忍者ブログ
ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もやしもんデスクトップトイでどういうわけか「O-157」が二連続で出て
あっという間に総数が19になって発酵倉で合体するわ、
シャーレから飛び出してデスクトップ上をふよふよと回転したりしながら漂ってます。
現実で体内でそんなことされればとんでもないことになりますが
特に悪影響はないので別にいいかな。
ただ、本体部分が赤系統の色になってるからいやでも目に付いたり
ちょっとばかりウザく感じることはありますけど。




ついさっきまで映画「手紙」見てました。
前半部分はあまりのも理不尽な差別ばかりで腹ただしく感じてきましたけど、
ラストの被害者家族から手紙を手渡されたシーンはまたも泣きそうに。
ちょっと前に「M-1グランプリ」の決勝戦で本物の漫才師のコント見てましたが
内容が内容だけにラスト部分の演技漫才も笑えてきたり。
泣きそうにはなりました。
なんとなく母がこの映画を好きになって、
半年間もレンタル店で探してた理由が分かる気がしましたね。

拍手[0回]

PR
今日の午後9時から「ガリレオ 最終回」と「実写版 名探偵コナン」の
どっちにしようか迷って、ガリレオをDVD-RWに録画してコナンを見てましたけど、
これは適切な二者択一だったと。

ガリレオは今見てますけどコナンはほとんどドラマ「金田一(松本版以降)」と変わらなかったと。
主だった部分はすべて新一で、コナンは最初と最後だけの出番だし。
というかコナンと灰原、何故声だけアニメと同じにする!?
折角の実写なんだし吹き替えする必要ないでしょ。
もっと前からあるアニメの実写版はやってないのに。
他の出演者もあまり変わってなかったし。

これだけで言えばコナンを録画しなくてよかったと思ってます。
とはいえ、DVD-RWは後から消すことも出来ますが
長期にわたって保存する必要も無いからいいかな?

拍手[0回]

最初どう森で白カブで大もうけできたことを書こうかと思ってましたが
そうも言ってられない事件がありました。

7時ごろ、長崎で銃乱射事件のニュースが字幕で出てきました。
今週のうち(だったと思う)にも日本国内で猟銃による暴発事故や射殺事件、
アメリカでもまたもや銃乱射事件が発生してたりと
なんだか銃の事件がよく目立っているよなあと。

実際のところ、本当に増えてきていると言うし


もはや日本も安全とは言えず、
アメリカの事件でも対岸の火事とは言い切れなくなってきているのが
今の現状でしょうね。
悲しいことではありますが。

拍手[0回]

清水寺で発表される<今年の漢字>、2007年は
食品偽装などが世相に現れて【偽】になってました。
結局、こうなるとはね。
どちらにしろイメージのいい漢字が出るとは思いませんでしたが。

関連記事



昨日書いた後で見たので書いてませんでしたけど
「ジャポニカロゴス」100回記念で名言特集でした。
その中で最も気になったと言うか、心に残ったと言うか、納得したのが

恋に関しては 女性はプロフェッショナルだが、男性はアマチュア以下である(by.タモリさん)」。

これには異様に納得だったりしますね。
全員とまでは行きませんが基本的に男性作者が書いた二次創作の漫画や小説は
戦闘やギャグに重点を置いていて、申し訳程度に恋愛要素を加えている感じがありますから。
(女性作者はその逆(もちろん全員ではない))

そう考えれば僕が恋愛物書けるわけがないはずですよね、
メインの戦闘物でもちゃんと書けてないのに。



両方何とかできる作者はとてもすごいと言うことでしょうね。
とはいえ、何か直接会うのはためらいたくなりそうな気もしますけど。

拍手[0回]

なんか先ほど回ってたら、
見知らぬセキュリティソフトが開いてウィルススキャンしたら
約120の異常ファイルがあるからそれらを削除するには登録してくださいって、
え、自動的にやってくれないの? って思ったり。
しかも登録にはお金までいるというし。
なんか疑惑がわいてきて最初から入ってるセキュリティソフトのウィルススキャンしたら
ウィルスは感知されませんでしたって、何だろうこれ?
まさかとは思うけど、利用者の不安をあおった新手のネット詐欺だったりして?



さてそれはそれとして、ビデオに撮っておいたアニメ「もやしもん」、
(何度も言ってるが)関東地区から一週間遅れて春祭編後半見てましたが、
あの大将、原作より異常に強力になってないか?
ハリセンでアスファルト(?)破壊してるし。
ま、ストーリーの流れは全く変化ないのでいいんですが。

まあなんにしても、今回の春祭といい、「スクールランブル」のサバイバルゲームといい、
なんかこういう戦闘ものもなかなか面白いと思いますね。
戦争などの命がけの戦闘シーンとは違った味がありますし。

スマブラのほうでも書いてみようかな、ネタは構築されつつあるし。
とはいえ、オチやプロットはまだ出来てはいないのですが。
血なまぐさい描写を我慢して「バトルロワイヤル」でも見て研究してみようかな?

ってそんなことより連載物も書かないといけないですけどね。
ただ、師走に入りいろいろと忙しくなって
小説やサイトどころかブログすら更新する余裕がないかもしれませんけど。

拍手[0回]

ブログ内検索
アクセス解析
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[02/15 隆]
[01/08 きみたけ]
[06/08 栗坊]
[08/23 隆]
[08/20 きみたけ]
お天気情報
プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性
最新トラックバック
BlogMusic
フリーエリア
バーコード
忍者ポイント

Copyright © [ 研究レポート ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]