ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやはや女子ソフトボール準決勝、日本チームの勝利で良かったものの、
その後の「日本史サスペンス劇場」見たかった自分としては本当に長かった………。
深夜まで持ち込まなかったのが幸いだったかも、
前の「マクロスF」みたいなことになったら本当に嫌だったし。
明日も仕事があるっていうのに。
しかしまあ、これでも涙出てこないとはなぁ。
そういえば、あのホラー漫画読んでも怖く感じなかったって、
どんだけあの恐怖映像が強烈だったんだろうか……。
あ~思い出すだけでも寒気が………。
深夜に(声優面で)気になるアニメがあるので、
録画予約してもう寝ようかな。
ってか、これの繰り返しっていうのもなぁ……。
その後の「日本史サスペンス劇場」見たかった自分としては本当に長かった………。
深夜まで持ち込まなかったのが幸いだったかも、
前の「マクロスF」みたいなことになったら本当に嫌だったし。
明日も仕事があるっていうのに。
しかしまあ、これでも涙出てこないとはなぁ。
そういえば、あのホラー漫画読んでも怖く感じなかったって、
どんだけあの恐怖映像が強烈だったんだろうか……。
あ~思い出すだけでも寒気が………。
深夜に(声優面で)気になるアニメがあるので、
録画予約してもう寝ようかな。
ってか、これの繰り返しっていうのもなぁ……。
PR
なんというか、お盆休みって意外と時間感覚がずれるみたいですね。
昼休みに昼寝してたら思ったより長く寝てたり、
他の人に指摘されるまで時間に気がつかなかったりしたので。
それにしても、北京五輪の女子マラソンに男子ハンマー投げが散々な結果に……。
あまり見ないんですけど本当に残念……。
あと、DS版DQ5の天空の塔、大幅にマップ変わってたなぁ。
これだけ変わったのってSFCからPS2に移植したときのレヌール城以来じゃない?
いや、もしかしてDS版DQ4も???
それと、「HEY!HEY!HEY!」で出た心霊映像ってCGじゃないよね?
たとえ、CGとかの作り物でもマジで怖かったが……。
とまあ、めちゃくちゃに書いて終わり。
昼休みに昼寝してたら思ったより長く寝てたり、
他の人に指摘されるまで時間に気がつかなかったりしたので。
それにしても、北京五輪の女子マラソンに男子ハンマー投げが散々な結果に……。
あまり見ないんですけど本当に残念……。
あと、DS版DQ5の天空の塔、大幅にマップ変わってたなぁ。
これだけ変わったのってSFCからPS2に移植したときのレヌール城以来じゃない?
いや、もしかしてDS版DQ4も???
それと、「HEY!HEY!HEY!」で出た心霊映像ってCGじゃないよね?
たとえ、CGとかの作り物でもマジで怖かったが……。
とまあ、めちゃくちゃに書いて終わり。
帰りが夜行バスだったので今しがた帰宅しました。
朝帰りは初めてだったな……。
まず予定としては、夏コミとフジテレビで、
先に夏コミに行ってきたのですが………
甘く見すぎてた(苦笑)。
駅に着いたとたんにものすごい行列に並ばされて、
やっと会場に入れたのが開始からおよそ1時間半後……
その間ずっと炎天下の中待ってました。
とりあえず持参した凍らせたスポーツドリンクが役に立ちましたよ。
溶かしながら飲むだけでなく、行列の中で熱中症で倒れた人への応急処置にも。
あれは気分がよかったですが、あの後ちゃんと帰れたのだろうか……。
そして、会場で物騒な事件のために手荷物検査が実施されると聞いてましたが、
僕が入ったときには特にそれらしい事は行われませんでしたね。
開始直後だけだったのかなぁ??
とはいえ、去年ほどの成果が出なかったりも。
欲しかった物が手に入らなかったり(同人誌じゃないですよ)、
会いたい人に会えなかったり……、それが残念にも思えます。
ただ、西から企業ブースへの熱気がすさまじかったりも。
日が当たってる外の方が涼しく思えるのって、どれだけ暑かったんだ!?
それと、DS版DQ5のすれちがい通信も会場内でよくやってましたが、
ほとんど入れ食いでどんどん名産品がゲット出来ました。
やはり考える事はみんな一緒、ということでしょうかね。
その後、フジテレビへ。
本社屋と、ゆりかもめ路線をはさんで反対側のショッピングモール(名前忘れた)で
いろいろとうろついた後は(主にめざましテレビや笑っていいとも!!のブース)
そのまま夜行バスの来る新宿へ。
まだ時間はあったのですけど、渋谷や原宿を一人で歩けるような人間でもありませんし、
秋葉原は(例の事件とは関係なく)行く気にもなれなかったし、
上野に行っても「国立科学博物館」しか行くところないし、
その時点で行ったところで閉館時間を気にして楽しめそうになかったので。
ん~「船の科学館」に行った方が良かったかなぁ?
せっかくゆりかもめの一日乗車券を購入したのに……。
完全にリサーチ不足でしたね……。
ま、新宿の家電量販店で欲しかった
DSの周辺機器(非ライセンスで存在も疑わしかったが)が手に入ったので
それはそれでよかったとは思いますが。
……にしても、FEサイトの管理人さんを中心に
本当にいろんな人が集まってたのですねぇ……。
朝帰りは初めてだったな……。
まず予定としては、夏コミとフジテレビで、
先に夏コミに行ってきたのですが………
甘く見すぎてた(苦笑)。
駅に着いたとたんにものすごい行列に並ばされて、
やっと会場に入れたのが開始からおよそ1時間半後……
その間ずっと炎天下の中待ってました。
とりあえず持参した凍らせたスポーツドリンクが役に立ちましたよ。
溶かしながら飲むだけでなく、行列の中で熱中症で倒れた人への応急処置にも。
あれは気分がよかったですが、あの後ちゃんと帰れたのだろうか……。
そして、会場で物騒な事件のために手荷物検査が実施されると聞いてましたが、
僕が入ったときには特にそれらしい事は行われませんでしたね。
開始直後だけだったのかなぁ??
とはいえ、去年ほどの成果が出なかったりも。
欲しかった物が手に入らなかったり(同人誌じゃないですよ)、
会いたい人に会えなかったり……、それが残念にも思えます。
ただ、西から企業ブースへの熱気がすさまじかったりも。
日が当たってる外の方が涼しく思えるのって、どれだけ暑かったんだ!?
それと、DS版DQ5のすれちがい通信も会場内でよくやってましたが、
ほとんど入れ食いでどんどん名産品がゲット出来ました。
やはり考える事はみんな一緒、ということでしょうかね。
その後、フジテレビへ。
本社屋と、ゆりかもめ路線をはさんで反対側のショッピングモール(名前忘れた)で
いろいろとうろついた後は(主にめざましテレビや笑っていいとも!!のブース)
そのまま夜行バスの来る新宿へ。
まだ時間はあったのですけど、渋谷や原宿を一人で歩けるような人間でもありませんし、
秋葉原は(例の事件とは関係なく)行く気にもなれなかったし、
上野に行っても「国立科学博物館」しか行くところないし、
その時点で行ったところで閉館時間を気にして楽しめそうになかったので。
ん~「船の科学館」に行った方が良かったかなぁ?
せっかくゆりかもめの一日乗車券を購入したのに……。
完全にリサーチ不足でしたね……。
ま、新宿の家電量販店で欲しかった
DSの周辺機器(非ライセンスで存在も疑わしかったが)が手に入ったので
それはそれでよかったとは思いますが。
……にしても、FEサイトの管理人さんを中心に
本当にいろんな人が集まってたのですねぇ……。
久々にマクロスFを生で見れるかと思ってたけど、
オリンピックの野球延長で開始が2:30から4:05に。
さすがにそこまで起きていられないのでDVD録画しました。
ま、前回のスポーツ中継による繰り下げで見れなかったことに比べれば
今回は良かったでしょうけどね。
(レビューは下の方で)
前回書けませんでしたけど、コミックスの「金田一少年の事件簿」、
時代の流れというのが分かってくるようなところもありましたね。
「DS」とか「メイドカフェ」とか「学校裏サイト」とか。
事件の中には「ポケベル」がキーアイテムになったストーリーもありましたから
そういうところも新鮮に思えてくるような気がします。
でも金田一が普通に「マリオ」なんて喋ってるシーンもあるがいいのかな???
さてと、明日は東京へ行くのでもうそろそろ寝ようかね。
出来るだけサイト管理人さんと話でもしたいところですが、
たぶんあの人ごみ、せいぜい出店してる人だけでしょうね……。
オリンピックの野球延長で開始が2:30から4:05に。
さすがにそこまで起きていられないのでDVD録画しました。
ま、前回のスポーツ中継による繰り下げで見れなかったことに比べれば
今回は良かったでしょうけどね。
(レビューは下の方で)
前回書けませんでしたけど、コミックスの「金田一少年の事件簿」、
時代の流れというのが分かってくるようなところもありましたね。
「DS」とか「メイドカフェ」とか「学校裏サイト」とか。
事件の中には「ポケベル」がキーアイテムになったストーリーもありましたから
そういうところも新鮮に思えてくるような気がします。
でも金田一が普通に「マリオ」なんて喋ってるシーンもあるがいいのかな???
さてと、明日は東京へ行くのでもうそろそろ寝ようかね。
出来るだけサイト管理人さんと話でもしたいところですが、
たぶんあの人ごみ、せいぜい出店してる人だけでしょうね……。
いろいろと問題が上がってきてはいますが、北京五輪開幕したものの、
ロシアでグルジアとの武力衝突か。
北京五輪への直接的な妨害行為ではないですけど、
オリンピックの本質は「その期間中は戦争を行わない」はずなんだけどねぇ。
といっても、近代オリンピックでは戦争で2回中止になってるし、
元の古代オリンピックでも映画「300(スリーハンドレッド)」の題材になった
オリンピック期間中であるのにスパルタ軍とペルシャ軍による衝突があったりもしたし……
ん~~~もっと深く追求すればもっと同じような事例が発覚するかもねぇ。
もうすぐお盆休みに入りますが、
今現在の予定としては、その中にある日にちなんだちょっとした企画をあげたり、
16日に東京に行って夏コミに一般参加したりするぐらいですね。
とはいえ、なんだか慢性的に眠い……。
うまくいくのかな、これら………。
ロシアでグルジアとの武力衝突か。
北京五輪への直接的な妨害行為ではないですけど、
オリンピックの本質は「その期間中は戦争を行わない」はずなんだけどねぇ。
といっても、近代オリンピックでは戦争で2回中止になってるし、
元の古代オリンピックでも映画「300(スリーハンドレッド)」の題材になった
オリンピック期間中であるのにスパルタ軍とペルシャ軍による衝突があったりもしたし……
ん~~~もっと深く追求すればもっと同じような事例が発覚するかもねぇ。
もうすぐお盆休みに入りますが、
今現在の予定としては、その中にある日にちなんだちょっとした企画をあげたり、
16日に東京に行って夏コミに一般参加したりするぐらいですね。
とはいえ、なんだか慢性的に眠い……。
うまくいくのかな、これら………。