ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
某動画サイト(新聞に著作権侵害とかの記事があったので伏せてます)で
(一応)スパロボ参戦作品の「フルメタル・パニック? ふもっふ」の原作があったので
それを何度も見てました。
特にマスコットの「ボン太くん(中身は主人公の「相良 宗介」)」が出てくるシーンばかり。
別にかわいいからとかの理由ではなく、「スパロボJ」の一周目は
ボン太くんを入手したら宗介をずっとこれに乗せたままだったので
愛着が着いたというか何と言うか……。
(実際のところ特殊能力で火力が上がるアーバレストのほうが良かったらしい)
で、原作見ていて思ったのが、本当にこんなんで
地球連合やザフトのMS、木連のゲキガンタイプの有人機、
デビルガンダムなどとまともに渡り合えるとは……。
元々原作の舞台が戦場主体ではなくて完全な「学園ラブコメディ」だったため、
戦闘シーンであっても相手は起動兵器ではなく生身の人間、
それも軍人やテロリストではなくヤクザ、もしくは婦警(これは誤解だけど)。
使用武器もおそらく殺傷能力の無いゴム弾などを使ってたのだから
迫力が無かっただけなのかもしれないけど
本当にあれで渡り合えてしまうとは……。
本当にあのゲーム、何でもありですな。マジで。
この記事にコメントする