忍者ブログ
ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あるルートから「DS版FE」が「ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣」として、
8月7日に発売予定となりましたけど、
その一方で未だに「FWDS2」の最新情報が入ってこない……。

「ポケモン ダイヤ・パール」と同じく
「Wi-Fiボイスチャット機能」もあるらしい話もあるが、
正式なつてから得た情報では無いので信憑性も薄い……。

両方同時発売となったら財布も危ういし……
というか、日本語版いつになったら正確な情報出てくるんだろう……。
もうそろそろ何か追加情報欲しいところなのだが……。




なお、今日はまだ「マクロスF」観てないので
続きでweb拍手返信です。

拍手[0回]

PR
どう森での古い感じの家具って「ハニワ」と「化石」だけなのかなぁ?
昔っぽい家具は別みたいだったし。 



YOUTUBEにて「スパロボZ」参戦作品のテーマソングを集めた動画聴いてて思ったのが、
昔の作品(大体7~80年代)のアニソンの歌詞に
よく「正義」とか「悪」とかの単語が連発するってところ。
特に今回は「SEEDデスティニー」などの最近の作品から、
「マジンガーZ」「ゲッターロボG」などの昔の作品が非常によく入り混じってるような雰囲気があるし。


これがその動画 ↓


 

とりあえず、SFCとGC、PS2のゲーム画面を見分けられるぐらいの目があれば
ある程度は見分けられると思います。 



最後に、映画「ミスト」のレビュー書くのでここで返信。 

>栗坊さん

 概要読んでもらえば分かりますが、交流会は今月の25日ですよ。

拍手[0回]

昨日なにか書こうとしてて、何を書こうか忘れてたりしてました(苦笑)。


ひょんなことで「FE蒼炎」のwikiページを見てたら、
英語版では「ティアマト」が「ティターニア」、「ルキノ」が「ルキア」(両方綴り忘れた)に
それぞれ変わってるというのにうけてましたね。
(ティターニアは「FE聖魔」のヴァネッサのペガサスだし、ルキアは「BREACH」の猫かぶり死神だし)

あと、プラハのモデルが「ガンダム0083」の「シーマ・ガラハウ」というのも。
言われてみれば確かに似てる。
(一応「0083」と「第08MS小隊」は全部観たので)
しかし、プラハを「シーマ様」なんて呼んでる人見たこと無いんですけど。
(そういうイラストも見たこと無いし)


そういや、「突撃!!FWVS(勝手に付けた略称)」のCM見かけました。
あと、コナン&金田一の作者のキャラチェンジにはうけてたりしましたし……



ってなんかまとまり無くなってきましたので、
最後にこれでも。

それから、メール受け付けましたので。

拍手[0回]

今現在、気分が完全にネガティブな状態のために
あまり明るいことが書けない事を先にお詫びいたします。


今回、またも「どう森」の交流会企画いたしました。
前回の失敗を踏まえて今回は別方面でのPRも十分にやるつもりです。

多分これが最後になると思います。
多分……。

拍手[0回]

月初めで【FIRE EMBLEM WORLD】更新しているというのは
いろんなFEサイトを回っていれば聞ける話。
今度は敵キャラ&第三勢力(?)の公式イラストと魔物どものイラストがUP。
魔物の説明文がやや生々しいという印象もあったりするし、
敵キャラ他でも意外と軽装なヤツもいたり、
イラストがあるのも意外なヤツもいたりしたし。


でもそれだけではなく、オンラインマガジン【N.O.M】には
「突撃!! ファミコンウォーズVS」の記事が出ていたり。
インタビューや写真がいろいろと載ってますが、
一通り見た限りでは「FWDS2」の話題が無い……。
いつになったら日本語版出ることやら……。


それらとは関係ありませんが、これに注目していたり。

「のぼうの城」

三国志どころか(戦国自衛隊を除く)戦国時代が舞台の
歴史小説はほとんど見向きしませんでしたが、
これは一目見てすぐに注目してしまいました。
これは史実ということなので、見てみたらもしかしたら、
一気に他の歴史小説読みたくなるかもしれないなぁ。




最後に、こちらでも。

拍手[0回]

ブログ内検索
アクセス解析
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[02/15 隆]
[01/08 きみたけ]
[06/08 栗坊]
[08/23 隆]
[08/20 きみたけ]
お天気情報
プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性
最新トラックバック
BlogMusic
フリーエリア
バーコード
忍者ポイント

Copyright © [ 研究レポート ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]