ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「医龍2」でのなんだか昼ドラにでも出てきそうな人間関係に、
人間のどす黒い感情が感じられたりとまあ
難手術を成功させて患者が助かったのに
なんだかめでたしめでたしといえない感じがなんとも……。
それから、地元でこんなニュースが、
【岡崎城の大規模石垣に反響大 文化的価値を再検討へ】
この記事には書かれていませんが、夕方のニュースによれば、
安土桃山時代末期「豊臣 秀吉」が、
現在の関東地方に国替えさせた「徳川 家康」が大阪に攻め入ることを想定して
岡崎城に大規模石垣を築いてここで足止めさせる目的があったが、
時は流れて太平洋戦争に空襲でその石垣が埋められ、
60年の時を超えて発掘されたということです。
今現在、その発掘された場所が民有地(マンション建設現場)であるため、
保存か解体か意見がぶつかり合っていると言うことです。
まあどちらにしても歴史的な結果はあるが
秀吉が家康をとても警戒していたことはこれでよくわかるような気がします。
この記事にコメントする