ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雨が降っていたとはいえ、昨日まで気温が低かったのに
今日はなんだか急に真夏並みの暑さになったし。
これで体調を崩さなければいいんだけどねぇ。
後でやはり非正規ルートで見たレビューも書きますけど、
マクロスFのメインキャラ3人をどう森で再現する事にチャレンジしてみました。
まず、早乙女 アルト、

……なんだかただのポニーテールのキャラっぽいですね……。
次にシェリル・ノーム

釣り目じゃないからわからない……
最後に、ランカ・リー

とりあえず、19話での茶色のメガネで変装(?)したのをイメージしましたが……
全体的に全く微妙とかそんなレベルでなく、完全にダメでしたね……。
やはりやるべきではなかったか………はぁ。
今日はなんだか急に真夏並みの暑さになったし。
これで体調を崩さなければいいんだけどねぇ。
後でやはり非正規ルートで見たレビューも書きますけど、
マクロスFのメインキャラ3人をどう森で再現する事にチャレンジしてみました。
まず、早乙女 アルト、
……なんだかただのポニーテールのキャラっぽいですね……。
次にシェリル・ノーム
釣り目じゃないからわからない……
最後に、ランカ・リー
とりあえず、19話での茶色のメガネで変装(?)したのをイメージしましたが……
全体的に全く微妙とかそんなレベルでなく、完全にダメでしたね……。
やはりやるべきではなかったか………はぁ。
PR
なんだか急に寒くなってきた印象がありますね。
と言っても、曇りか雨の日が多いためなんですけど、
そのために寒いのか蒸し暑いのかよく分からない感じになってたり。
また風邪ひきそう………。
YAHOO動画で「マクロスF」の第一回の特別版があって観ました。
未公開シーンがあったらしく、およそ30分の中に無くなってるシーンもあったり。
あ~、第一回は録画して無かったから見直す事出来ないなぁ。
ただ、その最後のPRというか予告というのか、
その後のストーリーに出てくるシーンとメインの三人の台詞が次々と出てきましたが、
その最後のセリフがどうも聞き覚えが無い上に印象に残ってたり。
(ランカが泣きながら「あなたを、愛してました」っていうのが)
他所のブログによればあと5話という話も聞いてます。
どうもストーリー展開が速いなぁと思ったら。深夜アニメの宿命でしょうかね???
(他のをあまり知らないので。せいぜい「もやしもん」と「図書館戦争」ぐらい)
……そういえば、スパロボってストーリー(再現できるエピソード)が短いものほど
原作再現がよく出るとか、ってそれはいいか、もう。
と言っても、曇りか雨の日が多いためなんですけど、
そのために寒いのか蒸し暑いのかよく分からない感じになってたり。
また風邪ひきそう………。
YAHOO動画で「マクロスF」の第一回の特別版があって観ました。
未公開シーンがあったらしく、およそ30分の中に無くなってるシーンもあったり。
あ~、第一回は録画して無かったから見直す事出来ないなぁ。
ただ、その最後のPRというか予告というのか、
その後のストーリーに出てくるシーンとメインの三人の台詞が次々と出てきましたが、
その最後のセリフがどうも聞き覚えが無い上に印象に残ってたり。
(ランカが泣きながら「あなたを、愛してました」っていうのが)
他所のブログによればあと5話という話も聞いてます。
どうもストーリー展開が速いなぁと思ったら。深夜アニメの宿命でしょうかね???
(他のをあまり知らないので。せいぜい「もやしもん」と「図書館戦争」ぐらい)
……そういえば、スパロボってストーリー(再現できるエピソード)が短いものほど
原作再現がよく出るとか、ってそれはいいか、もう。
どうもここ最近(どころでは無くなってますが)マクロスシリーズがマイブーム化してます。
カラオケで「Try Again」を初めて歌ったり(フルメタの「tomorrow」や「南風」も)、
「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」もレンタルで見てたりしたので。
ストーリーの方はスパロボやACE、関連本である程度知ってましたが、
三角関係がまるで昼ドラ見てるみたいでした。
いくつか「マクロスF」とよく似てるシーンもありましたが。
やはり「F」の登場人物の年齢が高校生ぐらいなだけあって
三角関係もあまりドロドロしていないといったところでしょうかね。
それに主人公の「一条 輝」の声が、どうもスパロボやACEで代役やってる
野島さんの声でなれてるせいか微妙に違って聞こえてたりも。
それから、漫画版「F」での「レジェンド・オブ・ゼロ」が
大分S.M.Sやその周囲だけで構成されてたっぽいところも。
最初からランカがマオを演じる事が決まってたり、
バルキリーのスタントでオズマ、ミシェル、クランが演じたり、
(特にオズマはロイ・フォッカー専任になるとノリノリだし(スパロボで競演したら酒飲みまくるだろな)、
クランは微妙にスタントの意味を履き違えてノーラ役にノリノリだし)
そして何より、サラ役がシェリルになってるし。
別にそれが悪いとかではなく、新鮮でしたね。
そういや、8月ももう後一週間か……。
カラオケで「Try Again」を初めて歌ったり(フルメタの「tomorrow」や「南風」も)、
「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」もレンタルで見てたりしたので。
ストーリーの方はスパロボやACE、関連本である程度知ってましたが、
三角関係がまるで昼ドラ見てるみたいでした。
いくつか「マクロスF」とよく似てるシーンもありましたが。
やはり「F」の登場人物の年齢が高校生ぐらいなだけあって
三角関係もあまりドロドロしていないといったところでしょうかね。
それに主人公の「一条 輝」の声が、どうもスパロボやACEで代役やってる
野島さんの声でなれてるせいか微妙に違って聞こえてたりも。
それから、漫画版「F」での「レジェンド・オブ・ゼロ」が
大分S.M.Sやその周囲だけで構成されてたっぽいところも。
最初からランカがマオを演じる事が決まってたり、
バルキリーのスタントでオズマ、ミシェル、クランが演じたり、
(特にオズマはロイ・フォッカー専任になるとノリノリだし(スパロボで競演したら酒飲みまくるだろな)、
クランは微妙にスタントの意味を履き違えてノーラ役にノリノリだし)
そして何より、サラ役がシェリルになってるし。
別にそれが悪いとかではなく、新鮮でしたね。
そういや、8月ももう後一週間か……。
今度はラジオから流れたスタジオジブリ、
天空の城ラピュタの主題歌のカバーに反応してました。
こういう作品の曲も不朽の作品でしょうかね。
それと、今日のルパン三世で、標的の正体が、
「人の記憶をFDやUSBメモリーみたいに自由に移動させられるキーアイテム」とは。
そうことならば、他人の記憶を移し変えて利用すると……
ん~~~~なかなか面白くもあり、怖くもあるな、これ。
ついでに五右衛門、変なところで器用だったねぇ。
記憶喪失の銭形警部もコミカルだったし。
で、最後にこれでも。
天空の城ラピュタの主題歌のカバーに反応してました。
こういう作品の曲も不朽の作品でしょうかね。
それと、今日のルパン三世で、標的の正体が、
「人の記憶をFDやUSBメモリーみたいに自由に移動させられるキーアイテム」とは。
そうことならば、他人の記憶を移し変えて利用すると……
ん~~~~なかなか面白くもあり、怖くもあるな、これ。
ついでに五右衛門、変なところで器用だったねぇ。
記憶喪失の銭形警部もコミカルだったし。
で、最後にこれでも。