忍者ブログ
ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっぱり人気があるんだろうねぇ。でなければ取り扱っていないのか。
いつも見てるホラー漫画の最新本が全然見つからない……。
まあ代わりに蒼天航路の原作漫画の新装本を見つけて見てみたら、
大きく違う点が性的描写の強いシーンが丸々無い事(放送倫理関係だろう)と
いくつかのシーンが省略されている事(放送時間関係だろう)、
原作に劉備たちの「桃園の誓い」のシーンが無い(曹操主役だから省かれた?)ぐらいで
後は原作と同じようにアニメが進められているのが良かったかと。

どうやら深夜アニメは放送倫理(性的描写など)や、
現在の軽犯罪に該当(未成年の飲酒など)するようなシーンが極力省かれる代わりに
原作には無い設定とかストーリーなどをむやみに入れたりしないようで。
(流血、殺傷描写もそのまま)


その一方で父から「原作の『三国志演義』を読め」と言われてるけど、別にそれはいいや。
僕はもうしばらく演義も正史も見ずにその周辺文献等を見続けていくから。
僕は父とは違う三国志観を見たいからさ。

拍手[0回]

PR
真田幸村が大阪夏の陣にて徳川本陣に決死の突撃をした理由は甘く見積もっても
【家康への怒り・恨み】80%:【残される家族への愛】20%だと思う。


まあそれはそうと、これは驚いてます、本当に。

【実写版「こち亀」の両さん役に香取慎吾】

率直に思ったのが、両さんならアニメと同じく「ラサール石井」氏にすればと思ったけど、
思い返してみれば「西遊記」の孫悟空のキャラも同じようなところあったし、
もしかすると合ってるかもしれないけど………。

まあどちらにしろ、がっかりな出来栄えにならないことを祈るだけです。
アニメならともかく、実写って失敗する可能性が高そうなので。



そういや、実写化っていうのもここ最近よく聞くような。
ドラゴンボールといい、ひぐらしといい、企画中というフルメタといい。
この分だと今度はBLEACHやハルヒまでそうなりそうな……。
ん~~~~~~~~。

拍手[0回]

ふと思ったんですけど、意外と80年代、90年代のアニソンって
アニソンと思わなくてもいい曲が多いんですよね。
今ではそれがアニソンだったということすら分からないものもあったりと。
(「思い出がいっぱい」なんか合唱コンクールなどで歌ったりするし)

で、今時の2000年代のでいい曲があるかと考えると……
贔屓目に見てるガンダムシリーズとマクロスシリーズ、
その他スパロボ・ACE参戦作品(フルメタ、エウレカセブンなど)をあえて外すと、
どうも「もやしもん」と「図書館戦争」ぐらいしか思いつかなかったり。

今現在主に見てる作品は「東のエデン」「戦場のヴァルキュリア」「蒼天航路」ですが、
いずれもOP、EDは印象に残っていなかったり。
まあ中身重視なんで当たり前といえばそうですけどねぇ。



もう3年目になってしまったし何とかしなければ。

拍手[0回]

無双OROCHIのキャラアイテム集め、難しそうと思っていた明智光秀のが
ちょっと工夫したら意外とあっさり入手できたり、
蜀ストーリーのキャラ全員分入手完了したりとしてますけど、未だに第四武器は取れてない。
やっぱり怖いところもあるからなぁ。うん。



コナンの放送時間が変更になって観れなくなったため、
違うのを色々と。DVDも含めて。


・冥王計画ゼオライマー

スパロボでは最強ユニットの一角と言われていたので。
ストーリー自体はハードな内容ばかりだったものの、
戦闘シーンは回数が少ないせいか結構あっさりと終わってばかり。
(いいと思えるのは「月のローズセラヴィー」戦ぐらい)
ラストもあっさりしすぎて微妙。
ん~、なんていうのか「スパロボのネタにどうぞ」みたいな?
まあいいか。


・鋼の錬金術師(第二期)

第三話で原作一回目のストーリーか。
前二回であの人体練成の事をやってたんだろうか。
最近原作も見てないけどこっちは次も見るだろうか……。


・涼宮ハルヒの憂鬱(第二期)

ようやくビデオ録画して見れたものの、これ再放送じゃないの?
前にDVDで見たエピソードだったし、特別追加、変更されたシーンもなさそう。
今放送されてる「ドラゴンボールZ」みたいにデジタルリマスターとか
そういうことしないといけないほど古い作品でもないし……。
それだったら「フルメタル・パニック!」の方が観たいが。


・戦国BASARA

ゲームの方はやってませんがこれはこれでいいかもしれない。
前回は一騎打ち、次は合戦のシーンでもあるのかなぁ?


・東のエデン

今はどうこうと感想言えるほどでは無いけれども、
ただ英語の台詞のシーンで下に字幕とか出なかったのが微妙にマイナスだった。
……というより、これのジャンルってどういうのなんだろうか?
それすらも分からないまま。


・蒼天航路

今思えばこれって殺傷表現で【R-15】指定になるのではないかな。
「フルメタTSR」もこれと同じような殺傷、流血表現使われてたし。
でもアニメだとなんか平気だったりするんだよねぇ。
「ミスト」はもう直視できないほど引いてたのにさぁ。
まあ何がともあれ、曹操の活躍に期待しております。
それと、袁紹と劉備、孫堅、董卓、呂布らはいつ出るんだろうかねぇ。


ま、こんな感じです。

拍手[0回]

昨日は「戦場のヴァルキュリア」を録画するか、
「蒼天航路」を録画するか迷ってましたよ。

片やファンタジー要素等はあるが、戦車やライフルなどの近代兵器が出る
「突撃!ファミコンウォーズ」にそっくりなゲーム(厳密には違う)のアニメ版、
片や「レッドクリフ」で熱が出つつある「三国志」の英雄「曹操」が主役の漫画のアニメ版。
どちらかが30分ずれてれば両方録画できたと思いつつ、選んだのは「蒼天航路」。
こっちは初回でしたからね。
「戦場のヴァルキュリア」はいずれDVDで出てくると思いますし、
これを観たかったのは兵器と声優ネタぐらいなものでしたし。
今もまだ「正史」も「演義」も読んだ事ないので
それはそれですでによく知ってる人とは違う見方も出来るでしょうし。

今自分が知ってる曹操の活躍は「官渡の戦い」と「赤壁の戦い」ぐらいなので
それ以外ではどのような活躍を見せてくれるか楽しみです。



折角アニメの話もしてるので、ついでにこっちも。

拍手[0回]

ブログ内検索
アクセス解析
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[02/15 隆]
[01/08 きみたけ]
[06/08 栗坊]
[08/23 隆]
[08/20 きみたけ]
お天気情報
プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性
最新トラックバック
BlogMusic
フリーエリア
バーコード
忍者ポイント

Copyright © [ 研究レポート ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]