ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結局、知ってる範囲の書店にバインダーがありませんでしたよ。
とりあえず、昔のものに注文ハガキがあったのでそれで注文しようかと。
あと、岡崎で大地震が起きると予言してた人の特番見てましたが、
弁解がよく理解できず、本物かと思えてしまう罠に嵌められました。
そういえば、ノーベル物理学賞のニュースの事を昨日書こうかと思ってましたが、
結局眠くなって書かずじまいでしたが、それがよかったのかも。
今日の朝になって今度はノーベル科学賞ですからね。
これで4人受賞者が出てきたと。久々にいいニュースが見れました。
それにしても物理学の方で、何で素粒子の中のクォークが
従来の説の3種類ではなく6種類無いと、反素粒子の説明が出来ないんだろう?
物理は専門外ですがそれが気になるところ。
しかしまぁ、コンピュータがそれほど発達してない頃から研究して
これだけの結果が出るとは、すさまじい人たちです。
科学賞の方は研究に結構便利なイメージが出ましたよ。
こういう細胞内での物質の移動の研究では放射性元素を含む物質を使いますけど、
自分で光って目に見えるというと、研究もそれだけ楽になりそうですねぇ。
それに、家族の支えもすごいですねぇ。
クラゲ85万匹って……想像も出来ませんけど(苦笑)。
今日から先日亡くなった俳優「緒方 拳」氏の遺作「風のガーデン」始まりますが、
内容が気になるところなので遺作ということは置いといて観て見ようかと思います。
とりあえず、昔のものに注文ハガキがあったのでそれで注文しようかと。
あと、岡崎で大地震が起きると予言してた人の特番見てましたが、
弁解がよく理解できず、本物かと思えてしまう罠に嵌められました。
そういえば、ノーベル物理学賞のニュースの事を昨日書こうかと思ってましたが、
結局眠くなって書かずじまいでしたが、それがよかったのかも。
今日の朝になって今度はノーベル科学賞ですからね。
これで4人受賞者が出てきたと。久々にいいニュースが見れました。
それにしても物理学の方で、何で素粒子の中のクォークが
従来の説の3種類ではなく6種類無いと、反素粒子の説明が出来ないんだろう?
物理は専門外ですがそれが気になるところ。
しかしまぁ、コンピュータがそれほど発達してない頃から研究して
これだけの結果が出るとは、すさまじい人たちです。
科学賞の方は研究に結構便利なイメージが出ましたよ。
こういう細胞内での物質の移動の研究では放射性元素を含む物質を使いますけど、
自分で光って目に見えるというと、研究もそれだけ楽になりそうですねぇ。
それに、家族の支えもすごいですねぇ。
クラゲ85万匹って……想像も出来ませんけど(苦笑)。
今日から先日亡くなった俳優「緒方 拳」氏の遺作「風のガーデン」始まりますが、
内容が気になるところなので遺作ということは置いといて観て見ようかと思います。
PR
この記事にコメントする