忍者ブログ
ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう仲間になっていいはずなんだけどなぁ、DQ5のキラーマシン。
とうとうモンスター図鑑の倒した数カンストしちゃってるし。
確率的に言えばもう2体ぐらい仲間になってもおかしくないはずなのに。
(ヘルバトラーは仲間にしたけど)


ん~とりあえずこれだけ。

拍手[0回]

PR
未だにマクロスシリーズの熱が冷めあがらない自分。
昨日もコミックアンソロジーやら外伝っぽいコミックやら買ってしまってます(苦笑)。
少なくとも「ガンダムSEED」の時はそこまで行かなかったと思うが……。
ん~、なんでだろ?


まあそれはともかく、コミックの方は
アニメのストーリーとあわせてると細かい部分で矛盾点が多いものの、
学園ドタバタコメディ物としてはフルメタの短編と引けを取らないと思いますね。
それにしても、本当にこの7人(アルト・ランカ・シェリル・ミシェル・ルカ・クラン・ナナセ)は
色々と動かしやすいなぁ。
本気で書いたろうかなぁ?

拍手[0回]

今更ながら昨日上洛、もとい京都へ行ってきました。
まあメインの目的が観光ではないのであまり有名なところは回ってませんが。

そのうちの一つ、「源光寺」の血天井の間、
そこでなんだか寒気がしたけどそれは気のせいだろうか?
それと寺の説明文の中に「雑賀孫一」の名前が。
この時点ではまだ生きてた、と考えていいのかなぁ?
それとモブ武将の中でもかなり登場回数が少ないけど
その血天井の徳川忠臣「鳥居元忠」も無双OROCHIに登場してたりも。
って何考えてんだか、それを見ておきながら。

拍手[0回]

心に流れる名曲集、次に音楽プレーヤーに入れたい曲の目安になるなぁ。
入れてる曲の半分以上がアニメ・ゲーム関連ではちょっと、ねぇ。
またレンタルか図書館で探してみるか、いくつかあるだろうし。


・魔人学園剣風帖
とりあえず朧綺譚で他のキャラでのEDを出せる事(女性キャラだとクリスマスイベント不要)が
分かったのでとにかくフラグがOK、またはなしで好感度が高いキャラのギャラリー集めをしてます。
二周目は小蒔(一周目は葵狙いのため)、雪乃(雛乃と二者択一のため)、
藤崎、舞園(クリスマスフラグ不足)、犬神(好感度が少ない&外伝弐の内容変更)を狙う予定。
そしてSLGパートでの戦闘で全員生存も(そのまま進めてたので)。
……にしても劉のフラグ条件、かなり厳しすぎないかねぇ?


・コナン&金田一
未だにまだ2章の金田一のターンのまま。
ストーリーには触れませんけど、そこでコナンのターンには無かった二択に悩んだりも。
今のところ順調に進んでいるものの、
もう一つのルートでなければ手に入らない手がかりがありそうな気も。
(実際、1章でコナンの持つ手がかりに一つ空欄あり)
一応思い当たるところがあるので、2章クリアしたらもう一度1章やってみるつもりだが……。
(とりあえず何かネタばれしたりしないで)
ちなみに、ストーリーに関係無いけどミニゲーム、
サッカーゲームのキック力増強、もうちょっと遊び、
というよりファジーを取り入れたら、と思う。
(とはいえ、またスケボーのミニゲームをやりたいし)


・FE 新・暗黒竜
ストーリー云々よりも練成後の武器の名前に悩んでたりしてます(苦笑)。
だって元が「鉄の槍」なのに「ロンギヌス」とか「奉天画戟」なんて付けられないしさ。
ま、手元に伝説の武器関連の本があるし、それを元にやればいいけどさ。




で、最後に拍手返信。

拍手[0回]

まず最初のこれだけ叫ばせて。




もうK-1でランカやシェリルの歌流すの止めてくれーー!!!
どう考えたって「星間飛行」はK-1に似合わないってばーー!!!

それに、男が(しかも選手)が女性キャラ(それもランカ)の
コスプレを全国区の番組でやらないでーーーー!!!

純粋な実力は認めるからーーーー!!!(泣)


……すみません、本当にそう思ったので、K-1好きの父共々。
(なお、家で「マクロスF」知ってるの僕だけです)



にしても、二次創作で作者自身をモデルにしたオリキャラって「Mary Sue」って言うんですね。
初めて知りましたよ………って遅すぎる気もするけど。
マジでそれを取り扱ってるから心配したけど、極端に強力なキャラにはしてないつもりだし、
下にあったテストでは「問題なし」という評価が出たけど………なんか心配。
サイト紹介文に「Mary Sueあり」って書くべきでしょうかねぇ?

まあこれを発見した経緯にはwikiで「魔法少女」のページを見つけてきたのが元なんですが。
その気が無かったのにこれも一応扱っているので。
(その割に何気にお約束設定、ほぼ完璧)



で、そろそろ本題。
前回書き切れなかったFE封印とFWDSの他の指揮官レベルのキャラと、
烈火の登場人物もまとめて評価してみます。
聖魔、蒼炎はまた後で。

そういえば、前回のを書いた後、ロイは「織田信長寄りの武田信玄」、
ゼフィールは「武田信玄寄りの織田信長」っていう連想まで出来てしまいました。


【FE封印】

アレン:猛将タイプ・ランス:智将タイプ
彼らはこれで合ってるでしょ。
武のアレンに智のランス、ロイの両脇は安泰だろうね。

ウォルト:義将タイプ
個人的にも「マーカス2世」は彼だと(笑)。
もしかしたらマーカスもエルバートが若い頃はこんな感じだったのかとも。

クレイン:義将タイプ
実質的には任務放棄によるエトルリア本国の裏切りになるが、
真実の敵が総督府と知るとすぐにロイ軍の味方になるため。
戦うべき敵を見極める目があるといっていいだろう。

ティト:義将タイプ
ただ掟に忠実なだけ、という見方も出来なくはないが、
実の妹のシャニーの話だけでは味方にならないところは義に順じていると見れる。

エキドナ:義将タイプ
これ自体は疑いようが無い。他に付けるなら猛将だろう。

ゲイル:猛将タイプ
雰囲気的にもそう思える。そして「哀将」も……。


【FE烈火】

リン:義将タイプ
サカ出身という事もあるだろうけど、金銭欲は全く感じられないし、
猛将というにもちょっと難があるので。

エリウッド:戦略家武将タイプ
彼には武よりも智のイメージがあるから。

ヘクトル:婆娑羅武将タイプ
猛将と片付ければ簡単だが、
クセのあるマシューやセーラを従えてるあたり、それで片付けにくいところがある。

となるとロイはエリウッドとヘクトルのいいところを引き継いだってことになるな。

ワレス:猛将タイプ
これは見たまんま。言動だってそう。

マーカス:戦略家武将タイプ
智と武、両方でエリウッドを支えてるイメージがあるので。

オズイン:智将タイプ
軍師がいなくても彼がヘクトルの軍師として付いていそうな気がする。

パント:婆娑羅武将タイプ
あえて言うなら「前田慶次タイプ」。
妻ルイーズ共々好きなようにあちらこちらに旅してる気がするので。
(ED直後も寄り道しながらエトルリアに帰ってそうな気も……)

ロイド:義将タイプ
己の義に殉じた将、というイメージが強いもので。

ライナス:猛将タイプ
彼には義将よりこっちの方が似合う。

ソーニャ:智将タイプ
ネルガル、ブレンダン両方において。
またある意味では「哀将」とも。

ネルガル:戦略家武将タイプ
エレブ大陸を戦乱に持ち込むためにエフィデル、ソーニャ、リムステラを
各地に行かせて裏工作していた、という感じはある。


【FWDS】

キャサリン:戦略家武将タイプ
ストーリーモードでは前線で戦わないけど、
知勇兼備のイメージはちゃんとあるし。

ホイップ:猛将タイプ
特にGBWA1のホイップはそれが際立ってる感じがある。
2では落ち着いてるが猛将のイメージは残ってる。

ビリー:智将タイプ
ホイップの暴走の歯止めとイワンの指導は彼が主にやってると思う。
そしてレッドスター在籍時代からマックスといいコンビでキャサリンを支えてたとも。

イワン:義将タイプ
家にしっかり躾けられたんだろうね。
彼自身が卑怯な策を使ってくるとは思えないイメージあるし。
(ただし、プレイヤー次第でどうにも変化する)

キクチヨ:婆娑羅武将タイプ(1)・戦略家武将タイプ(2・DS)
1~2で性格が大きく変化した一人であるが、
武将イメージまでここまで変化してしまいました。
1では暴走して好き勝手やってるイメージ、
2では武も優れ、国民を愛する知勇兼備の君主のイメージがある。

アスカ:智将タイプ
知力でキクチヨやドミノを支えてる雰囲気あり。
武よりも智でしょうね。

ヤマモト:猛将タイプ
ボケてなく、本気を出した先生はものすごい猛将になりそう。
普段は智将でいいだろうが。

コウゾウ:猛将タイプ
もはやこれ以上言うまい。

イーグル:猛将タイプ
特に2の「海上要塞爆撃」が際立ってるとも。
そのまま猪突猛進に行けば、戦闘も恋愛も。

モップ:義将タイプ
石田三成と大谷吉継みたいに友情に厚いと思う。
どっちがどっちかは想像にお任せします。
(戦国武将にも詳しければすぐ分かるだろうけど)

ハンナ:猛将タイプ
勇敢な女性戦車乗り、ということで。

ホーク:婆娑羅武将タイプ
2では下克上達成、DSでは新たな強敵(ジョン)に出会ったりと
おそらくウォーズで最も人生を満喫してる人物ではないか、と思う。

キャット:婆娑羅武将タイプ
少なくとも義将でも智将でも猛将でもないし。
それに好き勝手に新兵器開発してるイメージもあるし。




まああと残りは別の機会に書くとして、もう一丁書きたい事が。

拍手[0回]

ブログ内検索
アクセス解析
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[02/15 隆]
[01/08 きみたけ]
[06/08 栗坊]
[08/23 隆]
[08/20 きみたけ]
お天気情報
プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性
最新トラックバック
BlogMusic
フリーエリア
バーコード
忍者ポイント

Copyright © [ 研究レポート ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]