ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の昼過ぎに雨降るとは予想できなかった……。
寝坊して天気予報見てなかったのが悪いわけですけど。
そういやファミ通にスパロボ最新作の記事がありました。
新規参戦にはこの前DVDで見た「蒼穹のファフナー」や、
世界観的に難しいが希望の声があった「ゾイドジェネシス」のタイトルも。
ファフナーはともかく、ゾイドは思い切ってるなぁとは思いつつも、
ラインナップを見てみると、リアル系作品がSEED、SEEDデスティニーのみで
マクロスシリーズやナデシコはともかく、SEED以外のガンダムシリーズなど
それ以外のリアル系と思しき作品が見当たらない(初参戦の「ガン・ソード」はリアル系かもしれないが)、
キングゲイナーがガンダムXやエウレカセブンと競演せずに単独でいる、
マジンガーZはあるのにグレートとゲッターが見当たらないなど
ラインナップだけで全然魅力が感じられない。
そういうことを弟と話をしてたら、
「ワタル」とか「グランゾート」といった久々に聞いたタイトルも上がってきた。
ん~、それらが出てきても面白いかもしれないなぁ。
ただ、グランゾートは全然覚えていないけどさ。
寝坊して天気予報見てなかったのが悪いわけですけど。
そういやファミ通にスパロボ最新作の記事がありました。
新規参戦にはこの前DVDで見た「蒼穹のファフナー」や、
世界観的に難しいが希望の声があった「ゾイドジェネシス」のタイトルも。
ファフナーはともかく、ゾイドは思い切ってるなぁとは思いつつも、
ラインナップを見てみると、リアル系作品がSEED、SEEDデスティニーのみで
マクロスシリーズやナデシコはともかく、SEED以外のガンダムシリーズなど
それ以外のリアル系と思しき作品が見当たらない(初参戦の「ガン・ソード」はリアル系かもしれないが)、
キングゲイナーがガンダムXやエウレカセブンと競演せずに単独でいる、
マジンガーZはあるのにグレートとゲッターが見当たらないなど
ラインナップだけで全然魅力が感じられない。
そういうことを弟と話をしてたら、
「ワタル」とか「グランゾート」といった久々に聞いたタイトルも上がってきた。
ん~、それらが出てきても面白いかもしれないなぁ。
ただ、グランゾートは全然覚えていないけどさ。
PR
その先は書きませんからね。分かる人は心の中で読んでください。
まあそういう感じでプレーヤーに入れる曲があるCD集めてましたよ、このところ。
日曜日には「マクロス7」と「ナデシコ」のCD借りようとしたら、(前に借りた事ある)
ナデシコは見つからなかったけど、
その代わりに昔懐かしい「ブラック・ビスケッツ」のアルバムを見つけたり。
家には当時買った「ポケット・ビスケッツ」のアルバムもあったのでちょうど良かったりも。
……ってこれらを覚えてる人っているんかなぁ?
(これ以外に「マクロスプラス」のCDも借りた)
そして今日は「マクロスF」の「娘たま」をレンタルしてきて、
これでマクロスFでの入れたい曲が全部入ったものの、
さすがは「歌」も要素に入っているアニメというべきか、フォルダ内のファイルがすごい数に。
で、またその中に新たにフォルダを追加する事にしたりも。
(今まで「マクロスシリーズ」でまとめていたので)
ただまだこれでも不十分だったりも。
マクロスシリーズで入れたい曲はまだあるし、
本当は「We love ヘキサゴン」もレンタルしたかったりもしてたので。
とはいえ、どれだけ増えるんだろうなぁ。
まあそういう感じでプレーヤーに入れる曲があるCD集めてましたよ、このところ。
日曜日には「マクロス7」と「ナデシコ」のCD借りようとしたら、(前に借りた事ある)
ナデシコは見つからなかったけど、
その代わりに昔懐かしい「ブラック・ビスケッツ」のアルバムを見つけたり。
家には当時買った「ポケット・ビスケッツ」のアルバムもあったのでちょうど良かったりも。
……ってこれらを覚えてる人っているんかなぁ?
(これ以外に「マクロスプラス」のCDも借りた)
そして今日は「マクロスF」の「娘たま」をレンタルしてきて、
これでマクロスFでの入れたい曲が全部入ったものの、
さすがは「歌」も要素に入っているアニメというべきか、フォルダ内のファイルがすごい数に。
で、またその中に新たにフォルダを追加する事にしたりも。
(今まで「マクロスシリーズ」でまとめていたので)
ただまだこれでも不十分だったりも。
マクロスシリーズで入れたい曲はまだあるし、
本当は「We love ヘキサゴン」もレンタルしたかったりもしてたので。
とはいえ、どれだけ増えるんだろうなぁ。
雪降るとかそういう話とか聞いてたけど、結局雨だけか。
それにしても、最近目のかゆみがとれない……。
また炎症でも起こしたか? また眼科に行った方がよさそうな気がするな。
先日書いた「孫子」、何だかすごいの手に入れたかも。
なにせ軍事関連の書物だからウォーSLGの参考になるかと思ったら、
中身見たらゲーム全般どころか世の中全体に通用する内容だったし。
特に「巧久(時間かけてうまく戦おうとする戦い方)」よりも、
「拙速(多少まずくても早く終わらせようとする戦い方)」というのが。
やはりね、FEやスパロボなどのSRPGだとどうしても、
ターン制限でもない限りは生存、経験値などを重視して「巧久」戦術になりがちですが、
対人戦もできるウォーズなどのウォーSLGとか、ぷよぷよなどのパズルゲームでは
陣形とか連鎖などを重視するより「拙速」戦術で攻めた方が気がしてくるし。
そうでなくとも、実生活でも拙速の方がいい雰囲気もあるし。
それにサイト更新だって………
と、考えれば考えるほどどんどんよく出てくる。
早いでしょうけど、去年は原作「フルメタル・パニック!」で
今年は「孫子」がであった中で最も良かった本かも知れないでしょうかね。