ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は布団干そうかと思ったのに、雨が降ってきてたり、
漫画などでよくある車に水溜りの水を思いっきりかけられたりと、
なんだか微妙についてませんでしたよ。
(なんだかベタなものばかりですけど)
昨日のドラマでの「特攻隊員を支えたなでしこ隊」を見て、
思わず自分で書いたSS見直してしまいました。
あれは自分でもそれなりに戦争を考えて書いたのですけど、
やはり実際に体験した人たちの話の足元にも及ばないと思えます。
まあライトノベル以上の文章は書けないと開き直った
ただの二次創作小説作家の作品なんで当たり前と言えばそうですけどね。
それと、話題になってる映画「20世紀少年」のレビューでも。
漫画などでよくある車に水溜りの水を思いっきりかけられたりと、
なんだか微妙についてませんでしたよ。
(なんだかベタなものばかりですけど)
昨日のドラマでの「特攻隊員を支えたなでしこ隊」を見て、
思わず自分で書いたSS見直してしまいました。
あれは自分でもそれなりに戦争を考えて書いたのですけど、
やはり実際に体験した人たちの話の足元にも及ばないと思えます。
まあライトノベル以上の文章は書けないと開き直った
ただの二次創作小説作家の作品なんで当たり前と言えばそうですけどね。
それと、話題になってる映画「20世紀少年」のレビューでも。
【20世紀少年】レビュー
冒頭からもう2015年で、漫画の内容のせいで投獄された漫画家が出てきましたが、
なんだかこれって「図書館戦争」の「メディア良化法」より厳しすぎるのではとも。
そして本編ではすさまじい事になっていってました。
当時原っぱだったとはいえ、現在周囲に住宅があるところに
よく缶のタイムカプセルが残ってたものだなぁと。
それにキーアイテム「よげんの書」に書かれてた事が実現していくと
なんだか子供の無邪気さが怖く感じるところもあったり、
その上に大人の策謀とかそういうものも。
【ともだち教団】の策略で主人公「ケンヂ」がテロリスト扱いにさせられて
しかもそれが教科書に載ってるというし。
それからCMでやってた巨大ロボットも
細菌兵器をばら撒く点ではもはや最強の対人兵器とも見えたが、
実際は風船で大きさを水増ししていたというし。
そして最後には大阪・太陽の塔を模したもう一つの巨大ロボットまで出てくるし、
【ともだち】の正体が分かるかと思いきや、お面とは違うもので隠れてて
結局は明白にはなされずに爆風に巻き込まれ、東京の高層ビルが倒壊していく。
そして舞台は2015年へ。
次回はどうやら成長したケンヂの姪のカンナが
【ともだち教団】傘下の「民友党」による独裁化された日本で活躍しそうな感じです。
ポスター破っただけで犯罪って、独裁国家でしかありえないでしょうから。
で、次回は来年の1月31日か。
それまでに何とかなってるのかなぁ?
PR