ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトル通り本当にお待たせいたしました。
メインの長編やっとUPさせました。本当にお待たせして申し訳ありませんでした。
いやはやここまで長くかかってしまうとは……
こちらも想定外でした。
しかも前後二回の予定が3回になってしまってしまいました。
さて、今回は中世の騎士と魔法と近代兵器が入り乱れた戦闘を書いたのですが、
まだまだ精進が必要ですね、はい。
で、前の後書きのヒントの答えですが、
まずエトルリア軍側にいるイエローコメット戦闘ヘリ部隊は
戦闘ヘリの攻撃力がFWNo.1の「ヤマモト」先生で、
偽リキア軍はフィリアがつぶやいた「モルフ」でした。
「モルフ」の詳細は後で小説内で書きますけど
待ちきれない人のために軽く説明すると
「FE烈火」に出てくる人工生命体です。
後のことはいろんな設定と一緒に紹介させていただきますね。
次回はロイの戦いが中心になりそうなので
たぶん近代兵器の出番は無い予定です。
さて、そろそろ執筆活動を活性化させないとな、と。
メインの長編やっとUPさせました。本当にお待たせして申し訳ありませんでした。
いやはやここまで長くかかってしまうとは……
こちらも想定外でした。
しかも前後二回の予定が3回になってしまってしまいました。
さて、今回は中世の騎士と魔法と近代兵器が入り乱れた戦闘を書いたのですが、
まだまだ精進が必要ですね、はい。
で、前の後書きのヒントの答えですが、
まずエトルリア軍側にいるイエローコメット戦闘ヘリ部隊は
戦闘ヘリの攻撃力がFWNo.1の「ヤマモト」先生で、
偽リキア軍はフィリアがつぶやいた「モルフ」でした。
「モルフ」の詳細は後で小説内で書きますけど
待ちきれない人のために軽く説明すると
「FE烈火」に出てくる人工生命体です。
後のことはいろんな設定と一緒に紹介させていただきますね。
次回はロイの戦いが中心になりそうなので
たぶん近代兵器の出番は無い予定です。
さて、そろそろ執筆活動を活性化させないとな、と。
PR
この記事にコメントする