ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
戦国無双や無双OROCHIでよく見られる武田信玄、上杉謙信の連合、
史実では実現しなかったものの、あながちフィクションでもなかったとはねぇ。
(戦国無双では川中島の戦いでどっちが勝っても連合して上洛目指し、
無双OROCHIでは二人で連合して(戦国武将の中では)織田信長とは別に遠呂智に抵抗)
そうなると「敵に塩を送る」というエピソードも納得できるところもあるなぁ。
ただ、最後にちょっと出た「直江兼続が謙信を暗殺した」と言うのが信じがたいし、
前にやっていたらしい「信長が信玄を暗殺した」というのもなぁ……。
つーか、先週やってた「節分は古代ローマの風習」っていうの
今日やっとけば良かったんじゃね? その方がタイムリーだろうが。
ついでに、ニュースでの占いのラッキーアイテムが「太巻き」と
これもまたタイムリーネタだったが、結局買って食べませんでした。
(だからどうした、という話ですが)
史実では実現しなかったものの、あながちフィクションでもなかったとはねぇ。
(戦国無双では川中島の戦いでどっちが勝っても連合して上洛目指し、
無双OROCHIでは二人で連合して(戦国武将の中では)織田信長とは別に遠呂智に抵抗)
そうなると「敵に塩を送る」というエピソードも納得できるところもあるなぁ。
ただ、最後にちょっと出た「直江兼続が謙信を暗殺した」と言うのが信じがたいし、
前にやっていたらしい「信長が信玄を暗殺した」というのもなぁ……。
つーか、先週やってた「節分は古代ローマの風習」っていうの
今日やっとけば良かったんじゃね? その方がタイムリーだろうが。
ついでに、ニュースでの占いのラッキーアイテムが「太巻き」と
これもまたタイムリーネタだったが、結局買って食べませんでした。
(だからどうした、という話ですが)
PR
一週間の休みももう終わり。
なんだか色々ありすぎて微妙に休めた気がしないのは何故なんでしょ。
基本的に寝正月だったのに。
今日は「レッドクリフ」観て来まして、その上映時間前に書店で、
「孫子」・「幽霊・妖怪」・「戦国武将」とまあ
思いっきりバラバラな種類の本を買ってきました。
特に戦国武将の本なんかは、それに掲載されているイラストが
まるで「戦国無双」のキャラデザインにそっくりなものもあったりも。
(特に信長と正宗、三成。ちなみに慶次、謙信は「戦国BASARA」のキャラデザインに似てた)
そういえば、「必殺仕事人」もレギュラーで始まるみたいだし、
金田一も見れたしもういいかな、この休みも。
なんだか色々ありすぎて微妙に休めた気がしないのは何故なんでしょ。
基本的に寝正月だったのに。
今日は「レッドクリフ」観て来まして、その上映時間前に書店で、
「孫子」・「幽霊・妖怪」・「戦国武将」とまあ
思いっきりバラバラな種類の本を買ってきました。
特に戦国武将の本なんかは、それに掲載されているイラストが
まるで「戦国無双」のキャラデザインにそっくりなものもあったりも。
(特に信長と正宗、三成。ちなみに慶次、謙信は「戦国BASARA」のキャラデザインに似てた)
そういえば、「必殺仕事人」もレギュラーで始まるみたいだし、
金田一も見れたしもういいかな、この休みも。