ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
相変わらず猛暑が続きますが、この日は62回目の「終戦記念日」。
このような日には戦争について考えてみようというのがよくやってます。
それでちょうど憲法9条はどうあるべきかというのがNHKでやってたので、
ちょっと意見も投稿してきましたよ。
自衛隊の装備ばかりに目が行ってるわけではないんでね。
僕の自衛隊の存在意義の解釈としては、「日本国の抗体」だと思っているんですね。
生物に備わってるウィルスや細菌などから身を守るのと同じだと。
(ちなみに海外派遣は「輸血」か「ワクチン」、「骨髄移植」)
その前に、すぐ近くに戦争を仕掛けてきそうな国があるのに
防衛戦力そのものを否定するのは現実無視してるとしか思えないんですね。
選択肢の中には「アメリカ軍が守ってくれる」みたいなのもあったけど、
時代や国際情勢によっては守ってくれるとは限らないし、
そういう完全な他力本願も好きではないんですね。
だからと言って廃止すれば太平洋戦争の頃に逆戻りしてしまうし……
……なかなか難しい問題ですよ、これ。
このような日には戦争について考えてみようというのがよくやってます。
それでちょうど憲法9条はどうあるべきかというのがNHKでやってたので、
ちょっと意見も投稿してきましたよ。
自衛隊の装備ばかりに目が行ってるわけではないんでね。
僕の自衛隊の存在意義の解釈としては、「日本国の抗体」だと思っているんですね。
生物に備わってるウィルスや細菌などから身を守るのと同じだと。
(ちなみに海外派遣は「輸血」か「ワクチン」、「骨髄移植」)
その前に、すぐ近くに戦争を仕掛けてきそうな国があるのに
防衛戦力そのものを否定するのは現実無視してるとしか思えないんですね。
選択肢の中には「アメリカ軍が守ってくれる」みたいなのもあったけど、
時代や国際情勢によっては守ってくれるとは限らないし、
そういう完全な他力本願も好きではないんですね。
だからと言って廃止すれば太平洋戦争の頃に逆戻りしてしまうし……
……なかなか難しい問題ですよ、これ。
PR
この記事にコメントする