ここは室長(管理人)が書いた研究レポート兼徒然日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今更ながら、一昨日の大田総理のマニフェスト、
あんなの絶対いいはずねぇよ。古代どころか原始じゃね?
あんなんだったらさ「恋愛結婚を認めず、結婚相手をくじ引きで決める」という
アトランティスの結婚制度の方がまだマシに思える。(無論、伝承上の)
といっても、こっちの結婚制度もいやなのだが。
主点に置かずとも恋愛要素があったほうがストーリーが面白くなるし。
ここ最近になってようやく「DQⅨ」と「ぷよぷよ7」に興味が持ち始めてきてしてますよ。
というのも、「DQⅤ」もようやく(というより今更)「闇のトロフィー」をゲットしたし、
「ぷよぷよ」の方も一応全キャラのストーリーモードクリアして、
今全キャラのSランククリアを目指してやってるところなので。
まあさすがにポケモンの方はパスしたいところなのに……
なぜかどうしても気になってきてしまうのは何故だろうか。
それだけGBCでの思い出が強く残っているからなのだろうかねぇ??
で、それはそうと年内発売予定のままになってる「FWDS2」と「魔人学園帝戦帖」は何時になるの?
そういえば、マクロスFの映画版もようやく出てきて、
上映映画館のリストの中にちょうど地元の映画館があってよかったとも。
となれば、八月は「20世紀少年 最終章」で十一月が「マクロスF」となるわけだなぁ。
あんなの絶対いいはずねぇよ。古代どころか原始じゃね?
あんなんだったらさ「恋愛結婚を認めず、結婚相手をくじ引きで決める」という
アトランティスの結婚制度の方がまだマシに思える。(無論、伝承上の)
といっても、こっちの結婚制度もいやなのだが。
主点に置かずとも恋愛要素があったほうがストーリーが面白くなるし。
ここ最近になってようやく「DQⅨ」と「ぷよぷよ7」に興味が持ち始めてきてしてますよ。
というのも、「DQⅤ」もようやく(というより今更)「闇のトロフィー」をゲットしたし、
「ぷよぷよ」の方も一応全キャラのストーリーモードクリアして、
今全キャラのSランククリアを目指してやってるところなので。
まあさすがにポケモンの方はパスしたいところなのに……
なぜかどうしても気になってきてしまうのは何故だろうか。
それだけGBCでの思い出が強く残っているからなのだろうかねぇ??
で、それはそうと年内発売予定のままになってる「FWDS2」と「魔人学園帝戦帖」は何時になるの?
そういえば、マクロスFの映画版もようやく出てきて、
上映映画館のリストの中にちょうど地元の映画館があってよかったとも。
となれば、八月は「20世紀少年 最終章」で十一月が「マクロスF」となるわけだなぁ。
PR
今日のヘキサゴンでの問題、
「長篠の戦で武田軍を破った新兵器は?(答:鉄砲・火縄銃)」での回答、
何だか色々とつっこみたくなってきましたよ、これには。
まずは……【刀】。
漫画やゲームなどだと普通に乱戦の中で刀を振り回すキャラもいるけど、
戦国時代の戦の主力武器は「槍」。
刀は基本的に敵の首を取ったり、自己防衛のために持ち歩いていたはずですから。
(剣道が発達したのも江戸時代以降だし)
つーかそれ以前に新兵器でも何でもないし。
続いては【弓】。
……それ、人類が文明を持つ以前からあった武器ですけど。
もしそれだったら、三国志の黄忠や夏候淵、源平合戦の那須与一は何の名手???
さらには【槍】。
一応「長槍」という従来の槍よりも柄が長い槍が新兵器扱いになってたはずだけど……
あの人はそういう風には考えてないだろうな。
そして最後に出たのが【バズーカ】。
銃器類だが一気に技術がおよそ四百年近く進んだぞ(笑)。
まあこちらの予想では「戦闘機」とか「ミサイル」でしたから、
まだ人間の腕や手で扱えるだけマシかも知れんが。
ただ一つ言わせてもらうと、
「戦国時代にバズーカ持ち込んでも、二週間で天下は取れません!」
弾薬や使う人間を多く用意したって進軍や攻城戦、野戦などで丸一日以上かかるし、
戦はただ敵を倒せばいいっていうわけでもない。
MSやASなどなら二週間で敵対勢力を殲滅することは出来なくも無いだろうが
その後にあるのはどうせ無法と更なる混沌に満ちた日本だけで
天下統一とはかけ離れた状態でしかないだろうし。
……とはいえ、こんな事をまともに突っ込みいれるのもどうかとも……。
そういや、ハルヒ第二期の追加ストーリーでキョンが自転車に乗り、
「柿崎ぃー!!」って叫びながら花火連射してたのって……
あれどう考えてもマクロスシリーズのパロディだよな。
声優ネタは含有してるんかいな?
「長篠の戦で武田軍を破った新兵器は?(答:鉄砲・火縄銃)」での回答、
何だか色々とつっこみたくなってきましたよ、これには。
まずは……【刀】。
漫画やゲームなどだと普通に乱戦の中で刀を振り回すキャラもいるけど、
戦国時代の戦の主力武器は「槍」。
刀は基本的に敵の首を取ったり、自己防衛のために持ち歩いていたはずですから。
(剣道が発達したのも江戸時代以降だし)
つーかそれ以前に新兵器でも何でもないし。
続いては【弓】。
……それ、人類が文明を持つ以前からあった武器ですけど。
もしそれだったら、三国志の黄忠や夏候淵、源平合戦の那須与一は何の名手???
さらには【槍】。
一応「長槍」という従来の槍よりも柄が長い槍が新兵器扱いになってたはずだけど……
あの人はそういう風には考えてないだろうな。
そして最後に出たのが【バズーカ】。
銃器類だが一気に技術がおよそ四百年近く進んだぞ(笑)。
まあこちらの予想では「戦闘機」とか「ミサイル」でしたから、
まだ人間の腕や手で扱えるだけマシかも知れんが。
ただ一つ言わせてもらうと、
「戦国時代にバズーカ持ち込んでも、二週間で天下は取れません!」
弾薬や使う人間を多く用意したって進軍や攻城戦、野戦などで丸一日以上かかるし、
戦はただ敵を倒せばいいっていうわけでもない。
MSやASなどなら二週間で敵対勢力を殲滅することは出来なくも無いだろうが
その後にあるのはどうせ無法と更なる混沌に満ちた日本だけで
天下統一とはかけ離れた状態でしかないだろうし。
……とはいえ、こんな事をまともに突っ込みいれるのもどうかとも……。
そういや、ハルヒ第二期の追加ストーリーでキョンが自転車に乗り、
「柿崎ぃー!!」って叫びながら花火連射してたのって……
あれどう考えてもマクロスシリーズのパロディだよな。
声優ネタは含有してるんかいな?
レッドクリフに始まり蒼天航路にウォーSLGの三国志の動画と
もはやとことんまでにずっと三国志のターンのまま。
とはいっても、それ以外のもチェックしてるわけなのだが……
それでもまだ三国志演義は読む気は無いんだよねぇ~~~。
それにしても、東のエデン→戦場のヴァルキュリア→蒼天航路と
どちらかといえばシリアス方面な作品を連続で見るのはちょっと微妙だったような。
どこかでけいおん!かハヤテのごとく!!を入れるべきだったか……。
まあ別にいいんだけど………。
ただ、蒼天航路の呂布の初登場シーン、あれって……
「何のスーパー系ロボットアニメ?」って思ったの僕だけじゃないはず。
ですよね、ね、ね、ね~~~~?
もはやとことんまでにずっと三国志のターンのまま。
とはいっても、それ以外のもチェックしてるわけなのだが……
それでもまだ三国志演義は読む気は無いんだよねぇ~~~。
それにしても、東のエデン→戦場のヴァルキュリア→蒼天航路と
どちらかといえばシリアス方面な作品を連続で見るのはちょっと微妙だったような。
どこかでけいおん!かハヤテのごとく!!を入れるべきだったか……。
まあ別にいいんだけど………。
ただ、蒼天航路の呂布の初登場シーン、あれって……
「何のスーパー系ロボットアニメ?」って思ったの僕だけじゃないはず。
ですよね、ね、ね、ね~~~~?