたこともあってすぐに判りましたし。
(正解は「ゆいいつ」)

じゃあ声優の特番は観てないのかといえばそうでもなく、
ビデオに写して終了後に見てました。
しかも家族で(笑)。

それぞれ興味があるジャンルや世代が違うから
いろいろと思い出話が聞けたり、その人から連想するのが違ってたり。
「池田 秀一」さんが出てきた時は僕はやはりシャアを思い浮かべたけど、
母は子役だった人でしょ、と言ってたし。
それに新旧のび太役も登場してるしいろいろな声優さんが出てきてよかったとは思いますが、
「古谷 徹」さんがアムロの声を実演しててもなぜかしっくりこなかったり。
(多分一年戦争時代でなく、スパロボやACEでよく使われる
 逆襲のシャア時代の声のほうが聞きなれてしまってるせいかもしれない)

あと、ドラえもんの2005年以降のレギュラーで唯一スネ雄が出てこなかった……。
まあ目当てはそれではなくて「関 智一」さんのドモンやイザーク、宗介の声が聞きたかっただけですが。

それに「中尾 隆聖」さん、19年間テレビ出演したこと無いって言ってましたけど、
数年前のNHK「天才てれびくん」で声優の指導役として出てなかったっけ?
それともNHKは別?

ま、いろいろ面白かったかな、本当に。


最後にこの場で返信です。

拍手[0回]

ACE3にていくら敵の策略で考えてることを他の人に伝わるからって
次々と思い人に告白するシーンに苦笑いしておりました。
しかもそのステージで出撃させたのがEX攻撃以外の狙いが無かったのに
キングゲイナー(自分操作)、GX(僚機1)、ニルヴァーシュ(僚機2)と
ちょうどいいぐらいにあのイベント会話の中心人物ぞろいでなおさら……。



ま、ここらで本題に。

今日、「歴史ミステリーSP」観てましたよ~。
いや~なかなか興味がある内容ばかりでねぇ~。
前にも書いた「日猶同祖論」に関する内容もあったりしましたので。

浦島太郎の竜宮城が青森にあって、しかも当時の青森に古代文明があって
それが一夜にして津波によって滅んだと言うところに
なんかムー大陸やアトランティスとの類似性が見えてきたり。
そういえば竹内文書の項目にキリストも日本に来て、
キリストの墓が青森にあるというのもあったなぁと。

それと「武田信玄と徳川家康は親子だった」と言うところは見てて可能性があると思うが、
この二人、「三方ヶ原の戦い」で直接ぶつかっていて、
しかも家康が敗れて浜松城まで敗走して信玄も追撃してるんですね。
結局、浜松城を攻めることなく撤退したものの、この戦いも考慮するとなんか疑問が。
戦国時代の戦いの中には本当に肉親同士での戦いはあるものの、
本当に家康が信玄の掛けた天下統一の保険だったとしたら
あの戦いは一体どういうことなのか。
本当に保険ならそこまでする必要があったのかがどうも気になります。
この辺は今後の研究に期待します。


他には「平将門の怨霊が東京に結界を張って守っている」とか
「今も残るお岩さんのたたり」とかも気になるところですけど、
後は次の放送に期待という事で。

拍手[0回]

ACE3でジャスティスもミーティア脱着可になったはいいが、
武器の使い勝手がフリーダムと一緒ではなかったことに
微妙に個性出てるとも使い勝手が悪いとも思える今日この頃。
(雑魚は一撃だけどミーティアの格闘武器、コンボ出せないんで)


まあここ最近、ニュースで新たな年金横領が発覚したことに苛立ちを募らせ、
バラエティの「ザ・ベストハウス1 2 3」SPを見ても、
バンジージャンプのギネス記録で非常に不快感を得て
イライラすることが多いです。

で、さらに苛立たせるニュースが新聞のトップにありました。
それは「いじめで一宮市を提訴」という記事で、中身はいじめを受けていた女子生徒の両親が
学校の対応が悪い、見て見ぬふりをしたために自殺未遂を繰り返したと書かれています。
さらに具体的には同級生から誹謗中傷を受けて担任教師に相談したところ、
「被害妄想じゃないか」、「お前が我慢すればいいことだ」と答え、
挙句の果てには「いじめた方の生徒が傷つくのでできない」。

↓以下思いっきり愚痴ってます。


はぁ? 何言ってんだ、こいつ。
確かに傷つくかもしれないがそれ以上に
その
被害女子生徒のほうが一生直らない傷を負ってるんだぞ!!
こんなんじゃ学校ぐるみでいじめてるも同然じゃないかよ!!!
ちゃんと向き合わないから自殺未遂したんだろうが!!!!
どうせこの学校のことだから、本当に自殺したら
教育委員会も巻き込んでもみ消すだろうしさ。
訴えられて当然。はい当然。





ったく、ほんとこんなんばっか。

拍手[0回]

今期の「水戸黄門」が最終回2時間スペシャルでやってました。
同じ時間で放送されていた「あらすじで楽しむ世界名作劇場」は
DVDで録画したので後で見ることにしましょう。

それにしてもまるでオールスターみたいな展開ではありましたけど、
最後で行方不明だった風の鬼若とアキの涙の再会でもあるんかなぁと思ったら、
ただちょこっと出てきただけで何も無かったみたいに肩に乗せるシーンがあるだけ。
黄門様もいくら忍びだからって少女一人で里に帰らせようとするのもどうかと。
せめて弥七かお絹を同行させればいいのにとも。


でもあのアキ役の子、もしかしたら……10年後ぐらいにまた新シリーズが始まった時に
「由美 かおる」さんから黄門様に同行するくのいち役を引き継いだりして。(役名はどうであれ)


ま、どうでもいいか。

拍手[0回]

ブログ内検索
アクセス解析
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[02/15 隆]
[01/08 きみたけ]
[06/08 栗坊]
[08/23 隆]
[08/20 きみたけ]
お天気情報
プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性
最新トラックバック
BlogMusic
フリーエリア
バーコード
忍者ポイント

Copyright © [ 研究レポート ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]