忍者ブログ
ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ABモザイク」とか「血液型キメラ」とかいう血液型もあるとはねぇ。
一つの個体に2種類のDNAが存在するという事例もあるなんて知らなかったし。
そういえば普通は同じ性別になるはずの「一卵性双生児」だけど、
30年間で3例しか報告されないほどまれな事例で
異性で生まれることもあるとか。
(細胞分裂の異常のため遺伝子関連の異常が発症する可能性もあり)


遺伝子関連の話は話は結構好きなんですけど、
それと同時に性格で勝手に血液型を思い込んでる人もいるとは。
本当に科学的根拠は無いんだから、ちゃんと調べろよ。
でなければ最悪死ぬぞ、はっきり言って。

拍手[0回]

PR
無双OROCHIのキャラアイテム集め、難しそうと思っていた明智光秀のが
ちょっと工夫したら意外とあっさり入手できたり、
蜀ストーリーのキャラ全員分入手完了したりとしてますけど、未だに第四武器は取れてない。
やっぱり怖いところもあるからなぁ。うん。



コナンの放送時間が変更になって観れなくなったため、
違うのを色々と。DVDも含めて。


・冥王計画ゼオライマー

スパロボでは最強ユニットの一角と言われていたので。
ストーリー自体はハードな内容ばかりだったものの、
戦闘シーンは回数が少ないせいか結構あっさりと終わってばかり。
(いいと思えるのは「月のローズセラヴィー」戦ぐらい)
ラストもあっさりしすぎて微妙。
ん~、なんていうのか「スパロボのネタにどうぞ」みたいな?
まあいいか。


・鋼の錬金術師(第二期)

第三話で原作一回目のストーリーか。
前二回であの人体練成の事をやってたんだろうか。
最近原作も見てないけどこっちは次も見るだろうか……。


・涼宮ハルヒの憂鬱(第二期)

ようやくビデオ録画して見れたものの、これ再放送じゃないの?
前にDVDで見たエピソードだったし、特別追加、変更されたシーンもなさそう。
今放送されてる「ドラゴンボールZ」みたいにデジタルリマスターとか
そういうことしないといけないほど古い作品でもないし……。
それだったら「フルメタル・パニック!」の方が観たいが。


・戦国BASARA

ゲームの方はやってませんがこれはこれでいいかもしれない。
前回は一騎打ち、次は合戦のシーンでもあるのかなぁ?


・東のエデン

今はどうこうと感想言えるほどでは無いけれども、
ただ英語の台詞のシーンで下に字幕とか出なかったのが微妙にマイナスだった。
……というより、これのジャンルってどういうのなんだろうか?
それすらも分からないまま。


・蒼天航路

今思えばこれって殺傷表現で【R-15】指定になるのではないかな。
「フルメタTSR」もこれと同じような殺傷、流血表現使われてたし。
でもアニメだとなんか平気だったりするんだよねぇ。
「ミスト」はもう直視できないほど引いてたのにさぁ。
まあ何がともあれ、曹操の活躍に期待しております。
それと、袁紹と劉備、孫堅、董卓、呂布らはいつ出るんだろうかねぇ。


ま、こんな感じです。

拍手[0回]

昨日は「戦場のヴァルキュリア」を録画するか、
「蒼天航路」を録画するか迷ってましたよ。

片やファンタジー要素等はあるが、戦車やライフルなどの近代兵器が出る
「突撃!ファミコンウォーズ」にそっくりなゲーム(厳密には違う)のアニメ版、
片や「レッドクリフ」で熱が出つつある「三国志」の英雄「曹操」が主役の漫画のアニメ版。
どちらかが30分ずれてれば両方録画できたと思いつつ、選んだのは「蒼天航路」。
こっちは初回でしたからね。
「戦場のヴァルキュリア」はいずれDVDで出てくると思いますし、
これを観たかったのは兵器と声優ネタぐらいなものでしたし。
今もまだ「正史」も「演義」も読んだ事ないので
それはそれですでによく知ってる人とは違う見方も出来るでしょうし。

今自分が知ってる曹操の活躍は「官渡の戦い」と「赤壁の戦い」ぐらいなので
それ以外ではどのような活躍を見せてくれるか楽しみです。



折角アニメの話もしてるので、ついでにこっちも。

拍手[0回]

ふとこういうのも考えていたりしてます。
もし、「無双OROCHI」の「戦国無双」の武将が
「戦国BASARA」や「殿といっしょ(能力は無双と同じ)」の同名武将と
そっくりそのまま入れ替わってたりしてたら、と。
(同じ事考えてる人って何人いるんだろうか)

で、考えた結果がこれ。


【戦国BASARAの場合】

・真田幸村は趙雲よりも孫策と仲良くなりそう。(熱血キャラ同士で)
・伊達政宗が(遠呂智軍にいる場合)遠呂智に仕えるのは幸村と戦えるからor
(アニメを見る限り従うなんてありえなかった)
 自分もまた独立した反乱軍を率いて抵抗するかも。
・前田慶次が遠呂智軍にいるのは、遠呂智との友情よりも
 遠呂智のそばにいた方がお祭り騒ぎで面白そうだから。(三国志の武将もいるし)

……細かい性格は分かりませんけど、思いつく範囲ではこれだけ。


【殿といっしょの場合】

・戦国2章「本能寺の戦い」にて、織田信長が消火活動を命じるどころか、
「火力をもっとあげろ!」とか言い出しそう。(焼き討ちが好きなようだし)
・さらに信長は孫呉の反乱軍を重点的に支援したり、
 別ストーリーの「虎牢関の戦い」や「赤壁の戦い」などでは
 「孫呉の火計が見れるから」という理由だけで同盟軍として現れそう。
・眼帯を付けてるというだけで伊達政宗は夏候惇を尊敬or敵対視するかも。
・考え方の違いから徳川家康は孫策ではなく、孫権と同行してそう。
・稲姫(小松姫)は孫尚香より祝融と気が合いそう。
・蜀1章「上田城の戦い」クリア後に島津義弘がいつものノリで
 星彩を紅一点として勧誘してくるかも。(立花誾千代はどうなる?)
・さらに島津家の面々はそのノリのまま、
 主役扱いの趙雲を差し置いて劉備救出に突き進んでいくかも。

……やはり読んでることもあってこっちのほうが思いつきやすいです。


ちなみに、「真・三国無双」の武将でも同じことを考えたりしてますが……
こっちは割愛させていただきます。
いろんな意味でまずいので……。



そういえば、今日(日付は明日だが)の深夜にアニメ版の「戦国BASARA」があったな。
昨日(日付は今日)の深夜の「涼宮ハルヒ」は録画に失敗してしまったし、
こっちは確実に撮れるようにしないとなぁ。


それからこういうのも。

僕のDS








これは一見するとただのDSの写真ですけど、
問題はこちらなのです。









拡大








とうとう割れてしまいました(汗)。
どうも開く際に変な感触があると思ってましたが。
まあ5年ぐらい使ってる旧型だしこんな風になっても仕方が無いところもありますが。
今のところ、上画面が写らないなどの不具合はないので
買い換える気はありませんが、これからどうなる事やら。


で、最後にゲストブック返信をこちらで。
本当に遅くなって申し訳ないです。

拍手[0回]

まさか今日「レッドクリフ パートⅠ」がテレビで放送されるとは知らずに
先にパートⅡ見てきた父のためにDVDレンタルしてしまいました……。
はは……我ながら変な失敗してしまったものだ………。
まあ映画そのままの字幕で見れたので全くの損というわけではないですが。
それに他のもあわせて考えれば別に損ばかりでもないし。


あとゲストブックですが、なぜかこちらで投稿出来なくなってまして、
コメントに対する返信が出来ません。
原因がよく分かりませんがそろそろゲストブックを外して
ブログのコメントとweb拍手、メールフォームに集中させる方がいいような気が。
そちらの方に書き込んでくださったフルーティストさん、猿さん、
せっかく書き込んでくださったのに返信できず申し訳ありません。




続きでようやく「レッドクリフ パートⅡ」のレビュー書きますね。
それから、これは映画と直接関係無い話ですが、
無双OROCHIで諸葛亮と周楡のチームで赤壁の戦いでもやってみようかなとも。
まだ呂布のキャラアイテムは入手できてませんが。
ただ、三人目は誰にしようかなぁ?
劉備や趙雲だと蜀軍重視な感じだし、小喬や孫尚香だとアタッカータイプが違うし……。
となると敵軍側であるが、曹操の代わりに織田信長とか、
「魔王再臨」でのドラマティックモードで一緒になった武田信玄にするとか……



ん~~~、まあいいか。そういうのは。

拍手[0回]

ブログ内検索
アクセス解析
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[02/15 隆]
[01/08 きみたけ]
[06/08 栗坊]
[08/23 隆]
[08/20 きみたけ]
お天気情報
プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性
最新トラックバック
BlogMusic
フリーエリア
バーコード
忍者ポイント

Copyright © [ 研究レポート ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]