ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この前の「めざましテレビ」で「血液型別入浴剤」なるものが紹介されて、
はっきりいってなんだか「ロクでもないもの発売するなぁ」と思ってましたが、
昨日の「目がテン」にて「血液型と性格は関係ない」と
はっきり言ってくれたのが非常によかったでしたね。
血液型性格診断は一種の人種差別だ、とも思ってるものでね。
国や地域によって血液型の比率が異なる事は知ってましたけど、
まさかAB型が存在しない国もあったとはねぇ。
そういや季節柄もう遅いですけど、蚊はO型の血液が好きだとか……
まあいいや、そういうのは。
にしても、「マクロスF」のストーリーなどを覚えた後で
「マクロスゼロ」観ると何だかちょっと変わった見方も出来たりも。
特に2巻目は関連深そうなシーンが多いので。
(ネタばれにより反転させて)
マオが出てくると「シェリルのお婆ちゃんだ」とか思ったり、
サラとシェリルが被って見えたりも。さすが血縁者だ。
劇中の映画でランカが演じてたというのより先にそれが思いつくって……(苦笑)。
あと、鳥の人の遺跡も「これ、バジュラクイーンを模した物なんだよな」とも。
エンディング直前にはフロンティアの最終戦でバジュラの星にあった
あの渦巻状の模様まであったし。
設定上、およそ半世紀の時が流れているのに、
ここまで関連性が多いとはねぇ、この二作は。
そういやここ最近、
短期記憶がうまく働いていなかったり(すぐに何を持って来ようとしてたのか忘れる)、
足元がふらついたり、肩や頭によく物がぶつかったりするんだよなぁ。
………慢性的な疲労でも出てきたのかなぁ?
はっきりいってなんだか「ロクでもないもの発売するなぁ」と思ってましたが、
昨日の「目がテン」にて「血液型と性格は関係ない」と
はっきり言ってくれたのが非常によかったでしたね。
血液型性格診断は一種の人種差別だ、とも思ってるものでね。
国や地域によって血液型の比率が異なる事は知ってましたけど、
まさかAB型が存在しない国もあったとはねぇ。
そういや季節柄もう遅いですけど、蚊はO型の血液が好きだとか……
まあいいや、そういうのは。
にしても、「マクロスF」のストーリーなどを覚えた後で
「マクロスゼロ」観ると何だかちょっと変わった見方も出来たりも。
特に2巻目は関連深そうなシーンが多いので。
(ネタばれにより反転させて)
マオが出てくると「シェリルのお婆ちゃんだ」とか思ったり、
サラとシェリルが被って見えたりも。さすが血縁者だ。
劇中の映画でランカが演じてたというのより先にそれが思いつくって……(苦笑)。
あと、鳥の人の遺跡も「これ、バジュラクイーンを模した物なんだよな」とも。
エンディング直前にはフロンティアの最終戦でバジュラの星にあった
あの渦巻状の模様まであったし。
設定上、およそ半世紀の時が流れているのに、
ここまで関連性が多いとはねぇ、この二作は。
そういやここ最近、
短期記憶がうまく働いていなかったり(すぐに何を持って来ようとしてたのか忘れる)、
足元がふらついたり、肩や頭によく物がぶつかったりするんだよなぁ。
………慢性的な疲労でも出てきたのかなぁ?
PR
この記事にコメントする