忍者ブログ
ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地元の大イベントなのに知りませんでしたよ、
あの「愛・地球博」開催記念メモリアルで
当時の会場の「青少年公園(現、愛・地球博記念公園)」で
市町村対抗駅伝大会があったなんて。
しかも去年も開催されてるし。

高校時代に長距離走やってた割には基本的に駅伝に興味が無いのですけど、
なんか見ちゃいましたね。
やっぱり地元を応援したかったからかな。

それで結果は市の部では徳川 家康生誕の地の岡崎市、
町村の部では豊田市の隣の三好町が優勝でしたよ。
いやはや面白かったねぇ、こんなにまともに駅伝見たの初めてですよ。

公式サイト

そういえば、年明けにも地元の一般向けのマラソン大会があるな。
そっちにも参加してみようかな?


拍手[0回]

PR
トリビアといい、その前のはねとびといい
なんでゴールデンタイムに下ネタ連呼するかなぁ。
食事中の人だっているのにさ!!!!
さらにトリビアには人の心を弄ぶ卑劣な実験もあったし!!!
ベストハウスのギネスの件もあわせて
フジのバラエティを見限りたくなるよ、全く!!!!!

ただ、バズーカ砲「RPG-7」と防弾ガラスの実験は評価できる。
これがきっかけでさらに強度と安全性を兼ね備えた防弾ガラスが出来れば
無駄な実験と言うことにならないのではとも。
でも一方でRPG-7以上のバズーカ砲も開発されるんだろうなぁ。



それと、ブログの下のほうにひっそりと新しいブログパーツ付けてみたり。
緑茶のホームページで自分の家紋が作れるというのがあってやってみたり。
その結果出てのが下にある家紋です。

意味は……
【炎】燃えるような闘志を内に秘める炎紋のあなた。人の一歩先を行く先見の明も持ち合わせています。人と同じを嫌い、自分なりのモノの見方、考え方を大切にする傾向があります。目標達成の為にはがむしゃらに突っ走りますが、自分の限界を超えて走り続ける可能性があるので、心と体の健康に十分気をつけてください。

(原文そのまま)


なんか微妙にあってるような気はしますけど、
一昔はやった動物占いも同じようなものだろうし
そんなに重要視してませんけどね。
でもなんか面白いな、これ。

拍手[0回]

ネットである程度早く情報を集めてるためにニンドリには特に目ぼしい記事はなく、
ビジュアルファイルも大分前に「世界不思議発見!」で放送されてた南米の黄金文明「シカン」と
オルメカ文明の謎の巨石人頭像ぐらいでこれもまた目ぼしいネタがなかったり。


ただ、NHKで放送されてた「地球ドラマチック」ではなかなかのものを見させていただきましたよ。
今回のは「サイバーテロに狙われる電脳都市」というタイトルで、
子供のいたずらでネットワークに支えられた50年後の都市が
危険に晒されるというものでした。
その中に骨董品扱いになってる二足歩行ロボット「ASIMO」も出てきたり。
その内容を聞く限りではどうもドラえもんやアトムのような
AIロボットが出来るのに50年という時間はまだまだ夢物語のようでした。

次は未来のエネルギーのことが放送されるみたいで、
やはり宇宙に太陽パネルを設置して電力供給するものみたいですね。
そういえば、「ガンダム00」も新しいエネルギー供給システムに
宇宙に太陽パネルか何かを設置して太い柱かチューブで地球につながってたと思いますが、
確かそんなことをする必要がない研究がなされているはずですけどね。
僕自身もうろ覚えではありますが、電波でエネルギーを送るというものが
何年か前の本で読んだことがありますが。
それに本当にそうやったら、そのもの自身の重みで崩壊してしまうとかも。

それと別の物になりますが、アニメ版「リーンの翼」1話の冒頭で出てきた戦闘機、
どう見てもVTOL機じゃないのに垂直離陸してるし。
(しかも飛び立ってるの空母だし)


どうやらSFロボットアニメ製作してる人たちは
SFに触れすぎて現実の物理法則等を忘れかけてるのかも知れませんね。

拍手[0回]

今日からDSの「ワンセグ受信アダプタ」が発売になり、
さらに今さっきの「オリラジ経済白書」でもDSのことが出て
京都の中学校で教材として使われていたとか。

これの前にはWi-Fiを利用したインターネット接続できるキット
「ニンテンドーDSブラウザー」もあったりと、
ただのゲーム機ではないというのを示しまくっているけど、
普通にゲーム機として使ってるこっちにはほとんど関係ない話だったり。
まあゲーム機として使えない人たち向けということでしょうか、
ゲーム&ウォッチみたいなミニゲームも収録されてるっぽいけど。



さて明日はニンドリ発売日か。
ビジュアルファイルもまとめて買うとして
どっちが多くネタが出ることやら。

拍手[0回]

青森のほうではもう積雪で、こっちも急に冷え込んできてストーブ稼働中。
今年の夏は猛暑だったのに寒くなる時は寒くなるものだねぇ。



それにしても、今日の金田一SP、古谷さんの次は池田さんと中尾さんですか!
なんか変なところで豪華なのにストーリーはまた短縮されてるし。
最初から2時間でやればいいのに。

他にも久川さんや三石さんもいたけど気がつかなかった……
聞きなれてるはずなのに先の二人のようにすぐに分からないという事は
女性声優の声を判別するのが苦手と言うことでしょうかね、僕は。


拍手[0回]

ブログ内検索
アクセス解析
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[02/15 隆]
[01/08 きみたけ]
[06/08 栗坊]
[08/23 隆]
[08/20 きみたけ]
お天気情報
プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性
最新トラックバック
BlogMusic
フリーエリア
バーコード
忍者ポイント

Copyright © [ 研究レポート ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]