ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は「戦場のヴァルキュリア」を録画するか、
「蒼天航路」を録画するか迷ってましたよ。
片やファンタジー要素等はあるが、戦車やライフルなどの近代兵器が出る
「突撃!ファミコンウォーズ」にそっくりなゲーム(厳密には違う)のアニメ版、
片や「レッドクリフ」で熱が出つつある「三国志」の英雄「曹操」が主役の漫画のアニメ版。
どちらかが30分ずれてれば両方録画できたと思いつつ、選んだのは「蒼天航路」。
こっちは初回でしたからね。
「戦場のヴァルキュリア」はいずれDVDで出てくると思いますし、
これを観たかったのは兵器と声優ネタぐらいなものでしたし。
今もまだ「正史」も「演義」も読んだ事ないので
それはそれですでによく知ってる人とは違う見方も出来るでしょうし。
今自分が知ってる曹操の活躍は「官渡の戦い」と「赤壁の戦い」ぐらいなので
それ以外ではどのような活躍を見せてくれるか楽しみです。
折角アニメの話もしてるので、ついでにこっちも。
「蒼天航路」を録画するか迷ってましたよ。
片やファンタジー要素等はあるが、戦車やライフルなどの近代兵器が出る
「突撃!ファミコンウォーズ」にそっくりなゲーム(厳密には違う)のアニメ版、
片や「レッドクリフ」で熱が出つつある「三国志」の英雄「曹操」が主役の漫画のアニメ版。
どちらかが30分ずれてれば両方録画できたと思いつつ、選んだのは「蒼天航路」。
こっちは初回でしたからね。
「戦場のヴァルキュリア」はいずれDVDで出てくると思いますし、
これを観たかったのは兵器と声優ネタぐらいなものでしたし。
今もまだ「正史」も「演義」も読んだ事ないので
それはそれですでによく知ってる人とは違う見方も出来るでしょうし。
今自分が知ってる曹操の活躍は「官渡の戦い」と「赤壁の戦い」ぐらいなので
それ以外ではどのような活躍を見せてくれるか楽しみです。
折角アニメの話もしてるので、ついでにこっちも。
【マクロスF】×スパロボ妄想
今更何書いてんだか、とは自分でも思ってますけどね。
とにかく、期待も含めた事を書いておきます。
【キャラ関連】
まず【合体攻撃】。
やっぱり最終話で見せてくれた「アルト&ブレラ」の合体攻撃はあるだろうと。
でも技の名前は何になるんだろう。
「コンビネーションアサルト」はすでにSEEDで使われてるし……
(今時リメイクで無い限りSEEDが参戦しないなんてありえないだろうし)
もしかすると「フォーメーション・アナタノオト」?
(最終話のタイトルでもあるし、どちらにしろランカの曲名が使われそう)
思いつく他の組み合わせは……
・アルト&オズマ
・オズマ&ミシェル&ルカ(SMSフォーメーション? フォーメーション・突撃ラブハート?)
・アルト&ミシェル&ルカ
・アルト&オズマ&ブレラ(フォーメーション・アイモ?)
・クラン&ネネ&ララミア(ピクシーアタック? これはクラン専用攻撃として再現されそう)
次に【援護行動時の台詞】。
マクロスFのキャラ同士なら当たり前でしょうね。
例えば援護攻撃で、
アルト→オズマ:アルト「隊長、援護します!」
オズマ→アルト:オズマ「上出来だ、アルト!!」
とか。
で、ミシェルが他作品の女性パイロットへ援護攻撃する時に
専用セリフを言ってくれるような気がする。
例えば、
ミシェル→他作品の女性:ミシェル「次は君のハートを狙い撃ちするぜ」
………こんなの書いてるこっちが恥ずかしい……(汗)。
さらにアルトへ援護攻撃したときに「アルト姫」よばりしたら……
腐女子が発狂するかもな。(かも、どころではすまないか?)
あとは、ブレラがSEEDのキラに援護攻撃するとか、
オズマがキャシーかランカがサブパイロットとして居るユニットに援護防御時に
17話でのあの名台詞を言って欲しいとも。
【ランカとシェリルの立ち位置】
この二人は是非ともサブパイロットとして登場して欲しい。
希望としては、
VF-25(アルト、オズマ、ミシェル、ルカ機)・VF-27(ブレラ機)・VB-6
マクロスクォーター・VF-171EX(アルト、ルカ機。スパロボならミシェル機もありえる)
のいずれかに自由に乗り換え可能とか。
(ストーリーによっては固定もありえる)
これなら「ミシェル機にシェリル」とか、「ブレラ機にランカ」などの原作再現だって出来るし、
やりようによっては「オズマ機にランカ」、「アルト機にシェリル」を乗せるなど
原作に無かった(はず)組み合わせも出来るし。
ただ、歌はどう再現するんだ?
「マクロス7」のバサラやミレーヌとは違ってサブパイロットとしてだからなぁ……。
やはり周囲のユニットに自動的にステータスや気力に補正がかかる仕様になるんかなぁ?
これが一番の問題として出てくるのかなぁ?
まあ、こんなものです。
PR
この記事にコメントする