ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々に晴れて、そのために蒸し暑くなってきました。
で、早速ゆっくりやってる自分としては珍しく、
「ぷよぷよ7」のストーリーモードクリアしちゃいました。
……とはいえ、前の15周年記念のとは異なり、
他キャラが主役のストーリーがあるわけでもなかったので必然的ですが。
(同じ流れの中での外伝的に使用キャラを変えるというのが一回クリアしたら出来るようになったが)
それから、よりストーリーのネタばれ的な話をまとめると……(反転させて)
これぐらいですね。
後言えば、新システムのちびキャラモードはゲームとしてはかなり強力な感じだけど、
やっぱりぷよが小さく表示されてるから、長くやってると目が痛くなりそうだったですね。
あと、各種方面への返事は明日以降にさせてください。
遅れてしまってて申し訳ないです。
で、早速ゆっくりやってる自分としては珍しく、
「ぷよぷよ7」のストーリーモードクリアしちゃいました。
……とはいえ、前の15周年記念のとは異なり、
他キャラが主役のストーリーがあるわけでもなかったので必然的ですが。
(同じ流れの中での外伝的に使用キャラを変えるというのが一回クリアしたら出来るようになったが)
それから、よりストーリーのネタばれ的な話をまとめると……(反転させて)
- 舞台は現代の地球っぽいのに世界中回れる列車がある。
- 回る順序がネス湖→エジプト→ヒマラヤ→イースター島→アメリカ(二箇所)→ストーンヘンジと非効率的に思える。(ネス湖とストーンヘンジはイギリスにあるため)
- 15周年記念の出来事は無かったことにしてるみたい。(アルル以外の旧シリーズのキャラとフィーバー以降のキャラとの面識が無いみたいだったので)
- 外伝にてちょっとだけだがハーピーとウィッチも登場してる。(ただ、プレイヤーキャラとして選べない上に、一言も喋らない)
- 全体的にキャラ同士の絡みが非常に弱く感じる。
これぐらいですね。
後言えば、新システムのちびキャラモードはゲームとしてはかなり強力な感じだけど、
やっぱりぷよが小さく表示されてるから、長くやってると目が痛くなりそうだったですね。
あと、各種方面への返事は明日以降にさせてください。
遅れてしまってて申し訳ないです。
PR
この記事にコメントする