忍者ブログ
ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はちょうど分冊図鑑×2とニンドリが一緒に発売する日だから
3冊同時に購入しようかと思ってたのに、
運悪く古代文明だけ売り切れてて2冊止まり……。
二度手間を省くために立ち寄ったんだけどなぁ……。
まあ、いろんな種類のドラゴンとか精霊のイラストが載ってる
「幻獣イラスト大辞典」なる本が手に入ったからいいとしようかな。
イラスト描けないけどさ(苦笑)。



先週の「日本史サスペンス」でのお市のイメージが残ってるから
今日の「日本ミステリー」での「お市は信長の愛人で忍者だった」というのが
とても受け入れがたかったりする。
ただ、「秀吉に敗れた柴田勝家が密かにお市を逃がし、
お市が本当の亡くなると伊勢の浅井長政の墓に埋葬された」というのも
先週とは別の形でいい感じだと思いましたね。

にしても、吉宗の時代の尾張御三家が幕府に対しクーデターを起こそうとした、
と言うのはまだいいとしても、それを遡った黒幕が
関が原の戦いで敗れ、処刑されたはずの「石田三成」って……。
もはや何が何だかよく分からなくなってきてます。
っていうか、何故青森なんだって言うのも、ね。

拍手[0回]

PR
この前の「めざましテレビ」で「血液型別入浴剤」なるものが紹介されて、
はっきりいってなんだか「ロクでもないもの発売するなぁ」と思ってましたが、
昨日の「目がテン」にて「血液型と性格は関係ない」と
はっきり言ってくれたのが非常によかったでしたね。
血液型性格診断は一種の人種差別だ、とも思ってるものでね。
国や地域によって血液型の比率が異なる事は知ってましたけど、
まさかAB型が存在しない国もあったとはねぇ。
そういや季節柄もう遅いですけど、蚊はO型の血液が好きだとか……
まあいいや、そういうのは。



にしても、「マクロスF」のストーリーなどを覚えた後で
「マクロスゼロ」観ると何だかちょっと変わった見方も出来たりも。
特に2巻目は関連深そうなシーンが多いので。
(ネタばれにより反転させて)

マオが出てくると「シェリルのお婆ちゃんだ」とか思ったり、
サラとシェリルが被って見えたりも。さすが血縁者だ。
劇中の映画でランカが演じてたというのより先にそれが思いつくって……(苦笑)。
あと、鳥の人の遺跡も「これ、バジュラクイーンを模した物なんだよな」とも。
エンディング直前にはフロンティアの最終戦でバジュラの星にあった
あの渦巻状の模様まであったし。
設定上、およそ半世紀の時が流れているのに、
ここまで関連性が多いとはねぇ、この二作は。



そういやここ最近、
短期記憶がうまく働いていなかったり(すぐに何を持って来ようとしてたのか忘れる)、
足元がふらついたり、肩や頭によく物がぶつかったりするんだよなぁ。
………慢性的な疲労でも出てきたのかなぁ?

拍手[0回]

今日は雨降ってるのに屋根の無い場所での作業って、絶対間違ってますよね。


それはそうとして、久々に「日本ミステリー」見てましたが、
何だか新事実というかなんというのか、そういうのが多すぎて付いていけなくなってます。
本能寺の変の実行犯のはずの「明智光秀」がそれに間に合わなかったとか、
篤姫が勝海舟の愛人だったとか、
徳川家康の影武者(これが前提で話が進んでた)が春日局に暗殺されたとか、
2000年前の沖縄に古代文明があったとか、もはや何が何やらで……。
ただ、イエズス会のことが出るたんびに「現在のイエズス会とは関係ありません」という
テロップが出るのにはちょっと笑えたが。

それから、「かぐや姫は宇宙人だった」というのにはなにを今更、としか思えなかったり。
というより、かぐや姫こと「竹取物語」という話は
少なくとも「日本最古のSF作品」って思うのが普通ではないでしょうかね。



で、次回には「お市の方と兄・信長は恋愛関係にあった」って………
ちょっと待て、突拍子無さ過ぎて理解不能なんですけど。
というか、あんまり見て回ってないけど、
「戦国無双」か「戦国BASARA」の二次創作してる人たちでも
「信長×お市」の創作してる人はいないんじゃないの?
大概「信長×濃姫」や「長政×お市」ばかりで。
本気で全く想像できないんですが……。

今回ばかりはもう混乱しきってます。

拍手[0回]

タイトルそのままですよ。

関東地区での終了に合わせてますが、念のため。

拍手[0回]

人は笑う事が健康にいいと言いますが、笑いすぎもちょっとねぇ、健康に悪いかもね。

「アドリブキング」観てたら本当に腹痛くなって苦しかったし、
「ルー列島」でもさらに笑えるし~~~(笑)。
あと「すべらない話」のDVDも借りようかな。

そういえば、「コメダ珈琲」って愛知県民のソウルフードかねぇ???
(特に気にしてはいなかったが)



あと、「マクロスF」のレビューは、
さすがに最終回なので関東地区での放送終了後にUPさせるようにしておきました。
……最初からこうしておけばよかったですかね。

拍手[0回]

ブログ内検索
アクセス解析
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[02/15 隆]
[01/08 きみたけ]
[06/08 栗坊]
[08/23 隆]
[08/20 きみたけ]
お天気情報
プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性
最新トラックバック
BlogMusic
フリーエリア
バーコード
忍者ポイント

Copyright © [ 研究レポート ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]