忍者ブログ
ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北京五輪の聖火リレーが始まったというのに、
海外ではチベット問題のためにイギリスで講義のためのランナー妨害に、
次のフランスでは「国境なき記者団」というチームが抗議活動すると発表したり
市民マラソンで講義を示すステッカーが配られたりしてるし。
国内ではチベット問題だけではここまで大きくならないだろうけど、
(砲丸投げの砲丸職人がボイコットを決め込んでいるけど)
中国製品に関する不祥事が多発してるし
(今日には子供用の衣類に高濃度のホルムアルデヒド検出)
そちらのほうで何かあるのではないかなとも。

本当にこんな状態で大丈夫なんだか。


もっと何か書こうと思ってたのですけど、
何を書こうとしてたのかを忘れてしまいました……。
……寝不足のせいかな……????

拍手[0回]

PR
事前に報告したとはいえ、長らく更新せず申し訳ありませんでした。
とりあえず、自分を見直す時間は十分に取れましたし、
リニューアルの準備も出来つつあります。
明後日には更新できると思います。


それにしてもこの一週間で物騒な事件があちらこちらで……
本当にいやになるなぁ、もう。


それは置いといてはいけないだろうが置いといて、
無双OROCHIは一応ストーリーモード、全勢力クリアして、
あとは使用条件が面倒そうな四人(本田忠勝、呂布、妲己、遠呂智)を残すのみです。
そして続編の新キャラとして「卑弥呼」が出てくるとはね。
まあ時代で言えば三国志と同じ時代なのでそんなに深くは追求しませんが、
古代日本には「神武天皇」とか「ヤマトタケル」とかの
前線で戦ってても全然違和感なさそうな英雄がいるのに……。
まあいいけど。



それから今日、「ポートメッセ名古屋」の同人イベントへ行って来ました。
中はまさに去年行った「夏コミ」の縮小版といった感じだったのですが、
目的のサークルが何処にあるのか事前に調べなかったために
探してて同じ場所を何度も往復するハメに……。
やっと見つけて話して、パンフレット見せてもらって(遅かったために貰えませんでした)、
何とか目的は達成できましたよ。
これが夏コミ並みの規模だったら……
きっと見つけることも出来なかったでしょうな。
あの雰囲気にも圧倒されてたし(夏コミでもそうだったが)。

事前に交流とか何も無かったので驚かしてしまいましたが、
また何かの機会にお会いできる日をお待ちしてます。

拍手[0回]

ドラマでの署名活動での本末転倒な結果に笑えました。
最終的にハッピーエンドに終わってよかったとも。

まったく、大局を見据えていない衝動的な行動するからこう……

って自分も大局見据えてるとは言いがたいし……
う~~む……。





あと、無双OROCHIにて難易度上げてストーリーモードをやったところ、
主力メンバーでやったのに低難易度での単騎突入のクセのために
あっけなくやられてしまったり……。
もっと慎重にならないといけないかな、
時間制限あまり気にしてないのに急いでクリアしようとしてたし。
ってかどこまでアクション下手なんだか、自分……。

拍手[0回]

無双OROCHIの世界では「釣り矢伏せ」戦術が流行ってるんでしょうかね。
敵味方問わずよく出てくるんですけど、この戦術。

FEやウォーズで再現するなら、索敵マップなどで敵をおびき寄せて
間接攻撃の雨を降らして敵を殲滅するという
基本的な戦術がイメージできるんですけどね。
まあうまく出来るとは限りませんが。
最終的には力押しになっちゃうし。



それにしても、日本の食料自給率は約40%だけど、
基本を日本食に変えれば自給率は約70%になるとはね。
近未来予測テレビっていろんな意味でためになるねぇ。
最近では農協発行のポスターに「米の作りすぎは無駄」みたいなことが書かれて
生産者側との一悶着があったばかりだし。

ただ、明るい未来で紹介されてた「脳で念じるだけで機械が動かせる」というのは
やはり危険なイメージしかわかないなぁと。
介護の必要な高齢者や生活弱者が使うならまだいいけど、
健常者がこれを使うようになると便利どころか体がなまってきて
どんどん身体能力が低下していくようにしか思えなかったりするんですよね。
ただでさえ外で遊ぶ子供たちが減ってきて、体育テストの成績が年々低下しているのに。


それで思い出されるのが映画「ドラえもん のび太とブリキの迷宮」だったりする。
この作品中に出てきた「イメージコントローラー(イメコン)」が
ちょうど先に紹介されてた機械と被って見えたので。

しかも調べてみたらちょうど15年前に公開されてましたし。
原作者の藤子先生がすでに亡くなってるので真意は分かりませんけど、
やはりこういう未来が来るかもしれないと予測してたかもしれませんよね。

拍手[0回]

いやはやとりあえず誘拐未遂で済んでよかった~。
僕はそれ以上に道を踏み外した行為に及ぶのではと心配してたものでね~。
とにかく当座は良かったということで。
(またドラマの話です)



早いところでは今日卒業式が行われる学校もあるそうですが、
僕の妹も明日高校の卒業式なものでね。

「春は別れと出会いの季節」とはよく言ったものだなぁ。


それに変わり目の季節ということもあり、
そろそろいろいろと手を加えていこうかなぁ……
更新速度も何とかしたいところですし。

拍手[0回]

ブログ内検索
アクセス解析
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[02/15 隆]
[01/08 きみたけ]
[06/08 栗坊]
[08/23 隆]
[08/20 きみたけ]
お天気情報
プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性
最新トラックバック
BlogMusic
フリーエリア
バーコード
忍者ポイント

Copyright © [ 研究レポート ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]