ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
応仁の乱から始まる群雄割拠の戦国時代が、
日本の医療を(主に外科手術)、そして食生活も(朝夕二食が朝昼夕の三食に)
大きく変えていくとは、なかなか面白くも皮肉な話ではありました。
そういえば、アメリカでは発明王エジソンが自分が発明した「トースター」を普及させるために
記者会見の場で「これからは一日三食の時代だ」と言ってアピールしたという話も聞いたが、
さすがに日本とアメリカでは一日三食のルーツが違ってたようでした。
今日は「日本ミステリー」のスペシャルでしたけど、
DVDに録画してあまり見ていないのでまた別に。
いよいよ明後日、DS版「クロノトリガー」の発売日ですけど、
未だに「東京魔人学園」にはまっています。
一日で出来る時間から考えるとクリアまでに絶対に間に合いませんが、
それでもやはり育成に重視してしまってます。
それで最近仲間になったキャラを言ってみると、
・コスモレンジャー→はっきり言って方陣技以外弱すぎ、完全にローカルヒーロー。
ただ、装備品の「サインボール」は異様に役に立つが。
・霧島 諸羽→意外と京一によく似た技を使用するものの、やや打たれ弱い。
京一やマリィ、さやかとの方陣技使用による好感度補正で
ステータスにも補正を持たせておきたいところ。
特にメイン4人の中で最も好感度が低いらしい京一や
1ターン目から登場して欲しいマリィを中心に使って行きたい。
・舞園 さやか→技が音階で、組み合わせによって変化する一風変わったキャラ。
音階の組み合わせは83=512通りなので、悪性ステータス付きの攻撃技重視にするか、
葵、高見沢とは違った回復、良性ステータス技重視の後方支援キャラにするか
はたまた両方の特性を生かすか……
ん~、自由度があるからよりいっそう難しい……。
あと、アニメ版のほうもyoutubeで観ましたが、以前僕が観たことあるゲーム原作のアニメ、
「テイルズ オブ ファンタジア」、「ゼノサーガ」と比較すると、(一話だけですが)
・いきなりゲーム中にはないストーリーが展開している。
・一部キャラの設定や性格が違ってる。
(ゲームでは情報面で協力していた杏子の記憶が消される・京一と小蒔の性格が大きくシリアス寄り)
・全体的にキャラデザインも違う。
一番最初のは「無印ポケモン」も一緒ですが、こっちは完全に逸脱してましたから。
ま、それはそれで違う楽しみ方も出来る、という事でいいかな。
日本の医療を(主に外科手術)、そして食生活も(朝夕二食が朝昼夕の三食に)
大きく変えていくとは、なかなか面白くも皮肉な話ではありました。
そういえば、アメリカでは発明王エジソンが自分が発明した「トースター」を普及させるために
記者会見の場で「これからは一日三食の時代だ」と言ってアピールしたという話も聞いたが、
さすがに日本とアメリカでは一日三食のルーツが違ってたようでした。
今日は「日本ミステリー」のスペシャルでしたけど、
DVDに録画してあまり見ていないのでまた別に。
いよいよ明後日、DS版「クロノトリガー」の発売日ですけど、
未だに「東京魔人学園」にはまっています。
一日で出来る時間から考えるとクリアまでに絶対に間に合いませんが、
それでもやはり育成に重視してしまってます。
それで最近仲間になったキャラを言ってみると、
・コスモレンジャー→はっきり言って方陣技以外弱すぎ、完全にローカルヒーロー。
ただ、装備品の「サインボール」は異様に役に立つが。
・霧島 諸羽→意外と京一によく似た技を使用するものの、やや打たれ弱い。
京一やマリィ、さやかとの方陣技使用による好感度補正で
ステータスにも補正を持たせておきたいところ。
特にメイン4人の中で最も好感度が低いらしい京一や
1ターン目から登場して欲しいマリィを中心に使って行きたい。
・舞園 さやか→技が音階で、組み合わせによって変化する一風変わったキャラ。
音階の組み合わせは83=512通りなので、悪性ステータス付きの攻撃技重視にするか、
葵、高見沢とは違った回復、良性ステータス技重視の後方支援キャラにするか
はたまた両方の特性を生かすか……
ん~、自由度があるからよりいっそう難しい……。
あと、アニメ版のほうもyoutubeで観ましたが、以前僕が観たことあるゲーム原作のアニメ、
「テイルズ オブ ファンタジア」、「ゼノサーガ」と比較すると、(一話だけですが)
・いきなりゲーム中にはないストーリーが展開している。
・一部キャラの設定や性格が違ってる。
(ゲームでは情報面で協力していた杏子の記憶が消される・京一と小蒔の性格が大きくシリアス寄り)
・全体的にキャラデザインも違う。
一番最初のは「無印ポケモン」も一緒ですが、こっちは完全に逸脱してましたから。
ま、それはそれで違う楽しみ方も出来る、という事でいいかな。
PR
あまりの疲労からか、いろんなことが億劫に感じ、
全然何も出来てないない毎日が続いています……。
そんな中、ちょっと面白い話が入ってきましたよ。
大分前のニンドリに「ソニック・ヘッジホッグ遺伝子」っていう
セガの看板キャラ「ソニック」の名前が入った遺伝子が存在する、
というのは知ってはいましたが、
まさか「ポケモン遺伝子」というのもあるとは!
ただこれはスペルが「Pokemon」になってただけで、
今はゲームの「Pokémon」の販売元のクレームから「Zbtb7」に変えられましたが、
それでもポケモンの「ピカチュウ」にちなんでつけられた
「ピカチュリン」という遺伝子が本当にあるとは。
いやはやどちらもスピード勝負のキャラだし、
この際ピカチュウ&ソニックのチーム名を「最速のDNA」にする………
いや、逆に分かりにくすぎるか(苦笑)。
「無双OROCHI」での赤壁の戦いで呂布で1000人斬りやろうかな、
と思ったのって僕ぐらいだろうかね。(要はキャラアイテム入手狙い)
他の人なら多分普通にやるだろうし、「レッドクリフ」と関連付けたりしないだろうし。
昨日、始めてゲームの話でカチンと来ましたよ。
その話はただ単に弟が「エスタークを15ターン以内で倒せた」という事を
自慢げに話してただけなのですが。
ただそれだけなら別にいいのですけど、弟が家の仕事を全くせず、
ゲームやってる時間が多いと考えると憤りを感じずにはいられなかったり。
その仕事をほぼ全部僕がやってるわけですけど。
まとまった時間さえあれば確立にも左右されるものの、
キラーマシンとヘルバトラーを仲間にしてエスターク15ターン撃破ぐらい、
僕だって出来るはずなんですけどね。
そのために準備はしてるんですが。
とまあこのように、人の状況によっては話が合うであろう中身でも
全く不快に感じられる事もあり得るので気をつけたいものですね。
本当に。
と思ったのって僕ぐらいだろうかね。(要はキャラアイテム入手狙い)
他の人なら多分普通にやるだろうし、「レッドクリフ」と関連付けたりしないだろうし。
昨日、始めてゲームの話でカチンと来ましたよ。
その話はただ単に弟が「エスタークを15ターン以内で倒せた」という事を
自慢げに話してただけなのですが。
ただそれだけなら別にいいのですけど、弟が家の仕事を全くせず、
ゲームやってる時間が多いと考えると憤りを感じずにはいられなかったり。
その仕事をほぼ全部僕がやってるわけですけど。
まとまった時間さえあれば確立にも左右されるものの、
キラーマシンとヘルバトラーを仲間にしてエスターク15ターン撃破ぐらい、
僕だって出来るはずなんですけどね。
そのために準備はしてるんですが。
とまあこのように、人の状況によっては話が合うであろう中身でも
全く不快に感じられる事もあり得るので気をつけたいものですね。
本当に。
相変わらず眠たさが残ってる一日でしたが、
予定も買い物も順調に済んで充実した休日でしたよ。
大分前になりますけど、DS版DQ5もとりあえず普通にエスタークを倒して、
謎のすごろく場へ行けるようにしましたが、
なかなかクリア出来ない物で、あと一歩でクリアできなかったり。
取れるアイテムがいいんですけどねぇ。
たしか、PS2版の時には足元を調べずに進んだと思うので、それで行こうかなぁ?
ただ、今まですごろく場に行かせてたゴーレムやグレイトドラゴンが
かなりの高レベルになってしまったので別のキャラを探す必要が出てきましたが。
(最近仲間になったアークデーモンがいますが)
そういえば、東京魔人学園で京一+葵+小蒔+女性キャラ×5の方陣技や、
真・三国無双や無双OROCHIの董卓の台詞で出てくる「酒池肉林」という四字熟語、
これら以外にも元祖にもなった封神演技のワンシーンで色気も関係あると思われがちですが、
実際には「食事や酒が非常に多い宴会」のことであって、色気は関係ないんだとか。
ま、いいけどさ。
あと、「容疑者Xの献身」観てきましたので続きでレビューを。
ミステリー物なので閲覧には絶対注意してくださいね。
トリックが分かったらつまらなくなるのがミステリーなので。
予定も買い物も順調に済んで充実した休日でしたよ。
大分前になりますけど、DS版DQ5もとりあえず普通にエスタークを倒して、
謎のすごろく場へ行けるようにしましたが、
なかなかクリア出来ない物で、あと一歩でクリアできなかったり。
取れるアイテムがいいんですけどねぇ。
たしか、PS2版の時には足元を調べずに進んだと思うので、それで行こうかなぁ?
ただ、今まですごろく場に行かせてたゴーレムやグレイトドラゴンが
かなりの高レベルになってしまったので別のキャラを探す必要が出てきましたが。
(最近仲間になったアークデーモンがいますが)
そういえば、東京魔人学園で京一+葵+小蒔+女性キャラ×5の方陣技や、
真・三国無双や無双OROCHIの董卓の台詞で出てくる「酒池肉林」という四字熟語、
これら以外にも元祖にもなった封神演技のワンシーンで色気も関係あると思われがちですが、
実際には「食事や酒が非常に多い宴会」のことであって、色気は関係ないんだとか。
ま、いいけどさ。
あと、「容疑者Xの献身」観てきましたので続きでレビューを。
ミステリー物なので閲覧には絶対注意してくださいね。
トリックが分かったらつまらなくなるのがミステリーなので。
今日からどう森で「どんぐり祭り」が始まって、
去年での余ったどんぐりを提供してきましたよ。
ちょっとせこいところがありますけどね(苦笑)。
で、最初からやり直して順調に仲間が集まった「魔人学園」で、
どうもアランが仲間になってくれなかったり。
攻略サイトや雑誌ではどうも「ありがとー」とかいうセリフが出るらしいのですが、
僕がやってる限りでは一度も出てこないんですね。
指定されてる通りにやってるのですが。
ん~、何が足りないんだか………。
あ、そういえばDSに新機種が出る情報がありましたね。
今度はGBAスロットが無くなる代わりに、DSブラウザーが内蔵されてて、
携帯みたいなカメラやSDメモリーカードスロットもあるとか。
こういう目に見えて分かりやすいのがDS新機種の特徴でしょうか、
PSPではどうもどこがどう変わったのかがよく分からなかったりするのでね。
公式サイト
それにしても、サイト巡ってて思うのが
昨日から始まった「ガンダム00」の第二期のレビューを書いてる人が多いと言う事。
僕はそのときに買い物に付き合ってたので観てませんでしたが、
結構好意的に捉えてる人が多いものですね。
リアルロボットアニメなら平気なんですが、なんか見る気がしないんですね。
早くSEED-Dやフルメタと競演した状態でスパロボに参戦しろ、と思ってるためでしょうかね。
で、最後にここらで返信です。
去年での余ったどんぐりを提供してきましたよ。
ちょっとせこいところがありますけどね(苦笑)。
で、最初からやり直して順調に仲間が集まった「魔人学園」で、
どうもアランが仲間になってくれなかったり。
攻略サイトや雑誌ではどうも「ありがとー」とかいうセリフが出るらしいのですが、
僕がやってる限りでは一度も出てこないんですね。
指定されてる通りにやってるのですが。
ん~、何が足りないんだか………。
あ、そういえばDSに新機種が出る情報がありましたね。
今度はGBAスロットが無くなる代わりに、DSブラウザーが内蔵されてて、
携帯みたいなカメラやSDメモリーカードスロットもあるとか。
こういう目に見えて分かりやすいのがDS新機種の特徴でしょうか、
PSPではどうもどこがどう変わったのかがよく分からなかったりするのでね。
公式サイト
それにしても、サイト巡ってて思うのが
昨日から始まった「ガンダム00」の第二期のレビューを書いてる人が多いと言う事。
僕はそのときに買い物に付き合ってたので観てませんでしたが、
結構好意的に捉えてる人が多いものですね。
リアルロボットアニメなら平気なんですが、なんか見る気がしないんですね。
早くSEED-Dやフルメタと競演した状態でスパロボに参戦しろ、と思ってるためでしょうかね。
で、最後にここらで返信です。