ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日にちが変わってますが昨日、DSのぷよぷよ購入してやってたら、
本当の意味で時間を忘れてしまってましたよ。
ただ、疲れたのか頭が回らないのか、3連鎖以上もうまく組み立てられずに
何度もコンティニューしてしまいましたが。
やはりこういうシンプルなルールのがはまりやすいということでしょうかね。
そして「東京魔人学園」も。
ADVパートと独特なSLGパートに戸惑いましたが、
まあこれくらいなら大丈夫かと。
ただ、木刀で血の描写が出るというのはちょっとねぇ。
(このぐらいであれば許容範囲ですけど)
それと、DSのリチウムイオン電池も交換。
さすがにちょっと膨らんでました。
Yahooでの知恵袋にて扱いを誤れば怖いみたいな事が書かれていたので
かなり慎重になってましたが、何とか無事に回収ボックスまで。
まあ、新品が入っていた箱に入れて、さらにガムテープで固めたので
そうそう爆発とかしないとは思ってましたが……。
結局、FE新・暗黒竜は特定の誰かを死なせないと行けないんですね……。
しかも15人以下で顔なしの補充要員まであるとか。
ん~なんだかねぇ……。
しかもニンドリで早々と(?)人気投票まであるし。
ただ、支援会話などがない作品だから、おそらくマルスやシーダ、
ミネルバやチキあたりに人気が集中するんじゃないでしょうかね。
それとか、得票数0のキャラが続出するとか。
それにあまり注目していないんですけど、「キャプテン レインボー」という作品に
ファミコンウォーズの歩兵が出るとは……。
しかも6人そろってバレーボールとは、平和なものだなぁ……。
で、最後にこれ。
とりあえず関東地区の人は
最低あと1時間は開かないようお願いいたします。
(現在午前1時40分)
本当の意味で時間を忘れてしまってましたよ。
ただ、疲れたのか頭が回らないのか、3連鎖以上もうまく組み立てられずに
何度もコンティニューしてしまいましたが。
やはりこういうシンプルなルールのがはまりやすいということでしょうかね。
そして「東京魔人学園」も。
ADVパートと独特なSLGパートに戸惑いましたが、
まあこれくらいなら大丈夫かと。
ただ、木刀で血の描写が出るというのはちょっとねぇ。
(このぐらいであれば許容範囲ですけど)
それと、DSのリチウムイオン電池も交換。
さすがにちょっと膨らんでました。
Yahooでの知恵袋にて扱いを誤れば怖いみたいな事が書かれていたので
かなり慎重になってましたが、何とか無事に回収ボックスまで。
まあ、新品が入っていた箱に入れて、さらにガムテープで固めたので
そうそう爆発とかしないとは思ってましたが……。
結局、FE新・暗黒竜は特定の誰かを死なせないと行けないんですね……。
しかも15人以下で顔なしの補充要員まであるとか。
ん~なんだかねぇ……。
しかもニンドリで早々と(?)人気投票まであるし。
ただ、支援会話などがない作品だから、おそらくマルスやシーダ、
ミネルバやチキあたりに人気が集中するんじゃないでしょうかね。
それとか、得票数0のキャラが続出するとか。
それにあまり注目していないんですけど、「キャプテン レインボー」という作品に
ファミコンウォーズの歩兵が出るとは……。
しかも6人そろってバレーボールとは、平和なものだなぁ……。
で、最後にこれ。
とりあえず関東地区の人は
最低あと1時間は開かないようお願いいたします。
(現在午前1時40分)
PR
ようやくお盆休みって感じですねぇ~~~。
でもそうそうのんびりやるわけにはいかなかったりするが。
まぁ、のんびりとやろうかな。(どっちだ)
そういえば、ファミ通見て始めて知ったのが「マクロスエースフロンティア」の記事。
もう第三報になってたし。
見た範囲ではまるでマクロスシリーズオンリーのACEみたいでしたね。
しかもACEには参戦してない(参戦できない?)「マクロス7」や
今放送中の「マクロスF」まであるし。
気にはなるがハードがPSPではねぇ……。
それで、いつもの事なんですけど、
マクロスFがスパロボに参戦したらという予想なんですけど、
今回は使用曲を一旦まとめてみます。
通常戦闘
・Vital Force(本命)
・射手座☆午後九時Don’t be late
・トライアングラー(対抗馬)
・インフィニティ
・ライオン(アルトのVF-25に後継機があれば)
再現イベントシーン
・アイモ
・星間飛行
・インフィニティ(シェリル&ランカ デュエットバージョン)
今のところ、こんな感じになってますけど、
マクロスシリーズでガンダムシリーズみたいに
主人公機が途中で変わるなんてことあるんかな???
(どちらにしろ、「ライオン」は使われそうだが)
でもそうそうのんびりやるわけにはいかなかったりするが。
まぁ、のんびりとやろうかな。(どっちだ)
そういえば、ファミ通見て始めて知ったのが「マクロスエースフロンティア」の記事。
もう第三報になってたし。
見た範囲ではまるでマクロスシリーズオンリーのACEみたいでしたね。
しかもACEには参戦してない(参戦できない?)「マクロス7」や
今放送中の「マクロスF」まであるし。
気にはなるがハードがPSPではねぇ……。
それで、いつもの事なんですけど、
マクロスFがスパロボに参戦したらという予想なんですけど、
今回は使用曲を一旦まとめてみます。
通常戦闘
・Vital Force(本命)
・射手座☆午後九時Don’t be late
・トライアングラー(対抗馬)
・インフィニティ
・ライオン(アルトのVF-25に後継機があれば)
再現イベントシーン
・アイモ
・星間飛行
・インフィニティ(シェリル&ランカ デュエットバージョン)
今のところ、こんな感じになってますけど、
マクロスシリーズでガンダムシリーズみたいに
主人公機が途中で変わるなんてことあるんかな???
(どちらにしろ、「ライオン」は使われそうだが)
本当に今までとは違ってるよねぇ、新・暗黒竜。
蒼炎の敵の攻撃範囲の確認が出来てるのはいいけど、
救出とか騎馬ユニットの再移動が出来なくなってるとは。
そのために足の遅いユニットを騎馬ユニットで輸送することが出来ないし。
それで騎馬ユニットも足並みを歩行ユニットに合わせる羽目に……。
先日書いた「単一兵科の方が強い」というのが理解できてきたり。
でもそれではゲームが面白くもないし、
騎馬ユニット特効武器を持つ敵に出くわしたら一溜まりもないし……。
全体的に見直すべきか、従来から使ってた戦術。
で、最後にこれね。
蒼炎の敵の攻撃範囲の確認が出来てるのはいいけど、
救出とか騎馬ユニットの再移動が出来なくなってるとは。
そのために足の遅いユニットを騎馬ユニットで輸送することが出来ないし。
それで騎馬ユニットも足並みを歩行ユニットに合わせる羽目に……。
先日書いた「単一兵科の方が強い」というのが理解できてきたり。
でもそれではゲームが面白くもないし、
騎馬ユニット特効武器を持つ敵に出くわしたら一溜まりもないし……。
全体的に見直すべきか、従来から使ってた戦術。
で、最後にこれね。
雨降らなかっただけマシかも知れんが、
全然昨日より涼しくなった感じがまったく無いんですけど。
まあ、明日は曇るっぽいですが。
(ここで書いてもしょうがないのだが)
で、即日購入してきましたよ、「FE 新・暗黒竜」。
帰ってからやりましたよ、もちろん家の仕事片付けてから。
本当はハードで始めるのがいいのかも知れませんが、
ノーマルで始めてしまいました。
とりあえず、ストーリーを把握しておきたいのでね。
とりあえず、1章までクリアしましたが、ここまででかかった時間は1時間弱でした。
感覚としては烈火のリン編の簡易短縮版といった感じでした。
(以下一応ネタばれ)
ノーマル序章は4マップ編成になってて、
2番目のマップでおそらく新キャラの「フレイ」登場。
この名前ですが、男ですよ。あご髭生やしてるし。
(Zガンダムのカミーユみたいな境遇そう)
そして4マップ目で「誰か一人を囮にして行け」と。
必須ではなさそうだったのですが、
ここはジェイガンを囮にして敵増援撤退させました。
ただ、今思えば敵増援のステータス見ないでこれをしたので、
ジェイガンを壁にして上を制圧すればよかったような気も。
結局そのままセーブして進めましたが。
で、やはりと言うかなんと言うか1章にはジェイガンはいない。
初期配置ユニットは全員下級クラスユニットばかりに。
囮役がいないから、もしかしたら逆の意味でハードになったかも。
まあ序章で稼げた経験値はそのままなので、±0なのかもしれませんが。
さて、もうなんやかんややってから寝るとしましょうかね。
全然昨日より涼しくなった感じがまったく無いんですけど。
まあ、明日は曇るっぽいですが。
(ここで書いてもしょうがないのだが)
で、即日購入してきましたよ、「FE 新・暗黒竜」。
帰ってからやりましたよ、もちろん家の仕事片付けてから。
本当はハードで始めるのがいいのかも知れませんが、
ノーマルで始めてしまいました。
とりあえず、ストーリーを把握しておきたいのでね。
とりあえず、1章までクリアしましたが、ここまででかかった時間は1時間弱でした。
感覚としては烈火のリン編の簡易短縮版といった感じでした。
(以下一応ネタばれ)
ノーマル序章は4マップ編成になってて、
2番目のマップでおそらく新キャラの「フレイ」登場。
この名前ですが、男ですよ。あご髭生やしてるし。
(Zガンダムのカミーユみたいな境遇そう)
そして4マップ目で「誰か一人を囮にして行け」と。
必須ではなさそうだったのですが、
ここはジェイガンを囮にして敵増援撤退させました。
ただ、今思えば敵増援のステータス見ないでこれをしたので、
ジェイガンを壁にして上を制圧すればよかったような気も。
結局そのままセーブして進めましたが。
で、やはりと言うかなんと言うか1章にはジェイガンはいない。
初期配置ユニットは全員下級クラスユニットばかりに。
囮役がいないから、もしかしたら逆の意味でハードになったかも。
まあ序章で稼げた経験値はそのままなので、±0なのかもしれませんが。
さて、もうなんやかんややってから寝るとしましょうかね。
当たり前なんだけど、ウォーSLGやSRPGって、
ユニットの長所、弱点などの特徴をよく理解し、
それらを織り交ぜて戦略を立て、敵と戦って勝利をつかむものだよね。
もちろんこれはそれらをやっている人(少なくともここ来る人)には常識だけど、
実際の戦争ではそういう「諸兵科連合」よりも、
使用する武器が一緒の「単一兵科」の方が強いという考え方もあるとか。
その単一兵科で思い出したんですが、
FEシリーズで「剣士系ユニットしか使わない」とか、「斧装備ユニットは使わない」とかの
なにかの縛りとかは関係なく、そういうプレイスタイルでやってる人がいた記憶があるので、
まあもうすぐFE新・暗黒竜も出る事ですし、ちょっと言わせてもらいますね。
たしかに斧は同素材で出来た武器よりも命中が低くて、
使用者のほとんどが命中率に関係する技の値や成長率が低いことが多いですが、
一撃の重さは高いですし、三すくみの関係上で剣の弱点の槍にも強いんですから。
だったら「ランスバスター」とかの三すくみを逆転させる武器使えばいい、
とかの声も上がりそうですが、それらの武器はそう頻繁に購入したり出来るものではないから、
こういうのは自分としてはあまり得策ではない、と思えますね。
まあさすがに、弓兵や魔道系ユニットまで使わない、なんて言う人はいないでしょうけど。
あと、これと同じことはウォーズでも言えますね。
いくら間接攻撃の射程が短くなるマックスだからって
軽戦車や戦闘ヘリなどの直接攻撃ユニットばかり生産して勝てるのは、
難易度の低いマップだけ(それでもSランクは困難)だろうし、
ビリーも間接攻撃が得意だからってロケット砲や戦艦ばかり生産しても
最終的に直接攻撃ユニットに押し切られるのがオチだろうし、
イーグルが海ユニット苦手だから生産しないだと、
護衛艦や空母などの対空ユニットに負けるだろうしねぇ。
せっかくゲームでの補給ユニットが全ユニット共通なんだから、
これをうまく利用した方がいいでしょうね。
現実ではそう行かないし(参加したくもないが)。
と、そう考えればスパロボってとてつもないことになりそうですな。
他作品のユニットの弾薬等に互換性があるのかどうかが微妙だし。
(少なくともスーパー系の動力は絶対互換性が無いだろうな)
それにしても、何で「美濃のマムシ」こと「斉藤 道三」が、
戦国無双や戦国BASARAでモブ武将としても出てこないんだろう?
娘の「濃姫」は両方ともプレイヤーキャラになってるのに。
ユニットの長所、弱点などの特徴をよく理解し、
それらを織り交ぜて戦略を立て、敵と戦って勝利をつかむものだよね。
もちろんこれはそれらをやっている人(少なくともここ来る人)には常識だけど、
実際の戦争ではそういう「諸兵科連合」よりも、
使用する武器が一緒の「単一兵科」の方が強いという考え方もあるとか。
その単一兵科で思い出したんですが、
FEシリーズで「剣士系ユニットしか使わない」とか、「斧装備ユニットは使わない」とかの
なにかの縛りとかは関係なく、そういうプレイスタイルでやってる人がいた記憶があるので、
まあもうすぐFE新・暗黒竜も出る事ですし、ちょっと言わせてもらいますね。
たしかに斧は同素材で出来た武器よりも命中が低くて、
使用者のほとんどが命中率に関係する技の値や成長率が低いことが多いですが、
一撃の重さは高いですし、三すくみの関係上で剣の弱点の槍にも強いんですから。
だったら「ランスバスター」とかの三すくみを逆転させる武器使えばいい、
とかの声も上がりそうですが、それらの武器はそう頻繁に購入したり出来るものではないから、
こういうのは自分としてはあまり得策ではない、と思えますね。
まあさすがに、弓兵や魔道系ユニットまで使わない、なんて言う人はいないでしょうけど。
あと、これと同じことはウォーズでも言えますね。
いくら間接攻撃の射程が短くなるマックスだからって
軽戦車や戦闘ヘリなどの直接攻撃ユニットばかり生産して勝てるのは、
難易度の低いマップだけ(それでもSランクは困難)だろうし、
ビリーも間接攻撃が得意だからってロケット砲や戦艦ばかり生産しても
最終的に直接攻撃ユニットに押し切られるのがオチだろうし、
イーグルが海ユニット苦手だから生産しないだと、
護衛艦や空母などの対空ユニットに負けるだろうしねぇ。
せっかくゲームでの補給ユニットが全ユニット共通なんだから、
これをうまく利用した方がいいでしょうね。
現実ではそう行かないし(参加したくもないが)。
と、そう考えればスパロボってとてつもないことになりそうですな。
他作品のユニットの弾薬等に互換性があるのかどうかが微妙だし。
(少なくともスーパー系の動力は絶対互換性が無いだろうな)
それにしても、何で「美濃のマムシ」こと「斉藤 道三」が、
戦国無双や戦国BASARAでモブ武将としても出てこないんだろう?
娘の「濃姫」は両方ともプレイヤーキャラになってるのに。