ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと前に僕のDSの蝶番部分にヒビが入ったことは、
写真付きで公開しましたけど、とうとうこんな状態にまでなりました。
ちょっと分かりづらいかと思いますが、
背面部分も割れてこのままではちゃんと開けない状態に。
任天堂に修理に出そうか、
またはいっそのことDSiに買い換えようかと迷った末に出た結論が……
完全に分離してしまった小さいパーツを一旦引き剥がし、
内側の突起部分をカッターや紙やすりで削り取り、
元に戻してその上にセロハンテープで止める、という自力修理(といえるか?)という行為に。
まあこれが出来たのはその部分にコードとかが無かったからリスクがあまり無かったと思えますが、
こういうのはあんまりやらない方がいいですよね。かえって修理に出した方が安くなる場合もあるだろうし。
一応成功とは言えるだろうが、応急処置にしかならないし、いずれは買い換える必要があるだろうなぁ。
(その場合は予備機としての扱いになるだろうな)
シルバーウィークに入った途端に何だかアニメ関係で大きなニュースが増えたような気がする。
コナンの「毛利小五郎」役の神谷さんが(何時かまではわからないけど)降板するというニュースに、
クレヨンしんちゃんの作者、臼井さんが山で行方不明、
その上今日になって、その人かもしれない遺体が山中で発見される、
とまあどちらかと言っても、あまりいい話でもないことばかり。
本当に、どうなる事やらねぇ。
あ、あと、色々と連絡する事もあるんでした。
まあ何とかやっておかないといけませんね、うん。
写真付きで公開しましたけど、とうとうこんな状態にまでなりました。
ちょっと分かりづらいかと思いますが、
背面部分も割れてこのままではちゃんと開けない状態に。
任天堂に修理に出そうか、
またはいっそのことDSiに買い換えようかと迷った末に出た結論が……
完全に分離してしまった小さいパーツを一旦引き剥がし、
内側の突起部分をカッターや紙やすりで削り取り、
元に戻してその上にセロハンテープで止める、という自力修理(といえるか?)という行為に。
まあこれが出来たのはその部分にコードとかが無かったからリスクがあまり無かったと思えますが、
こういうのはあんまりやらない方がいいですよね。かえって修理に出した方が安くなる場合もあるだろうし。
一応成功とは言えるだろうが、応急処置にしかならないし、いずれは買い換える必要があるだろうなぁ。
(その場合は予備機としての扱いになるだろうな)
シルバーウィークに入った途端に何だかアニメ関係で大きなニュースが増えたような気がする。
コナンの「毛利小五郎」役の神谷さんが(何時かまではわからないけど)降板するというニュースに、
クレヨンしんちゃんの作者、臼井さんが山で行方不明、
その上今日になって、その人かもしれない遺体が山中で発見される、
とまあどちらかと言っても、あまりいい話でもないことばかり。
本当に、どうなる事やらねぇ。
あ、あと、色々と連絡する事もあるんでした。
まあ何とかやっておかないといけませんね、うん。
PR
この記事にコメントする