ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネットである程度早く情報を集めてるためにニンドリには特に目ぼしい記事はなく、
ビジュアルファイルも大分前に「世界不思議発見!」で放送されてた南米の黄金文明「シカン」と
オルメカ文明の謎の巨石人頭像ぐらいでこれもまた目ぼしいネタがなかったり。
ただ、NHKで放送されてた「地球ドラマチック」ではなかなかのものを見させていただきましたよ。
今回のは「サイバーテロに狙われる電脳都市」というタイトルで、
子供のいたずらでネットワークに支えられた50年後の都市が
危険に晒されるというものでした。
その中に骨董品扱いになってる二足歩行ロボット「ASIMO」も出てきたり。
その内容を聞く限りではどうもドラえもんやアトムのような
AIロボットが出来るのに50年という時間はまだまだ夢物語のようでした。
次は未来のエネルギーのことが放送されるみたいで、
やはり宇宙に太陽パネルを設置して電力供給するものみたいですね。
そういえば、「ガンダム00」も新しいエネルギー供給システムに
宇宙に太陽パネルか何かを設置して太い柱かチューブで地球につながってたと思いますが、
確かそんなことをする必要がない研究がなされているはずですけどね。
僕自身もうろ覚えではありますが、電波でエネルギーを送るというものが
何年か前の本で読んだことがありますが。
それに本当にそうやったら、そのもの自身の重みで崩壊してしまうとかも。
それと別の物になりますが、アニメ版「リーンの翼」1話の冒頭で出てきた戦闘機、
どう見てもVTOL機じゃないのに垂直離陸してるし。
(しかも飛び立ってるの空母だし)
どうやらSFロボットアニメ製作してる人たちは
SFに触れすぎて現実の物理法則等を忘れかけてるのかも知れませんね。
ビジュアルファイルも大分前に「世界不思議発見!」で放送されてた南米の黄金文明「シカン」と
オルメカ文明の謎の巨石人頭像ぐらいでこれもまた目ぼしいネタがなかったり。
ただ、NHKで放送されてた「地球ドラマチック」ではなかなかのものを見させていただきましたよ。
今回のは「サイバーテロに狙われる電脳都市」というタイトルで、
子供のいたずらでネットワークに支えられた50年後の都市が
危険に晒されるというものでした。
その中に骨董品扱いになってる二足歩行ロボット「ASIMO」も出てきたり。
その内容を聞く限りではどうもドラえもんやアトムのような
AIロボットが出来るのに50年という時間はまだまだ夢物語のようでした。
次は未来のエネルギーのことが放送されるみたいで、
やはり宇宙に太陽パネルを設置して電力供給するものみたいですね。
そういえば、「ガンダム00」も新しいエネルギー供給システムに
宇宙に太陽パネルか何かを設置して太い柱かチューブで地球につながってたと思いますが、
確かそんなことをする必要がない研究がなされているはずですけどね。
僕自身もうろ覚えではありますが、電波でエネルギーを送るというものが
何年か前の本で読んだことがありますが。
それに本当にそうやったら、そのもの自身の重みで崩壊してしまうとかも。
それと別の物になりますが、アニメ版「リーンの翼」1話の冒頭で出てきた戦闘機、
どう見てもVTOL機じゃないのに垂直離陸してるし。
(しかも飛び立ってるの空母だし)
どうやらSFロボットアニメ製作してる人たちは
SFに触れすぎて現実の物理法則等を忘れかけてるのかも知れませんね。
この記事にコメントする