ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はちょうど分冊図鑑×2とニンドリが一緒に発売する日だから
3冊同時に購入しようかと思ってたのに、
運悪く古代文明だけ売り切れてて2冊止まり……。
二度手間を省くために立ち寄ったんだけどなぁ……。
まあ、いろんな種類のドラゴンとか精霊のイラストが載ってる
「幻獣イラスト大辞典」なる本が手に入ったからいいとしようかな。
イラスト描けないけどさ(苦笑)。
先週の「日本史サスペンス」でのお市のイメージが残ってるから
今日の「日本ミステリー」での「お市は信長の愛人で忍者だった」というのが
とても受け入れがたかったりする。
ただ、「秀吉に敗れた柴田勝家が密かにお市を逃がし、
お市が本当の亡くなると伊勢の浅井長政の墓に埋葬された」というのも
先週とは別の形でいい感じだと思いましたね。
にしても、吉宗の時代の尾張御三家が幕府に対しクーデターを起こそうとした、
と言うのはまだいいとしても、それを遡った黒幕が
関が原の戦いで敗れ、処刑されたはずの「石田三成」って……。
もはや何が何だかよく分からなくなってきてます。
っていうか、何故青森なんだって言うのも、ね。
3冊同時に購入しようかと思ってたのに、
運悪く古代文明だけ売り切れてて2冊止まり……。
二度手間を省くために立ち寄ったんだけどなぁ……。
まあ、いろんな種類のドラゴンとか精霊のイラストが載ってる
「幻獣イラスト大辞典」なる本が手に入ったからいいとしようかな。
イラスト描けないけどさ(苦笑)。
先週の「日本史サスペンス」でのお市のイメージが残ってるから
今日の「日本ミステリー」での「お市は信長の愛人で忍者だった」というのが
とても受け入れがたかったりする。
ただ、「秀吉に敗れた柴田勝家が密かにお市を逃がし、
お市が本当の亡くなると伊勢の浅井長政の墓に埋葬された」というのも
先週とは別の形でいい感じだと思いましたね。
にしても、吉宗の時代の尾張御三家が幕府に対しクーデターを起こそうとした、
と言うのはまだいいとしても、それを遡った黒幕が
関が原の戦いで敗れ、処刑されたはずの「石田三成」って……。
もはや何が何だかよく分からなくなってきてます。
っていうか、何故青森なんだって言うのも、ね。
PR
この記事にコメントする