ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アンビリで愛犬に関するいい話があったばかりですが、
こちらは犬に指をかまれてしまいましたよ(苦笑)。
別に歯形が付いたり出血するほどのものではなかったのですけど
さすがに痛かった~。
おやつの勢いあまりすぎ。
それにしても、スマブラXにデデデ参戦か。
クッパは確定してるからこれでガノンドロフが再登場したら
任天堂の三悪役が出揃うよなぁ。
ん、メタナイト?
あいつはどうもアニメでの活躍のせいか悪役のイメージがほとんど皆無。
ミュウツーも悪役にはどうしても見えないし。
……あ、もしかしてミュウツーが削られるキャラか???
あいつは俳優の「市村 正親」氏が演じてるし。
(それ以外は本業が声優の人たちばかりだし)
……いや、まてよ。
ACE3のブライトの声はあらかじめ録音してあった故「鈴置 洋孝」氏の声を
利用してるわけだから、そうすれば……
……まあいいや、そう考えたらつまらないだろうし。
ついでに、どう森でオーパーツ、もといレア家具「モアイ」ゲットしました!
これで後は「遮光器土偶」でもあればまたオーパーツが出揃うなあと。
無いけどあと「黄金ジェット」とか「ストーンヘンジ」も欲しいところ。
こちらは犬に指をかまれてしまいましたよ(苦笑)。
別に歯形が付いたり出血するほどのものではなかったのですけど
さすがに痛かった~。
おやつの勢いあまりすぎ。
それにしても、スマブラXにデデデ参戦か。
クッパは確定してるからこれでガノンドロフが再登場したら
任天堂の三悪役が出揃うよなぁ。
ん、メタナイト?
あいつはどうもアニメでの活躍のせいか悪役のイメージがほとんど皆無。
ミュウツーも悪役にはどうしても見えないし。
……あ、もしかしてミュウツーが削られるキャラか???
あいつは俳優の「市村 正親」氏が演じてるし。
(それ以外は本業が声優の人たちばかりだし)
……いや、まてよ。
ACE3のブライトの声はあらかじめ録音してあった故「鈴置 洋孝」氏の声を
利用してるわけだから、そうすれば……
……まあいいや、そう考えたらつまらないだろうし。
ついでに、どう森でオーパーツ、もといレア家具「モアイ」ゲットしました!
これで後は「遮光器土偶」でもあればまたオーパーツが出揃うなあと。
無いけどあと「黄金ジェット」とか「ストーンヘンジ」も欲しいところ。
PR
久々にDQ7やってたらボス戦後にフリーズして嫌な思いをしましたよ。
にしても、やけにこれがフリーズする確率が高いような……
本体自体がすでに老朽化してるのか?
中古だったし。
スマブラXに収録されている音楽には「大人のDSトレーニング」も入ってるようで。
この間は「しゃべる!DSお料理ナビ」の音楽もあったし。
聞きなれてるから笑えたし。
(コック(?)のセリフが「さあ、大乱闘を始めましょう」になってるし)
あと何が入ってくるか……。
ACE3も使用可能機体あと一機になりました。
最後の一機はシークレットコンプリートが条件になってるのでどうなることやら。
(例のあのステージがネックになってるし)
まあそれはいいとしてもエキストラミッション3で、
規定撃墜数200機以上になっても指定位置に行かなければ
今度は撃墜数5000機以上になるまでほぼ無限に出てくるのですが……
多分そこまで持たないと思います。
使用機体ではなく自分の気力が。
とりあえず5000を目指してやってみましたが
大体1500機撃墜したあたりで自分の気力というか集中力というか
そういうのが途切れて規定位置へ移動してリタイア。
そのクリアタイムが30分ぐらいだったので単純計算上
5000に到達するには1時間40分かかるという……。
……さすがにそこまで持ちませんって。
にしても、やけにこれがフリーズする確率が高いような……
本体自体がすでに老朽化してるのか?
中古だったし。
スマブラXに収録されている音楽には「大人のDSトレーニング」も入ってるようで。
この間は「しゃべる!DSお料理ナビ」の音楽もあったし。
聞きなれてるから笑えたし。
(コック(?)のセリフが「さあ、大乱闘を始めましょう」になってるし)
あと何が入ってくるか……。
ACE3も使用可能機体あと一機になりました。
最後の一機はシークレットコンプリートが条件になってるのでどうなることやら。
(例のあのステージがネックになってるし)
まあそれはいいとしてもエキストラミッション3で、
規定撃墜数200機以上になっても指定位置に行かなければ
今度は撃墜数5000機以上になるまでほぼ無限に出てくるのですが……
多分そこまで持たないと思います。
使用機体ではなく自分の気力が。
とりあえず5000を目指してやってみましたが
大体1500機撃墜したあたりで自分の気力というか集中力というか
そういうのが途切れて規定位置へ移動してリタイア。
そのクリアタイムが30分ぐらいだったので単純計算上
5000に到達するには1時間40分かかるという……。
……さすがにそこまで持ちませんって。
今月号のニンドリにようやくDSのFEとFWDS2の情報が
本誌と付録DVDにちょっとだけありましたけ。
FEのほうではどうやらSFCの「紋章の謎」ではなくて
「暗黒竜と光の剣」のリメイクのようで。
それに新キャラも加わったり「きずぐすり」のあの人も再登場するみたいですね。
で、その隣のページにFWDS2の記事があるのですけど、FEの約半分ですか。
ああ、4ページぐらい載ってたGBWAの頃が懐かしい……。
とまあ、それはおいといて、
上二つに気をとられて「星のカービィ スーパーデラックス」の
DSリメイクのことを忘れてましたが、いやはやこれは懐かしいなぁ。
SFCの頃はよく弟と一緒に協力して攻略したものですよ。
その構図は大体アクションゲームが得意な弟が1P(カービィ)を操作し、
僕が2P(ヘルパー)で援護してたものです。
そのヘルパーもまさに最強と言っていいほど卑怯くさい能力の「TAC」で。
(無論その逆もあったが、こっちのほうが多かった)
スマブラXのアドベンチャーでも協力することは出来るようですけど
あの頃のようにまた一緒に協力してやりたいものだなぁ。
(アクションゲームではほとんど敵わない事はわかってるから)
ああそういえば、DSにFEが出るのに合わせて初めてDSを購入する人もいるようなので
おせっかいでしょうけどここでそれ以外にお薦めのDSソフト紹介しますね。
多少の偏見もあるでしょうけど目安としてどうぞ。
・ファミコンウォーズDS
このサイトやってる以上はこれを薦めないと。
発売時期の関係上、Wi-Fiに対応してませんけど
制作会社が一緒なのでストーリーもキャラもFEとほとんど同じ感じなので
絶 対 に 好きになるはず!
(中には結婚までいってないのに烈火のパント×ルイーズ並みのバカップルもいるし)
DS2のほうのキャラやストーリーはまだよくわかりませんけど
まずはこれをやってみて!
・おいでよ どうぶつの森
まさにWi-Fiによるコミュニケーションに特化したゲーム。
ただ、やることやった後のことに肌があわない人もいるので
良し悪しが大きく分かれる。
・テトリスDS
長らく愛される落ち物パズルゲームの定番。
変則ルールのもあるから長く遊べる。
・ピクロスDS
こちらも長く遊べるパズルゲーム。
問題作成するのも楽しい。
特にドット絵職人にはたまらないだろうね。
あと、「脳トレ(+もっと)」や
一人暮らしなどで自分で料理する人には「しゃべる!DSお料理ナビ」、
文章を書いたりする人は「DS楽引辞典」もお薦め。
それとやったこと無いけど、「NEWスーパーマリオブラザーズ」や「ポケモン ダイヤ&パール」、
「スパロボW」、「やわらかあたま塾」あたりもいいかと。
それに、「DS文学全集」とか「FFTA2」もいいかもしれませんね。
まあ、後は自分の趣味に合わせてそろえていくといいですね。
それにケースなどの周辺アイテムもありますが
そっちは自分の必要性や趣味などに合わせていいでしょうね。
(無論、ちょっと高くてもライセンス商品が最もいい)
本誌と付録DVDにちょっとだけありましたけ。
FEのほうではどうやらSFCの「紋章の謎」ではなくて
「暗黒竜と光の剣」のリメイクのようで。
それに新キャラも加わったり「きずぐすり」のあの人も再登場するみたいですね。
で、その隣のページにFWDS2の記事があるのですけど、FEの約半分ですか。
ああ、4ページぐらい載ってたGBWAの頃が懐かしい……。
とまあ、それはおいといて、
上二つに気をとられて「星のカービィ スーパーデラックス」の
DSリメイクのことを忘れてましたが、いやはやこれは懐かしいなぁ。
SFCの頃はよく弟と一緒に協力して攻略したものですよ。
その構図は大体アクションゲームが得意な弟が1P(カービィ)を操作し、
僕が2P(ヘルパー)で援護してたものです。
そのヘルパーもまさに最強と言っていいほど卑怯くさい能力の「TAC」で。
(無論その逆もあったが、こっちのほうが多かった)
スマブラXのアドベンチャーでも協力することは出来るようですけど
あの頃のようにまた一緒に協力してやりたいものだなぁ。
(アクションゲームではほとんど敵わない事はわかってるから)
ああそういえば、DSにFEが出るのに合わせて初めてDSを購入する人もいるようなので
おせっかいでしょうけどここでそれ以外にお薦めのDSソフト紹介しますね。
多少の偏見もあるでしょうけど目安としてどうぞ。
・ファミコンウォーズDS
このサイトやってる以上はこれを薦めないと。
発売時期の関係上、Wi-Fiに対応してませんけど
制作会社が一緒なのでストーリーもキャラもFEとほとんど同じ感じなので
絶 対 に 好きになるはず!
(中には結婚までいってないのに烈火のパント×ルイーズ並みのバカップルもいるし)
DS2のほうのキャラやストーリーはまだよくわかりませんけど
まずはこれをやってみて!
・おいでよ どうぶつの森
まさにWi-Fiによるコミュニケーションに特化したゲーム。
ただ、やることやった後のことに肌があわない人もいるので
良し悪しが大きく分かれる。
・テトリスDS
長らく愛される落ち物パズルゲームの定番。
変則ルールのもあるから長く遊べる。
・ピクロスDS
こちらも長く遊べるパズルゲーム。
問題作成するのも楽しい。
特にドット絵職人にはたまらないだろうね。
あと、「脳トレ(+もっと)」や
一人暮らしなどで自分で料理する人には「しゃべる!DSお料理ナビ」、
文章を書いたりする人は「DS楽引辞典」もお薦め。
それとやったこと無いけど、「NEWスーパーマリオブラザーズ」や「ポケモン ダイヤ&パール」、
「スパロボW」、「やわらかあたま塾」あたりもいいかと。
それに、「DS文学全集」とか「FFTA2」もいいかもしれませんね。
まあ、後は自分の趣味に合わせてそろえていくといいですね。
それにケースなどの周辺アイテムもありますが
そっちは自分の必要性や趣味などに合わせていいでしょうね。
(無論、ちょっと高くてもライセンス商品が最もいい)
風邪の症状も大体落ち着いてきたものの、ここ最近暗いニュースばっか。
格闘技は全体的に不祥事とかが目立つし、サッカーでは「ドーハの悲劇」の再来、
老舗メーカーの新たな偽装発覚で無期限営業禁止命令に
幼い命が犠牲になる事件などなど……
これといって明るい話題が無い今日この頃。
(せいぜいセカンドライフの栄地区でテレビ塔が再現されたぐらい)
かなり遅くなるが、医龍2では早々にチームの危機&曲者ぞろいの新メンバー、
捨て駒扱いになった病院内でどうなっていくか。
それに今の日本の医療問題に鋭くつっこんだセリフも結構響いたなぁ。
理想と現実の差の大きさもきついものがあったり。
関東地区から遅れること一週間、こちらでもようやくアニメ「もやしもん」見れましたよ。
イメージとかストーリーには今のところ原作との相違はないし、
深夜にやってるからオリジナル要素やストーリーは入らないだろうが
「流されて藍蘭島」ではいくつかの話を混ぜ合わせたような回もあったりしたから
こっちも同じようなことが起こらなければいいとは思うけど、どうなることやら。
(ま、これは勉強にもなるものがあるからいいんだが)
あと、またまたACE3の話になってしまいますけど、
「プラモ狂四郎(参戦作品は「機動戦士ガンダム」扱い)」のパーフェクトガンダムのパイロット、
「京田 四郎」の声があまりにもアニメポケモンのサトシと似てるから
(と言うより両方とも同じ「松本 梨香」さんが演じてるのだが)
他のキャラでも声優ネタ組み合わせで遊んでみたり。
とはいえ、任天堂キャラでそういうのが出来るのが……
マリオ(OVA?)→アムロ・レイ
ドンキーコング(TVアニメ)→ギュネイ・ガス、北辰
マルス(OVA、スマブラDX)→ヒイロ・ユイ
ロイ(スマブラDX)→エイサップ・鈴木
リュウ・スザク(TVアニメオリジナル)→月臣 元一朗、シャギア・フロスト
……僕が知る限りではこれぐらいですね。
他にも「戦国無双」や「戦国BASARA」を組み合わせたようなのも考えたりしましたが、
前述の京田 四郎と同じようにしっくりくるのがないですね。
ま、それがいいのですが。
あと、最後にここで返信です。
格闘技は全体的に不祥事とかが目立つし、サッカーでは「ドーハの悲劇」の再来、
老舗メーカーの新たな偽装発覚で無期限営業禁止命令に
幼い命が犠牲になる事件などなど……
これといって明るい話題が無い今日この頃。
(せいぜいセカンドライフの栄地区でテレビ塔が再現されたぐらい)
かなり遅くなるが、医龍2では早々にチームの危機&曲者ぞろいの新メンバー、
捨て駒扱いになった病院内でどうなっていくか。
それに今の日本の医療問題に鋭くつっこんだセリフも結構響いたなぁ。
理想と現実の差の大きさもきついものがあったり。
関東地区から遅れること一週間、こちらでもようやくアニメ「もやしもん」見れましたよ。
イメージとかストーリーには今のところ原作との相違はないし、
深夜にやってるからオリジナル要素やストーリーは入らないだろうが
「流されて藍蘭島」ではいくつかの話を混ぜ合わせたような回もあったりしたから
こっちも同じようなことが起こらなければいいとは思うけど、どうなることやら。
(ま、これは勉強にもなるものがあるからいいんだが)
あと、またまたACE3の話になってしまいますけど、
「プラモ狂四郎(参戦作品は「機動戦士ガンダム」扱い)」のパーフェクトガンダムのパイロット、
「京田 四郎」の声があまりにもアニメポケモンのサトシと似てるから
(と言うより両方とも同じ「松本 梨香」さんが演じてるのだが)
他のキャラでも声優ネタ組み合わせで遊んでみたり。
とはいえ、任天堂キャラでそういうのが出来るのが……
マリオ(OVA?)→アムロ・レイ
ドンキーコング(TVアニメ)→ギュネイ・ガス、北辰
マルス(OVA、スマブラDX)→ヒイロ・ユイ
ロイ(スマブラDX)→エイサップ・鈴木
リュウ・スザク(TVアニメオリジナル)→月臣 元一朗、シャギア・フロスト
……僕が知る限りではこれぐらいですね。
他にも「戦国無双」や「戦国BASARA」を組み合わせたようなのも考えたりしましたが、
前述の京田 四郎と同じようにしっくりくるのがないですね。
ま、それがいいのですが。
あと、最後にここで返信です。
ここ最近は風邪だったり、頭痛だったりで辛いところ……。
さすがに風邪薬と頭痛薬を一緒に飲むわけにはいかないので
両方同時にどうにかするわけにはいきませんけど……。
(一応風邪薬は一旦止めているけど)
そういえば、FE暗黒竜(?)のリメイクとウォーズの新作がDSで出るってことは、
やはりWi-Fiに対応してるのはほぼ間違いないだろうなぁと。
(今更思ったが)
となればやはり対戦はもちろん、多少のチャット機能ぐらいは実装してるのかな?
「FWDS」でもWi-Fiに対応してないのになぜか
ボタンでの簡単なメッセージを画面に表示できるし。
(「コンニチハ」とか「トコロデキョウハナンヨウビ?」とか)
ポケモンにいたってはボイスチャットもあるし。
(利用するには専用の周辺機器が必要だったっけ?)
どちらにしても相手がじっくり考える間はこちら側は暇になるわけだから、
簡単でもいいから何らかのそういう機能ぐらいはあってもいいとは思うが。
(ただ、やはり「どう森」には劣るのだろうが……)
……とはいえ、そういう機能があっても、
直接会って情報交換したり会話したりするオフ会にはどうあっても劣るだろうが。
さすがに風邪薬と頭痛薬を一緒に飲むわけにはいかないので
両方同時にどうにかするわけにはいきませんけど……。
(一応風邪薬は一旦止めているけど)
そういえば、FE暗黒竜(?)のリメイクとウォーズの新作がDSで出るってことは、
やはりWi-Fiに対応してるのはほぼ間違いないだろうなぁと。
(今更思ったが)
となればやはり対戦はもちろん、多少のチャット機能ぐらいは実装してるのかな?
「FWDS」でもWi-Fiに対応してないのになぜか
ボタンでの簡単なメッセージを画面に表示できるし。
(「コンニチハ」とか「トコロデキョウハナンヨウビ?」とか)
ポケモンにいたってはボイスチャットもあるし。
(利用するには専用の周辺機器が必要だったっけ?)
どちらにしても相手がじっくり考える間はこちら側は暇になるわけだから、
簡単でもいいから何らかのそういう機能ぐらいはあってもいいとは思うが。
(ただ、やはり「どう森」には劣るのだろうが……)
……とはいえ、そういう機能があっても、
直接会って情報交換したり会話したりするオフ会にはどうあっても劣るだろうが。