忍者ブログ
ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皐月さんからまた回ってきました~。
いやはやいつもありがとうございます。

設問が多いですが、
出来るだけ出展元がバラバラになるように答えましたのでどうぞ。

武器バトン

*『この武器を持っている、または使う人はこの人!』って言うのを連想するバトン
*選ぶ人は二次元でも三次元でもOK!
*最後にひとつ武器を付け足す事!


■剣といえば?

マルス(FE紋章)

後述の「レイピア」というのが多いですけど、
スマブラから知った僕はファルシオン(長剣)装備のイメージしかないです。

 
■銃といえば?

ビリー(FWDS)

キャラといい、能力といい完璧な狙撃手。


■弓といえば?

石田 雨竜(BLEACH)

最初から弓矢を使うような攻撃してるし、
剣のように使ってた武器も矢の一つだったりしたので。
(本人は手芸部所属なのに)


■杖といえば?

リフィル・セイジ(テイルズ オブ シンフォニア)

メルトキオの闘技場のシングルバトルでは術は使わず
ひたすら杖で殴っていたので。


■本といえば?

クラース・F・レスター(テイルズ オブ ファンタジア)

まともに本を装備武器にしてる名のあるキャラはこれしか知らない。


■ロボットといえば?

アスラン・ザラ(機動戦士ガンダムSEED)

自身もMSのエースパイロットの上に、
キラの「トリィ」やラクスの「ハロ」は彼の自作ペットロボットということなので。


■人形といえば?

ザエルアポロ・グランツ(BLEACH)

人形を使った内臓(ネタばれ)への直接攻撃が印象的だった。


ちなみに、猿さんのオリキャラとのコラボSSでフィズの
「出来るだけ原型に近い形で……」の元ネタはこいつのセリフです。


■ 鎌といえば?

マカ(ソウルイーター)

女性の鎌使いも珍しいと思います。
もっと強そうな鎌使いはいますが
ラスボスのような奴らばかりなので。


■素手といえば?

白浜 兼一(戦え!梁山泊 史上最強の弟子)

個人的にこれほど感情移入しやすいキャラはいないし、
普通はこれぐらいなんじゃないでしょうか。
他の候補はもはや化け物同然だし。


■笛といえば?

武器ではないですけどサリア(ゼルダの伝説 時のオカリナ)

スマブラDXでも出た「サリアの歌」もいいですからね。


■忍術といえば?

藤林 すず(テイルズ オブ ファンタジア)

純粋に忍者で忍術使うキャラはこの子ぐらいかと。


■魔術(魔法)といえば?

ハリー・ポッター(ハリーポッターシリーズ)

魔法といえば普通に彼でしょ。
原作は「不死鳥の騎士団」から読んでませんが。


■槍といえば?

真田 幸村(戦国無双シリーズ、戦国BASARAシリーズ)

無双、BASARAどちらでも印象深い槍使い。
(無双では主役相当の扱いで、
 BASARAは保志さんの声が心配になりそうなほどの超熱血漢)

史実では武将としてよりも「天才軍師」で有名らしいですが。


■ナイフ(小刀)といえば?

フォルカ(FE蒼炎・暁)

烈火、聖魔のアサシンの武器は「剣」なので、
純粋に武器としてナイフを使用するのは蒼炎以降ということで。


■トンファーといえば?

孫策 伯符(真・三国無双シリーズ)

他はあまり知らないです。
あえて言うなればマスターモンクになったシド(FFT-A2)ぐらいなので。


■チャクラムといえば?

コレット・ブルーネル(テイルズ オブ シンフォニア)

ロイドとクラトス(ゼロス)以外ではよく彼女を操作してました。
後方より前線のほうが役に立ちます。


■ブーメランといえば?

リンク(ゼルダの伝説シリーズ)

本当は剣か弓に書きたかったのですけど……

 

ちなみに、メカもOKであれば、
ニルヴァーシュtypeZERO(交響詩篇エウレカセブン)」
にするつもりでした。


■ヨーヨーといえば?

中村名人」こと「中村 謙一」氏(実在)。

昔、「ハイパーヨーヨー」にはまってた時代もあったので。
漫画では不良に絡まれてる主人公をヨーヨーで撃退してましたし。

 

本当は真っ先に思いついたのが
コン・バトラーV(超電磁ロボ コン・バトラーV)」でしたが、
メカなのでやめました。


■頭脳といえば?

(DEATH NOTE)

今スピンオフ作品も公開されてるしね。
よく糖分摂取してるのでよく脳を使ってるともとれます。
(ただ他の部位の健康が心配されるが)

 

次点で金田一 一(金田一少年の事件簿)

成績は常に赤点ギリギリ、運動神経も(卓球以外)全くダメ、
まともな取り得は推理力と正義感ですからね。


■お札といえば?

藤林 しいな(テイルズ オブ シンフォニア)

忍者の里出身で服装も忍者っぽいのに札で戦ってるので。


■雷といえば?

ピカチュウ(ポケモンシリーズ)……と言いたいところですが、
ここはヘルボルト(FWDS)

地味に強いSブレイクが雷なので。


■鞭といえば?

ビアンカ(ドラゴンクエストⅤ)

力が低いので単純な打撃威力が望めないので、
よく鞭系統か「毒針」などの追加効果のある武器を装備させてました。


■斧といえば?

マリー・エージェント(テイルズ オブ デスティニー)

昔は剣も装備できたそうですけど、
PS2版や「なりきりダンジョン3」では斧のみなので。


■爆弾といえば?

相良 宗介(フルメタル・パニック!シリーズ)

自身と搭乗ASは銃器類がメインなんですけど
「~ふもっふ」でよく下駄箱を爆破したり、
盗難防止(?)に手榴弾でトラップを仕掛けたりしてたので。
(「スパロボJ」でもかなめの部屋に
 火薬系のトラップ(殺傷力控えめ、目印付き)を仕掛けて
 みごとにユリカが引っかかってたし)


■ウォーハンマーといえば?

マリオ(マリオシリーズ)

マリオの武器と言えばこれとジャンプですからね。
初代ドンキーコングもこれでタルを破壊してますし。

ただ、厳密にはウォーハンマーには分類されないでしょうが。


■目といえば?

弥海砂(DEATH NOTE)

彼女の「死神の目」は月にとってL攻略の最大の武器でしたから。


■暗器といえば?

ブラック☆スター(ソウルイーター)

これもまた他はあまり知らないので。
椿(武器)が鎖鎌や妖刀などに変化するので
本当の意味での暗器ではないかと。


■扇といえば?

石田 三成(戦国無双シリーズ)

これもこいつ以外には……。


■カタールといえば?

wikiで検索したところ、ドラクエシリーズ公式イラストの
「ドラゴンキラー」みたいな形状の武器でしたが、
特に思いつくキャラがいませんね。


あえて言うならゴレムス(ゴーレム)(ドラゴンクエストⅤ)

よくドラゴンキラー、デーモンスピア、地獄のサーベルと切り替えて使ってましたので。

 
■モーニングスターといえば?

ティナ(ファイナルファンタジーⅥ)

装備タイプは剣士系ですけど、
ステータスが前線にあまり向いてなかったので後方に下げていたので
よく後方でも威力が変わらない武器を装備させてました。
セリスも装備できるけど、これを装備させてしまうと
オリジナルコマンド「魔封剣」が使えなくなるのでティナに。


■鏡といえば?

ちょっと違うけども武藤 遊戯(遊☆戯☆王)

「光のミラーフォース(だったっけ?)」などの相手の攻撃等を跳ね返す
魔法カードやトラップカードをよく使用してるので。


■三節棍といえば?

ビリー・カーン(餓狼伝説シリーズ)

僕にとっては元祖三節棍装備キャラになるでしょう。


■超能力といえば?

ネス(MOTHER2)

はっきり言ってヨーヨーよりも似合うでしょ。
超能力少年なんだし。


■筆といえば?

リムル(ファイナルファンタジーⅥ)

打撃武器で筆を武器にしてるのって彼女しか知らないし、
オリジナルコマンドもこれに関連するものだし。


■歌といえば?

熱気 バサラ(マクロス7)

スパロボではこいつの歌(特に「TRY AGAIN」)が非常に役に立っていたので。
(攻撃可能な敵の有無に関係なく)


■日本刀といえば?

ゲーム中では使う機会が100%ないですが、キクチヨ(FWDS)

国王だけあってまさにイエローコメットを象徴するキャラ。
公式イラストでもよく日本刀らしき刀持ってますし。
ただ、よく刀を忘れるのはどうかと……。


■バズーカといえば?

島 和武二等陸尉(続戦国自衛隊)

藤原中隊長を撃ったシーンには決意も込められていたと思うので。


■牙といえば?

モウディ(FE蒼炎・暁)

ラグズの虎全般に言えるけどね。


■前歯といえば?

ジェリー(トムとジェリー)

……と言っても、前歯で攻撃するよりも
それ以外のアイテムのほうが多いですけど。


■レイピアといえば?

エイリーク(FE聖魔)

他のレイピア使いより似合う気がするんですが。


■動物使いといえば?

厳密には「モンスター使い」ですが、テリー(DQモンスターズ)

初代モンスター使いの「DQⅤ主人公」は自身も剣などで戦うのでちょっと違うかなと。


■鎖といえば?

ちょっと違うけど、
アルクェイド・ブリュンスタッド(MELTY BLOODシリーズ)

大量の鎖が現れる必殺技があるので。
(主要攻撃は爪ですけど)


■あなたが足す武器は?

武器というより兵器になりますが【戦闘機といえば?】にしておきます。


僕なら……任天堂に10人ぐらい候補いますがここはあえて、
ムウ・ラ・フラガ(機動戦士ガンダムSEED)

終盤でキラから「ストライク」引き継ぐまで
「メビウス・ゼロ」や「スカイグラスパー」といった
戦闘機のようなフォルムの機体に乗っていたので。
続編でも最初それっぽい機体に乗ってたし。


………やっぱりまずいかなぁ?

 

■バトンを回す武器マニアさん5人

matsuさんとしらたきさんあたりが詳しそうですが……。
まあ後はご自由に。

やりたい人がいればどうぞ持っていってください。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
アクセス解析
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[02/15 隆]
[01/08 きみたけ]
[06/08 栗坊]
[08/23 隆]
[08/20 きみたけ]
お天気情報
プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性
最新トラックバック
BlogMusic
フリーエリア
バーコード
忍者ポイント

Copyright © [ 研究レポート ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]