忍者ブログ
ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「医龍2」見てました。
一番最初の手術は前作にも全く同じシーンがありましたけど
それ以外ではなかなか良かったなぁと。興奮したねぇ。
その裏でもなんか黒幕がいたりして目が離せないというか何というか……
ただ、金八先生も気にはなりますが。



気になるといえばもう一つ、ここ最近になって「FWDS2(仮称)」の画像も出てきましたが、
どうも見る限りではキャラどころか世界観そのものを大きく変えるみたいで。
それだけでなく、スマブラXも考えたらもしかすると、
「DS2」のキャラだけ参戦させるような事をするような気が。
実際、DXでもまだ本編が発売されていなかった「FE封印」の主人公ロイが参戦して、
その結果としてFEもメジャーなタイトルになりました。
でもシリーズでありながら参戦キャラがいなかった
「聖戦」と「トラキア」の影が薄くなったとのかもしれないと。
ただ、自分はスマブラで初めてFEを知った人間なので言い切れませんけど、
僕はこの2作に関しては全くと言っていいほど知りません。
だけどGBAのソフトがDSで出来るし、DSもまた現役ですから
これほど極端な事態にはならないと思いますけどどうなることやら……。


とはいえ、これらの考察が全部取らぬ狸の皮算用にならなければいいですが。

拍手[0回]

PR
今日驚いたニュースはまずアフガニスタンに展開中のISAF(国際治安支援部隊)に
日本の自衛隊も編入させようという議論があったということ。
もし編入されれば自衛隊にも死傷者が確実に出ますし、
憲法違憲に該当してしまうのではといろいろと考えさせられてしまう。

先ほども「命とは何か」というタイトルの4時間の特番を見てたもので
なおさらそう考えさせられてしまったりするので……。



で、もう一つ驚いたのがスマブラXにスネークに続いてまたまた他社キャラが参戦という話、
それも「北京オリンピック」でマリオと競演予定の「ソニック」。
まさか約6年前のガセネタが本当になるとは……。
思わず噴出してしまいました。

まさかとは思うがそのままマリオと共演したことがある
「スライム(DQ)」とか「パックマン」とか出てこないよなぁ?
あとリンクがゲスト参戦した「ソウルキャリバー2」からもなにか出てくるとか……?

と言うより、ウォーズ関連のニュースが新作以外何も無いのも寂しいですが。




まあこんな話をしたばかりですけど、ちょっとこんなweb漫画サイト見つけてしまいましたよ。
もしかしたら何らかの口コミ等で知ってる人も多いかも知れませんけど。

蒼い世界の中心で 青い世界の中心で 

何でこれを出したかって?
それは見てのお楽しみと言うことで。
少なくともこのサイトやブログを見る人なら
きっとすぐに元ネタがわかるでしょうね。

拍手[0回]

ACE3も使用可能ユニットが全体の8割ぐらい集まってきましたので
(その中には出現条件の関係で主役機より先にライバル機が編入されてたり)
新たなアハスリル(「世界一受けたい授業」参照)求めて
FWDSでハンデ戦やってみました。

その概要は……

自軍:レイチェル&ジョン(両方フォースなし)VSCP:ジーポ&チャッカ(両方フォース4つ付加)
マップ:キャットランド
付加フォース:サポートスター2、サポートガード、プライスダウン2、ゴールド(両方)

……というものでした。


事前にタッグもフォースもどっちも無い状態でやってみましたら、
上部の司令塔、ミサイル基地を歩兵を搭載した輸送車や偵察車で押さえたら
後は下部の都市郡とパイプに囲まれてた空港を生産拠点に押し切れましたが、
その次は早くもハンデの差を実感することに。
とりあえず、ミサイル基地をすべて押さえてこっちが使ったまでは良かったものの、
敵軍はハンデのプライスダウン2とゴールドによって展開が速く
司令塔4つ、空港2つを含む上部の中立拠点6割が奪われ、
下部の都市郡では工場を占領したものの、やはり生産能力によって
次々と重戦車や新型戦車、グレートタンクが撃破されていく始末……。

運よく(?)上部の敵軍空港からは爆撃機1機だけしか生産されず、
その周囲には軽戦車より攻撃力が高いユニットがいなかったことで
何とか一番上の中立工場を一つ占領できたので
そこで対空戦車や新型戦車で敵を排除して
それから歩兵で敵司令塔や空港を中心に占領していき、
下の都市郡では重戦や新型戦車、戦闘ヘリにロケット砲を準備し
念のために下の港で戦艦を建造後レイチェルのRSボムで
ボロボロになった敵首都周辺の部隊を一気に攻めて何とか全滅勝利できましたが、
やはり、上部の都市郡の6割が奪われたことと、
いくつか無駄な動きやユニット生産が課題として残った結果に。

まあ、タッグブレイクとフォースの威力が実感できただけでも収益になるかな。
ただ、フリーバトルとはいえ自己評価ではCランクでしたが。

拍手[0回]

そういえば新しいブログに切り替えて半年経ってるんですね。
すっかり忘れてました。
さらにその前は超短期間のみでジオシティーズ付属の日記ツール使ってましたし。
ついでに言えば前のブログも付属ですが。
まあその辺は何もしてませんけど。



そういえば、ACE3で序盤のステージで難易度イージーですが
ノーダメージクリアできたユニットがありました。
それはマクロス原作の「VF-1J」という機体で、
格闘攻撃以外はガンポッド(マシンガンみたいな機銃)のみという
まさにウイングゼロよりもシンプルなユニット。
「突撃!」で例えるならちょうど歩兵がぴったり合うユニットなんですね。
(参戦作品が違うけど「スパロボD」だとミサイルも反応弾もあるのに)
これの追加装甲がある「アーマードバルキリー」もありますけど、
隠しユニット「サザビー」編入可能条件を満たしたかったので。

そしたら意外なことにザコしかいないとはいえ狙ってないのに
全く敵の攻撃を受けることなくクリアしてしまいました。
やはり強力な武装がたくさんあるユニットより
シンプルなユニットのほうが強いということでしょうかね。



最後にとあるルートから聞いた話ですが、
最近資源ごみの一つとして「プラスチック」の分別もありますが、
それがコストがかかるからそのまま廃棄処分してしまうというのを聞いてしまいました。
もちろんちゃんとリサイクルしてくれる業者もあるでしょうし、
これを理由にそのまま捨ててもらっても困ります。
昔から「分ければ資源、混ぜればゴミ」という標語もありますから。

信じるか信じないかはあなた次第!!

拍手[0回]

スマブラXにて他社参戦の「メタルギアソリッド」のムービーにて
任天堂キャラについて語ってるスネークと大佐、オタコンとメイ・リンにときめいてました。に。
以前からスネークが大塚さん、大佐が青野さんというのは知ってましたけど、
オタコンとメイ・リンもよく知ってる声優が演じていたとは……
wikiで調べてみて初めて知った。
(オタコンが田中 秀幸さん、メイ・リンが桑島 法子さん)


こういうのはスパロボなどクロスオーバー作品によく見られるけど
声があると何か新鮮な感じを受けますね~。
(ACEでそういうの聞きなれてるせいだろうが)


そういや、初参戦のピットの声優も高山 みなみさんだったなぁ。
それで大佐かピカチュウとの声優ネタ……
はありえないか、スパロボじゃあるまいし。

拍手[0回]

ブログ内検索
アクセス解析
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[02/15 隆]
[01/08 きみたけ]
[06/08 栗坊]
[08/23 隆]
[08/20 きみたけ]
お天気情報
プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性
最新トラックバック
BlogMusic
フリーエリア
バーコード
忍者ポイント

Copyright © [ 研究レポート ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]