ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いや~、今日は久々に晴れてようやく布団が干せてよかった~と。
今までちょっと忙しくて書いてませんでしたが、
土日に実写版「ゲゲゲの鬼太郎」と「こち亀」見てました。
鬼太郎は基本的なノリは「学校の怪談」と「妖怪大戦争」とそんなに変わらなかったものの、
登場する妖怪とそれを演じてる俳優名が一緒に出てきたのがよかったかも。
あの姿だけでは本当に誰が演じてるのかがよく分からなかったし。
こち亀は、普通の下町人情ドラマとしてはいいかもしれないけど、
こち亀としてみたら……やはりハチャメチャなシーンが少ないと言うか弱いと言うか……、
見たくないとまでは行かないものの、何だか微妙な感じでしたねぇ。
まあ両さんの親父がラサールさんで、ある意味でのダブル両さんが楽しめたからいいとしますか。
ただ、月曜の「いいとも!」にて香取が両さんの格好で出てたが、
放送局の関係上いいのかねぇ?
そういえば、ここ最近のCMやポスターで実写「ドラゴンボール」のキャッチフレーズが
「違いを楽しもう」って出てるけど………楽しめるのかなぁ、本当に。
今までちょっと忙しくて書いてませんでしたが、
土日に実写版「ゲゲゲの鬼太郎」と「こち亀」見てました。
鬼太郎は基本的なノリは「学校の怪談」と「妖怪大戦争」とそんなに変わらなかったものの、
登場する妖怪とそれを演じてる俳優名が一緒に出てきたのがよかったかも。
あの姿だけでは本当に誰が演じてるのかがよく分からなかったし。
こち亀は、普通の下町人情ドラマとしてはいいかもしれないけど、
こち亀としてみたら……やはりハチャメチャなシーンが少ないと言うか弱いと言うか……、
見たくないとまでは行かないものの、何だか微妙な感じでしたねぇ。
まあ両さんの親父がラサールさんで、ある意味でのダブル両さんが楽しめたからいいとしますか。
ただ、月曜の「いいとも!」にて香取が両さんの格好で出てたが、
放送局の関係上いいのかねぇ?
そういえば、ここ最近のCMやポスターで実写「ドラゴンボール」のキャッチフレーズが
「違いを楽しもう」って出てるけど………楽しめるのかなぁ、本当に。
PR
ここ最近大雨ばかり降っておりますねぇ。
昨日も花火大会が始まる直前にゲリラ豪雨とも言うべき強い雨が降ったものの、
無事に開催されてよかったと。
本当に中止にならなくてよかったな。
真ん中に花火が写ってる一方で
それと同じ写真に傘も写ってるのはある意味でレアなのでは?
ただこれだけならまだよかったものの、
目の前でバイクによるひき逃げの瞬間まで見せられる羽目になるとはなぁ。
被害者の命に別状はなさそうだったけど、アレを見てしまったら楽しめないって。
全く、こういう日にそんな事起こすなってぇの!
また始まった「水戸黄門」、元忍者の俳人という設定で松尾芭蕉だけでなく、
昔懐かしの(こっちは比較的最近に再放送でよく観てたが)うっかり八べえまで出てくるとは。
40周年というのもあるんだろうが何気に豪華にしてオールスターですねぇ。
それにあの松尾芭蕉もどう話に絡んでくるかなぁ。
「奥の細道」関係のネタもあるのかねぇ。
さてさて、一緒に行動することも現地で出会うことも無いだろうが
弟が夏コミに行くということなのでこっちも………いや、別にいいかな?
昨日も花火大会が始まる直前にゲリラ豪雨とも言うべき強い雨が降ったものの、
無事に開催されてよかったと。
本当に中止にならなくてよかったな。
真ん中に花火が写ってる一方で
それと同じ写真に傘も写ってるのはある意味でレアなのでは?
ただこれだけならまだよかったものの、
目の前でバイクによるひき逃げの瞬間まで見せられる羽目になるとはなぁ。
被害者の命に別状はなさそうだったけど、アレを見てしまったら楽しめないって。
全く、こういう日にそんな事起こすなってぇの!
また始まった「水戸黄門」、元忍者の俳人という設定で松尾芭蕉だけでなく、
昔懐かしの(こっちは比較的最近に再放送でよく観てたが)うっかり八べえまで出てくるとは。
40周年というのもあるんだろうが何気に豪華にしてオールスターですねぇ。
それにあの松尾芭蕉もどう話に絡んでくるかなぁ。
「奥の細道」関係のネタもあるのかねぇ。
さてさて、一緒に行動することも現地で出会うことも無いだろうが
弟が夏コミに行くということなのでこっちも………いや、別にいいかな?
名古屋空港で小型機が計器トラブルで緊急着陸するわ、
名古屋駅で通り魔事件が起きるわ、
小学校に殺人予告の電話がかかってくるわで
何だか急に暗めなニュースが集中してきております。
そしてずっと晴れだった天気が雨になるようで。
そして発売してからまだ一週間も経ってないのにDQ9の出荷台数が300万本突破したそうで。
(WiFi通信のメッセージより)
本当に速いねぇ、人気作で携帯機だからだろうけど。
また「絶望先生~化物語」、「ハルヒ」を連続して録画して観てたんですけど、
他局だからとはいえ、ちょっと書いておきたいことがあったので。
「宙のまにまに」と「化物語」に自転車で二人乗りしてるシーンがあったんですけど、
そのシーンが出るたんびに「二人乗りは道交法違反ですが~」というテロップが出てくるんですね。
(宙のまにまにではBパートのみで4回も)
それ自体は別に問題は無いのですけど、どうしてそれと同じのをハルヒで出さないんだ?
あっちは二人乗りどころか、もっと危険な三人乗りのシーンを、
それも(ストーリーの関係上)3週続けて出てきているというのに。
下手に出せばうっとおしく見えるからかも知れないけど、
ちょっと気を使ったほうがいいような気がしないでもない。
そのテロップもDVDとかで出すときに消しておけばいいような気もするしさぁ。
……そういや同じ京アニの「フルメタ?ふもっふ」にも二人乗りのシーンがあったけど
あっちにも同じようなテロップとか出たんだろうか?
(DVDでしか見てないから分からない)
名古屋駅で通り魔事件が起きるわ、
小学校に殺人予告の電話がかかってくるわで
何だか急に暗めなニュースが集中してきております。
そしてずっと晴れだった天気が雨になるようで。
そして発売してからまだ一週間も経ってないのにDQ9の出荷台数が300万本突破したそうで。
(WiFi通信のメッセージより)
本当に速いねぇ、人気作で携帯機だからだろうけど。
また「絶望先生~化物語」、「ハルヒ」を連続して録画して観てたんですけど、
他局だからとはいえ、ちょっと書いておきたいことがあったので。
「宙のまにまに」と「化物語」に自転車で二人乗りしてるシーンがあったんですけど、
そのシーンが出るたんびに「二人乗りは道交法違反ですが~」というテロップが出てくるんですね。
(宙のまにまにではBパートのみで4回も)
それ自体は別に問題は無いのですけど、どうしてそれと同じのをハルヒで出さないんだ?
あっちは二人乗りどころか、もっと危険な三人乗りのシーンを、
それも(ストーリーの関係上)3週続けて出てきているというのに。
下手に出せばうっとおしく見えるからかも知れないけど、
ちょっと気を使ったほうがいいような気がしないでもない。
そのテロップもDVDとかで出すときに消しておけばいいような気もするしさぁ。
……そういや同じ京アニの「フルメタ?ふもっふ」にも二人乗りのシーンがあったけど
あっちにも同じようなテロップとか出たんだろうか?
(DVDでしか見てないから分からない)
一週間ほど何も書いてませんでしたけど、ちゃんと生きてますよ。
ただ一週間の不快指数と疲労にバテてただけで
ぷよぷよの全キャラSランククリアとか、
新しい深夜アニメをチェックしてたとかそればかりじゃないですから。
……とはいえ、更新する準備が全然出来てない………。
今のところ、昨日買ったDQ9やっているところなのでそっちの……
といってもあまり話せるような内容が思いつかなかったり………。
面白い事は面白いのですがね、
ただ今の自分にはあまりちゃんとした文に出来ないだけですから。
ん~、あまり実りが無い内容なので
ネタばれにならない程度(というよりこれぐらいしか書けない)の
深夜アニメでの感想でも書いておきます。
ただ一週間の不快指数と疲労にバテてただけで
ぷよぷよの全キャラSランククリアとか、
新しい深夜アニメをチェックしてたとかそればかりじゃないですから。
……とはいえ、更新する準備が全然出来てない………。
今のところ、昨日買ったDQ9やっているところなのでそっちの……
といってもあまり話せるような内容が思いつかなかったり………。
面白い事は面白いのですがね、
ただ今の自分にはあまりちゃんとした文に出来ないだけですから。
ん~、あまり実りが無い内容なので
ネタばれにならない程度(というよりこれぐらいしか書けない)の
深夜アニメでの感想でも書いておきます。
やはり「東のエデン」は秀作に分類されるかもしんない。
最初からこちらを選んでてよかったかもなぁ。
(ただ地元の映画館が上映してくれるかが心配)
映画「エヴァ」って4部構成なんですね。まさかそんなにあるとは……。(今頃知った)
昨日の第一部「序」を弟と見てましたけど、エヴァや使徒のエフェクトは凝ってる一方で、
カットされるシーンがあるのは仕方ないにしても、
零号機が持ってるシールドの説明まで省くのはどうかと、とは弟談。
(TV放送のためかも知れんけど)
その4部全部終了したら、
新劇場版名義で改めてまたスパロボにでも参戦するんだろうなと思いつつ、
なんと言えばいいか分からんが、率直に言えば「綾波が長門に見えて仕方が無かった」。
そういうキャラだって言うのは分かってたつもりですよ。
ただ、雰囲気とか髪型とか言動とかが似てるというか酷似してるというか……。
前にレンタルしたDVDでは出番が少なかったから(あっても包帯姿)、
今回ので改めて思い知らされたとは思いますが……。
やはり長門のモデルキャラは綾波なのかなぁ?
それともただ単に無口無表情少女の固まったイメージがあるだけか?
……というより、今更何だか変な事ばかり並べ立ててる気がするが……。
で、第二部「破」と「MW」、どっちを先に見に行こうかなぁ?
最初からこちらを選んでてよかったかもなぁ。
(ただ地元の映画館が上映してくれるかが心配)
映画「エヴァ」って4部構成なんですね。まさかそんなにあるとは……。(今頃知った)
昨日の第一部「序」を弟と見てましたけど、エヴァや使徒のエフェクトは凝ってる一方で、
カットされるシーンがあるのは仕方ないにしても、
零号機が持ってるシールドの説明まで省くのはどうかと、とは弟談。
(TV放送のためかも知れんけど)
その4部全部終了したら、
新劇場版名義で改めてまたスパロボにでも参戦するんだろうなと思いつつ、
なんと言えばいいか分からんが、率直に言えば「綾波が長門に見えて仕方が無かった」。
そういうキャラだって言うのは分かってたつもりですよ。
ただ、雰囲気とか髪型とか言動とかが似てるというか酷似してるというか……。
前にレンタルしたDVDでは出番が少なかったから(あっても包帯姿)、
今回ので改めて思い知らされたとは思いますが……。
やはり長門のモデルキャラは綾波なのかなぁ?
それともただ単に無口無表情少女の固まったイメージがあるだけか?
……というより、今更何だか変な事ばかり並べ立ててる気がするが……。
で、第二部「破」と「MW」、どっちを先に見に行こうかなぁ?