ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から小泉元総理の忘れ形見っぽい「郵政民営化」が始まったけど、
どうもニュースを見る限りではむしろ負担が多くなって不便になってるだけにしか見えないけどな。
というより、これの利点ってなんだっけ? それすらよくわからん。
とりあえず、ACE3のキャンペーン1周目クリアしました。(イージーだけど)
あの行き詰ったステージのシークレット獲得を一旦諦めたらあっさりと進んでしまいました。
特にラストから2~3ステージ前の逆シャア原作のステージは
余裕でシークレット取得できましたし。
クリア特典の新ユニットが大量に編入可能になりましたが、
GXのフロスト兄弟の後続機が片方しか入手できず
スパロボでも苦しめられた「サテライトランチャー」が使えない状態に。
攻略サイトを見る限りではシークレットクリアを集めれば使用可能になるようなので
何とかしたいところですが。
あと、「ファイアーエムブレムワールド」内の
ファイアーエムブレム検定1級がUPされていたのでやってみましたら、
80点で「大賢者セネリオ級」と評価されました。
とはいえ、聖戦とトラキアは全く分からないから勘でやったんですけど。
(ちなみに、3級ではもちろん100点で、2級は暁関連の問題で躓き90点でした)
それにファミコンウォーズの続編はキャラを一新してしまうとか何とか……。
スマブラXのこともあるし前作キャラの続投とか無いものか……。
まあまだよく分からないところが多いですけど。
最後に、いろいろ回ってたら「相関図ジェネレーター」というのを見つけて遊んでみました。
さすがに実在の人を入れるのは怖かったので架空の人物名のみにしましたが。
それであれこれと面白い結果が出ましたが、
ある組み合わせを試したところ、キャラ的にありえないけどそのとおりだったら
まさに昼ドラそのもののドロドロ愛憎劇が繰り広げそうな相関図が!
あまりに恐ろしすぎてそのまま考えることは出来ませんでしたが
本当にあれは下手なホラーより怖かった……。
いや、本当に怖いのは人間の負の感情なのでしょうけど……。
どうもニュースを見る限りではむしろ負担が多くなって不便になってるだけにしか見えないけどな。
というより、これの利点ってなんだっけ? それすらよくわからん。
とりあえず、ACE3のキャンペーン1周目クリアしました。(イージーだけど)
あの行き詰ったステージのシークレット獲得を一旦諦めたらあっさりと進んでしまいました。
特にラストから2~3ステージ前の逆シャア原作のステージは
余裕でシークレット取得できましたし。
クリア特典の新ユニットが大量に編入可能になりましたが、
GXのフロスト兄弟の後続機が片方しか入手できず
スパロボでも苦しめられた「サテライトランチャー」が使えない状態に。
攻略サイトを見る限りではシークレットクリアを集めれば使用可能になるようなので
何とかしたいところですが。
あと、「ファイアーエムブレムワールド」内の
ファイアーエムブレム検定1級がUPされていたのでやってみましたら、
80点で「大賢者セネリオ級」と評価されました。
とはいえ、聖戦とトラキアは全く分からないから勘でやったんですけど。
(ちなみに、3級ではもちろん100点で、2級は暁関連の問題で躓き90点でした)
それにファミコンウォーズの続編はキャラを一新してしまうとか何とか……。
スマブラXのこともあるし前作キャラの続投とか無いものか……。
まあまだよく分からないところが多いですけど。
最後に、いろいろ回ってたら「相関図ジェネレーター」というのを見つけて遊んでみました。
さすがに実在の人を入れるのは怖かったので架空の人物名のみにしましたが。
それであれこれと面白い結果が出ましたが、
ある組み合わせを試したところ、キャラ的にありえないけどそのとおりだったら
まさに昼ドラそのもののドロドロ愛憎劇が繰り広げそうな相関図が!
あまりに恐ろしすぎてそのまま考えることは出来ませんでしたが
本当にあれは下手なホラーより怖かった……。
いや、本当に怖いのは人間の負の感情なのでしょうけど……。
PR
いやね、何が致命的かっていえばGCやPS2のコントローラーが
使いこなせてないと言うのがあったんですよ。(本当に)
まあ原因はしばらくGCやPS2でRPGやSLGなどの
瞬間的な判断力が必要なゲームをやってなかったのに
興味でACE3を始めて、複雑なボタン操作に戸惑ってるうちに
今度はGCの「突撃!ファミコンウォーズ」にも手を出してしまって……。
ハードもゲームも違えば当然操作方法もシステムも違うわけで
特に敵にロックオンするのも違うために戸惑ってしまってるし。
そのためか序盤から躓いてます……。
(ステージ1では軽偵察車を水に落としてミッション失敗、
ステージ2では警戒しすぎてゆっくり進んでしまったためにタイムが、
最後あたりでいつの間にか歩兵一人やられたためにテクニックが減って
評価がランクC……)
自分で言うのもなんですが、先が思いやられるよ、本当に。
はぁ……。
使いこなせてないと言うのがあったんですよ。(本当に)
まあ原因はしばらくGCやPS2でRPGやSLGなどの
瞬間的な判断力が必要なゲームをやってなかったのに
興味でACE3を始めて、複雑なボタン操作に戸惑ってるうちに
今度はGCの「突撃!ファミコンウォーズ」にも手を出してしまって……。
ハードもゲームも違えば当然操作方法もシステムも違うわけで
特に敵にロックオンするのも違うために戸惑ってしまってるし。
そのためか序盤から躓いてます……。
(ステージ1では軽偵察車を水に落としてミッション失敗、
ステージ2では警戒しすぎてゆっくり進んでしまったためにタイムが、
最後あたりでいつの間にか歩兵一人やられたためにテクニックが減って
評価がランクC……)
自分で言うのもなんですが、先が思いやられるよ、本当に。
はぁ……。
裏のほうに時間がかかっていたために昨日になっているでしょうが
今日「日本史サスペンス劇場」を観ていました。
「大奥」や平安時代、江戸大火の話はホラーではないのに背筋が寒くなるほど怖かったり。
で、ちょっと思ったのが織田信長に仕えたというラストサムライならぬ
おそらく最初に日本の地を踏んだ黒人、「ファーストサムライ」こと「弥助」に注目しました。
それでふと思い出しましたが大河ドラマ「秀吉」の本能寺の変のシーンで
出演者の中に黒人が混じっていたのを思い出しましたが、
これであれが史実に基づく配役だったと実感しました。
ただ、彼の初陣が本能寺の変でその後の記録が無いために
歴史の闇に葬られたという話が切なかったりしました。
(ドラマでは討ち死にしましたが)
もしもう少し目立っていれば「戦国無双」か「戦国BASARA」で
キャラ設定に組み込まれていたか、キャラとして登場したのではとも思いましたね。
(実際「戦国BASARA」の伊達政宗は家臣に外国人がいたという史実から
英語をしゃべれるという設定になってるので)
「信長の野望」などの戦国時代をモチーフにした戦略級ウォーSLGはどうなんだろう?
最後にACE3にてストーリーが大きく動き出したのと同時に
新たな編入ユニットが大幅に増えました。
その中にマスターガンダムにジャスティスも!
さらにνガンダム……ってこれ「編入可能ユニット」扱いなの!?(要は任意)
プロモーション映像には「逆襲のシャア」のラストシーンがほぼ完璧に再現された映像があったのに?
(あの映像の中にゴッドガンダムやウイングゼロ、フリーダムの姿は見られなかった)
え? どういうこと、これ?????
ミス、じゃないよね?
今日「日本史サスペンス劇場」を観ていました。
「大奥」や平安時代、江戸大火の話はホラーではないのに背筋が寒くなるほど怖かったり。
で、ちょっと思ったのが織田信長に仕えたというラストサムライならぬ
おそらく最初に日本の地を踏んだ黒人、「ファーストサムライ」こと「弥助」に注目しました。
それでふと思い出しましたが大河ドラマ「秀吉」の本能寺の変のシーンで
出演者の中に黒人が混じっていたのを思い出しましたが、
これであれが史実に基づく配役だったと実感しました。
ただ、彼の初陣が本能寺の変でその後の記録が無いために
歴史の闇に葬られたという話が切なかったりしました。
(ドラマでは討ち死にしましたが)
もしもう少し目立っていれば「戦国無双」か「戦国BASARA」で
キャラ設定に組み込まれていたか、キャラとして登場したのではとも思いましたね。
(実際「戦国BASARA」の伊達政宗は家臣に外国人がいたという史実から
英語をしゃべれるという設定になってるので)
「信長の野望」などの戦国時代をモチーフにした戦略級ウォーSLGはどうなんだろう?
最後にACE3にてストーリーが大きく動き出したのと同時に
新たな編入ユニットが大幅に増えました。
その中にマスターガンダムにジャスティスも!
さらにνガンダム……ってこれ「編入可能ユニット」扱いなの!?(要は任意)
プロモーション映像には「逆襲のシャア」のラストシーンがほぼ完璧に再現された映像があったのに?
(あの映像の中にゴッドガンダムやウイングゼロ、フリーダムの姿は見られなかった)
え? どういうこと、これ?????
ミス、じゃないよね?
ここ最近、ACE3の話ばっかりだったんで違うのを。
どう森はどうでもいいとして、
FE蒼炎2周目(ノーマル・乱数方式)始めましたよ。
(固定方式のほうが新鮮な気持ちで出来るのではといまさら思ったり)
今回は時間がかかりすぎたためにストーリーの一部が把握しきれていないのではないかということで、
難易度の低いノーマルで始めました。(一周目はハードでした)
それでもなんか新鮮な気持ちで始められましたね。
低レベルで単騎突入出来ないのはもちろん、
二周目の特典で新アイテム「○○の腕輪」が手に入るので。
一応、何がどのステータスを伸びやすくするかはある程度把握してますが、
それゆえに誰に何の腕輪を装備させるかが迷いそうです。
長所を伸ばすか、弱点補強するか……。
特に(まだ手に入れていないが)「魔道士の腕輪」は誰に装備させるか。
セネリオは装備させなくても魔力は伸びやすいし、
他の魔道系ユニットも同じ事は言えるし……。
これはどうしたものか。
あと「FWDS」のフリーバトル「ハシゴカイキョウ」の相手を
イワンかサーシャにしたらとてつもない数で押し切られて苦戦してたり。
さすがにこれは危険な組み合わせか?
何かいい手は無いものか……。
FE蒼炎2周目(ノーマル・乱数方式)始めましたよ。
(固定方式のほうが新鮮な気持ちで出来るのではといまさら思ったり)
今回は時間がかかりすぎたためにストーリーの一部が把握しきれていないのではないかということで、
難易度の低いノーマルで始めました。(一周目はハードでした)
それでもなんか新鮮な気持ちで始められましたね。
低レベルで単騎突入出来ないのはもちろん、
二周目の特典で新アイテム「○○の腕輪」が手に入るので。
一応、何がどのステータスを伸びやすくするかはある程度把握してますが、
それゆえに誰に何の腕輪を装備させるかが迷いそうです。
長所を伸ばすか、弱点補強するか……。
特に(まだ手に入れていないが)「魔道士の腕輪」は誰に装備させるか。
セネリオは装備させなくても魔力は伸びやすいし、
他の魔道系ユニットも同じ事は言えるし……。
これはどうしたものか。
あと「FWDS」のフリーバトル「ハシゴカイキョウ」の相手を
イワンかサーシャにしたらとてつもない数で押し切られて苦戦してたり。
さすがにこれは危険な組み合わせか?
何かいい手は無いものか……。
この日は同時多発テロから6年、台風による木曾三川洪水から7年か。
台風は自然現象なので何かしらの仕掛けすることは出来ないですが、
テロのほうは「この事件は【11】という数字が関わってる」とか、
20ドル札にそれを予知するような仕掛けがあるとかの
都市伝説があったりするんですけど……どうなんだか。
それに、「探偵学園Q」も終了か。
後で原作かアニメのDVDでも見てみようかな?
スマブラXのアシストフィギュアで烈火のリンが参戦ね。
一瞬また剣士系キャラが増えたかと思ったけど。
そういえば、スマブラに女性剣士っていないですね。
とはいえ、そうなれば剣士系キャラが大量になりますが。
あと、ACE3でゴッドガンダムとフリーダム使用可能になりました。
マスターガンダムとジャスティスは後で出てくるんでしょうけど、
やっぱりストーリには全然関与しないユニットだったのね……。
通りで他のSEED系のMSや戦艦などの情報が無いと思ったら……
ま、SEEDが目当てで買ったわけじゃないからいいんだけどさ。
あとこのゲームでのハイマットフルバースト、敵味方識別してくれそうに無いなぁ。
ある意味マルチロックより便利なんだけど……。
(実際、真ゲッター1のゲッタービーム、よく僚機を巻き込んでたようなんで)
さてさて、ウイングゼロいつ出てくるんかなぁ?
台風は自然現象なので何かしらの仕掛けすることは出来ないですが、
テロのほうは「この事件は【11】という数字が関わってる」とか、
20ドル札にそれを予知するような仕掛けがあるとかの
都市伝説があったりするんですけど……どうなんだか。
それに、「探偵学園Q」も終了か。
後で原作かアニメのDVDでも見てみようかな?
スマブラXのアシストフィギュアで烈火のリンが参戦ね。
一瞬また剣士系キャラが増えたかと思ったけど。
そういえば、スマブラに女性剣士っていないですね。
とはいえ、そうなれば剣士系キャラが大量になりますが。
あと、ACE3でゴッドガンダムとフリーダム使用可能になりました。
マスターガンダムとジャスティスは後で出てくるんでしょうけど、
やっぱりストーリには全然関与しないユニットだったのね……。
通りで他のSEED系のMSや戦艦などの情報が無いと思ったら……
ま、SEEDが目当てで買ったわけじゃないからいいんだけどさ。
あとこのゲームでのハイマットフルバースト、敵味方識別してくれそうに無いなぁ。
ある意味マルチロックより便利なんだけど……。
(実際、真ゲッター1のゲッタービーム、よく僚機を巻き込んでたようなんで)
さてさて、ウイングゼロいつ出てくるんかなぁ?